表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
逃げ足道場 ~私を面倒事に巻き込まないでください~  作者: 真宵 駆
◆◆第四章◆◆ 特別列車の帰宅困難者

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

63/104

◆9◆

「落ち着いてください、車掌さん。まだ質問は終わってません」


 焦点が定まらない目で宙を見つめ、ただ虚ろに笑い続ける車掌を、アリッサは肩をつかんで軽く揺さぶった。


「次の停車駅で全員殺されるって、どういうことなのか、説明してください、車掌さん」


 アリッサの話を聞こうともせず、車掌は笑い続ける。


「落ち着け」


 アリッサは車掌の顔面を、がしっと、右手でつかんで力を加えた。


 リーガもそうだが、アリッサも握力は左右共に百キロ以上あり、素手でリンゴジュースが作れる。


「痛っ、いたたたたた!」


 一日の内に別々の二人から怪力で顔面をつかまれるという、珍しい体験をした車掌は、激痛の余り悲鳴を上げた。


「次の停車駅で殺されるって、どういうことなのか説明しなさい」


「せ、せつめいしまっ、だから、は、離して!」


 ようやくアリッサの魔の手から解放されると、車掌は少し落ち着きを取り戻した様子で、


「言えません。言えば殺されます」


 実はまだ少し錯乱していた。

 

 アリッサは、少しいらつきそうになる心を抑えて、


「あのね、車掌さん。言っても言わなくても、次の停車駅で殺されるんでしょう。同じことなんだから、早く言っちゃってください」


「あっ、そう、そうでした」


 今度こそ本当に車掌は落ち着きを取り戻して、事情の説明を始めた。


「この列車はファリト駅で、後から来る特急の通過待ち合わせの為、一旦、十一番線のプラットホームに停車します。そこに、紙切れを受け取る役目の男達が待っているんです。私がその紙切れを渡せば、そのまま彼らは帰還します。皆さんには何の危害も加えません」


「その人達に、紙切れを渡せなかったら、どうなるの?」


 アリッサが尋ねる。


「もし、渡せなかった場合、彼らはこの特別列車の乗客を全員射殺して、アリッサさんの荷物を回収する手筈になっています。もちろん、私も一緒に殺されます」


 言い終えると、車掌はまた恐怖がよみがえったのか、頭を抱えてがたがたと震えだした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ