表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
逃げ足道場 ~私を面倒事に巻き込まないでください~  作者: 真宵 駆
◆◆第四章◆◆ 特別列車の帰宅困難者

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

61/104

◆7◆

「遅かったわね、何かあったの?」


 ラウンジに戻ったリーガに、アリッサが聞いた。


「別に何も」


 リーガはそう言って、アリッサの隣に座る。


 その返答の様子でアリッサは、リーガの身に何かあったけれども、リーガが一人で何とかしてしまったことを察知した。

 さらに、自分がそのように察知したことを、リーガが察知したということも、察知した。


 幼い頃から一緒に育ったこの二人の絆は、老夫婦を超えて、もはやテレパスの域に達していると言って良い。


 だから、それ以上リーガを詮索する事はせず、アリッサはシェルシェとの話を再開した。主な話題は、二十年前の内戦時における、アリッサの父ヴォーンの伝説の数々についてである。


「まあ、父がゴキブリみたいにすばしっこいのは認めます。でも、こういう噂は伝わる間にどんどん誇張されるもんですから。話半分に聞いた方がいいと思いますよ」


「誇張された部分もあるとは思いますが、多くの証言者が生存していますからね。歴史研究家達も、事実であると認めざるを得ない件が多い、と言ってます」


 アリッサが懐疑派、シェルシェが肯定派の立場を取り、議論は平行線のまま進んでいく。リーガはどちらの側にも立たず、時々口を挟む他は、置物の様に黙って座っていた。


 そうこうしている内に時間が経ち、窓の外もすっかり夜景に変わった頃、車掌がラウンジに姿を現した。

 車両がたいして揺れてもいないのに、その体はフラフラしており、かろうじて立っていると言った感じである。


「アリッサ・スルーさん、ですね」


 車掌は憔悴しきった表情で、アリッサに声をかけた。


「はい、そうですが。何か?」 

「助けて、ください」


 そう言うと、車掌は膝から崩れ落ち、そのままアリッサに土下座した。


 一日の内に別々の二人から土下座されるという、珍しい体験をしたアリッサは、嫌な予感しかしなかった。


「何か、困ったことでも?」

「殺されます。次の停車駅で、全員殺されます」


 予感、大当たり。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ