表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
逃げ足道場 ~私を面倒事に巻き込まないでください~  作者: 真宵 駆
◆◆第四章◆◆ 特別列車の帰宅困難者

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

57/104

◆3◆

 特別列車の最後尾は、一両まるごとラウンジとなっており、展望用の大きな窓を持ち、ゆったりとしたソファと肘掛付きの回転椅子とが、互い違いに並べられている。

 ソファの一つにアリッサとリーガ、その反対側の回転椅子にシェルシェが、向かい合うように座っている。


「目的駅に到着するのは、明日の夕方の予定です。そこから先は車を手配してあります」

 シェルシェはそう言って、給仕された紅茶に口を付けた。

「どうも、いたれりつくせりで恐縮します」

 アリッサが、シェルシェの表情を窺いながら答える。


 どうしても、この人は何か企んでいるように勘繰ってしまう。


「ふふ、そんなに警戒しないでください、アリッサさん。実を言うと、私が鉄道旅行をしたかったんですよ。当主といえども、いえ、当主だからこそ普段は、そんなわがままは許されません。ですが、『伝説』の接待となれば話は別です。役員達も接待費を快く認めてくれます」

「じゃあ、これも業務の一環ですか」

「そうなりますね。アリッサさんをダシにして遊び呆けているとも言います。こういう特別列車を使った接待は、政財界の、特にマニアの方に喜ばれるので、時々やりますけど」

「マニア?」

「ええ、本当はいけないんですが、運転室に入ってみたり、少しの間運転を代わってみたり。少年の頃、夢見たロマンを実現させるというおもてなしを」

「違法行為にも程がありませんか、それ」

「ふふふ、他にも、走行中に最後部の扉を解放して、そこから景色を直接楽しむという趣向も好評です。普通は走行中に扉は開かないようになってますが、このラウンジは特別でして」

「大丈夫ですか、この国の政財界」


 アリッサの脳裏に、童心に返ってはしゃぐ政財界の大物達の姿が浮かぶ。


「アリッサさんも、列車を運転してみませんか?」

「結構です。そっちの趣味はないので」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ