表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
逃げ足道場 ~私を面倒事に巻き込まないでください~  作者: 真宵 駆
◆◆第一章◆◆ 託児所の平和を守る者

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

15/104

◆14◆

 アリッサが玄関の前を箒で掃いている所へ、面識の無い若い女性が訪ねて来た。

「おはようございます。あなたがヴォーンさんの娘さん?」

「おはようございます。そうです、アリッサといいます。何か御用ですか?」


 美人で背が高い。モデルさんだろうか。ほっそりとした体つきをしているが、弱々しくはなく、むしろバネがありそうな感じ。スタイルによほど自信があると見えて、露出の多い服を着ている。

 しかしそんなことより、腰のポーチから飛び出している、戦闘用ナイフの柄の方が気になる。


 アリッサが、そんなことを思っていると、女は辺りを見回してから、

「今、あなたは一人?」

「山奥なので、めったに人は来ません。夕方になると子供達が集まって来ますが」

「ちょうど良かったわ。二人きりで、お話したいことがあるんだけれど」

「じゃあ、中へどうぞ。あ、ウチは履物を脱いで上がってください。そういう様式なので」

 アリッサは箒を玄関の脇に立てかけると、先に立って、女を道場の中へ案内する。

 女が怪しい目つきで、上から下まで舐め回すように、自分の後姿を見ていることに気付いてはいたが、アリッサはあえて素知らぬ顔をして、彼女を居間へと通した。


 アリッサが茶を淹れ、ちゃぶ台を挟んで二人は向かい合って座る。

「どんな御用でしょう」

「私は、パティ・マントノン。マントノン家の三女と言えば、分ってもらえるかしら」

「剣術の名門ですね。都心に大きな本部道場があって、全国に支部道場が百以上あるとか。ウチの名ばかり道場とは大違いです」

「名門と言われてるけど、近頃は門下生の数も減って来ていてね」

「ウチなんか、一時は門下生がいなくなりました。それだけ平和な時代になった、ということなんでしょう」

「そこで、宣伝が必要だ、ということになったの」

「この山奥の村にまで宣伝ですか? 近所に支部道場を作る予定でも?」

「支部道場をむやみに増やしても、解決にはならないわ」

 パティはにやりと笑って、アリッサをじっと見据え、

「宣伝と言うのは、マントノン家の武名を轟かすことよ」

「はあ、大体察しは付きました。父を倒して宣伝材料にしようってことですね」

 アリッサは他人事のように淡々と言う。

「娘さんには悪いけれど、これも武芸者の宿命なの」

「残念ですが、父は今、この道場をほったらかして、のんきに旅に出ています。カリョーと言う町で、物見遊山してるそうです。面倒くさがりなので、試合は断ると思いますが、一応、そこへ行ってみたらどうでしょう」

「もう行って来たわ。ヴォーンさんに試合を申し込んで、断られたの。相手にその気が無いのに、一方的に襲撃する訳にもいかないでしょう」

「ああ、やっぱり。まあ、『勇者』と言っても、父ももう過去の人ですし、他に有名な武芸者は、まだまだたくさんいますから。別口を当たった方がいいと思います。正直、今の父を倒しても、もう何の自慢にもならないかと」

「ご謙遜ね。自慢にならないどころか、これ以上の人物はいないわ」

「買い被りですよ。噂が実物以上に独り歩きしてるだけです」

「そこで、あなたにお願いがあるの」

「父にあなたと試合するように頼めと? 無理です。私の言うことなんか聞きませんから」

 そう言って、アリッサは茶を啜る。

「近いわ、でもそうじゃなくて」

 パティはポーチからコンパクトカメラを取り出し、

「あなたの裸を撮らせてくれない? とりあえず服を脱いで、そこに横たわって」


 アリッサは、思わず口に含んだ茶を噴いた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ