一章 鬼塚 七
◆ ◆ ◆
外に出ると、雨脚はだいぶ弱まっていた。
風も一頃よりは随分と弱まっている。
水那人と月子はビニール製のレインコートに身を包み、ぬかるむ裏山へと足を向けた。
山とは言っても、緩やかな傾斜の続く、丘の続きである。歩くのに、そう苦労は要らない。何より、目指す場所へは一本の小径が続いているのだ。迷う事もない。
しかし、杉の巨木に囲まれた頂の広場に辿り着いた時、二人はその光景を目の当たりにした。
懐中電灯の光が、塚の様子を朧気に照らし出す。
「何しに来た! 戻れ!」
闇の中から、伯父の叱咤が飛んだ。
「な……」
水那人は絶句した。
傍らに立つ月子も同様であるのか、一言も声を発しない。塚の周囲には、禍々しい空気が満ちていた。
封印の要と言われていた、塚の上の石。在るべき場所にそれは無く、代わりに強風によって薙ぎ倒された杉の巨木が、塚の上に倒れていた。
水那人は懐中電灯の光を向ける。
光の環の中に現れたのは、伯父と従兄の姿だった。塚を挟み、両手に剣印を結んで前方へと突き出している二人の姿。彼らは必死に、塚の上に在る何かへと念を送っていた。
そんな光景に、水那人の全身が粟立った。
「うそ……だろ……ただの、伝説じゃなかったの……?」
水那人がそんな事を呟いた刹那、
「……ぉ……ぉぉ……ぉ……ぉぉぉ……」
地の底から湧き上がる様な、不気味な音が聞こえた。或いは、それは声と言うべき何かであるのか。
「逃げろ! 逃げろ水那人! 月子!」
再び、伯父の叫びが耳に届いた。
だが、その時には既に、水那人はそれに魅入られていた。塚の上に浮かぶ、その存在に。
どうしてだろうか。
どうしてそれが判るのだろうか。闇の中、闇よりも深く昏いその存在に。
それは、漆黒の勾玉だった。
――真仁の裔か……丁度良い……お前が合いそうだ――
ふと、そんな声が、水那人の中に流れ込んだ様な気がした。
そして、それを識ったその時、伯父と和征の身体が弾け飛んだ。
と同時に、勾玉が飛翔し、
「がっ、ふっ……」
水那人の胸を穿っていた。
「水那人!」
月子の叫びが聞こえた。
――何が……起こったんだ……?――
それだけを思うのが、精一杯だった。
赤く焼けた鉄棒を突きこまれたかの様な感覚。
穿たれた、胸の穴から吹き出す鮮血。
霞む視界にそんなものを捉えながら、水那人の意識は薄らいでいく。
意識が途切れる寸前、
「ついに……始まりましたわね……兄様……」
そんな声が聞こえた様な気がした。
それは、少女の様に瑞々しい女の声。
それは、初めて耳にする声。
そのはずなのに、しかし――