私のエッセイ~第二百二十弾:ボディビルダー列伝(4)~ フレックス・ウィラー ~ ミスター・パーフェクト!!
皆さん、こんばんは! 深夜ですが、お元気ですか・・・?
今宵は、先日のセルジオ・オリバーに続きまして・・・
「本当の意味で、ボディビルディングの遺伝的素質を神から与えられし人物」の、もう一方の雄を紹介します。
『ケン・ウィラー』・・・
通称、『フレックス・ウィラー』です。
この「フレックス」というのは、「フレキシブル」・・・つまり、コムまりのようにやわらかく、張りのある筋肉の持ち主・・・ここでは、そういった意味合いのキャッチフレーズ的なものですね。
先のセルジオは、たった76センチの細いウエスト・極太の腕、巨大な両肩・・・も含めた「遺伝的骨格の素質」に恵まれていました。
では、今回のフレックスは・・・?
「筋肉のつき方」「筋肉の形状」です♪
それと、筋肉と筋肉の境目・・・俗にいう、「セパレーション」の強さ!
・・・私ね、ボディビルダーの究極的にカッコいい体型って、こういえるのではないかと思います。
『球の集合体』。
まるで、体中が、野球のボールやら、砲丸の玉やら、ボーリングの玉のようなものがあちこちにくっついて、集まって出来上がったような体型、といったところですか。
それと、小顔=小さい頭、細いウエスト、細い関節。
頭がでかい人は・・・
ボディビルダーとして、かなりソンをしています。
同じ太さの腕をしていても、顔や頭が小さい人の方が、全体的にパッと見た場合、はるかに腕が太く見えます。
ウエストや関節が細い人は、体のアウトラインにしっかりとした「メリハリ」がついて、太い筋肉を、さらに引き立て、実にカッコよく際立たせてくれます。
そして、「ミスター・パーフェクト」と称されるような、見事な肉体の完成となります。
フレックスの場合、上記のそれらの好条件に加えて、「丸い張りのある筋肉」「ゴムまりのように柔らかい筋肉の質」をも兼ね備えていました。
・・・特に、1993年の彼は、本当にもう、神がかっておりましたね!
では、そんな彼の、全盛時代・・・1993年の完璧なコンディション・・・芸術品ともいえる、ひとつひとつの筋肉の形、質の素晴らしさというものを、おなじみのYouTube動画でゆっくりとご堪能下さいませ・・・。
m(_ _)m
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
0.『Flex Wheeler - Guest Posing NEVER SEEN BEFORE』
→ UP主様は、「Dom Motivation」様。
→ フレックスのゲスト・ポーズ。筋肉の丸い形がすごくイイ!!
1.『1993 Iron Man Pro Invitational』
→ UP主様は、「Hot Bodybuilding DVDs」様。
→ 1993年の「アイアンマン・プロ・インビテーショナル」。フレックスもそうですが、他の選手もコンディションいいですね! 実はこの大会・・・日本の「石村勝巳プロ」も出場されてました。順位はつきませんでしたけどね・・・。アイアンマンに出るだけでもすごいです! フレックスのフリー・ポーズ動画がないのが・・・残念無念。
2.『1993 IronMan Pro Posedown』
→ UP主様は、「John Hansen」様。
→ フレックス・・・プロ初優勝!! 1個1個の丸い筋肉がカッコいい!!
3.『Flex Wheeler - Arnold Classic 1993』
→ UP主様は、「Dom Motivation」様。
→ アイアンマンの一週間後の、「アーノルド・クラシック」でのフレックスのフリー・ポーズ。ちょっと、絞りすぎかなぁ。アイアンマンのコンディションの、ちょっと甘いくらいが私、好きですね♪
4.『YouTube Arnold Classic 1993 Flex wheeler full routine』
→ UP主様は、「absalom0412」様。
→ 上記と同じ、「アーノルド・シュワルツェネガー・クラシック」の様子。
この大会は、シュワちゃんが自ら立ち上げ、1990年に始まったものでして・・・あの歴史ある「ミスター・オリンピア」にならぶ、由緒ある大会なのです。
5.『Flex Wheeler Robbed of His Mr. Olympia Title in 1993』
→ UP主様は、「absalom0412」様。
→ 1993年のミスター・オリンピアに挑戦したフレックス。
見事、準優勝!! 勝ったのは、「ブリティッショ・ファントム」ことドリアン・イエツ。でも、ウエストの太いドリアンよりも、フレックスの方がカッコよかったなぁ・・・。
この動画、プレジャッジからフリー・ポーズ、ポーズ・ダウンまでのフレックス関連の映像を、実によく編集してまとめた傑作ですね♪
では、最後に・・・こんな動画はいかが・・・?
『Flex Wheeler's Evolution From 1989 Till 1993』
→ UP主様は、「Muscle Monarchs」様。
→ フレックスの成長の歴史です♪ やはり、初期の頃の彼は、骨格に恵まれず、かなり苦労したようですね。