表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

ブラッド・バレンタイン

作者: 如月このは

 冬のさなかと始まる春の間、二月。

 音もなく地面に落ちる雪を見つめているのは、黒を基調とした服を纏った少女。そのエプロンドレスは普段着にするにはフリルが多く、彼女を浮世離れしているように見せる。

 何より、十代半ばという見た目ながら、こんな時間に学校の近くに人待ち顔で居るのが奇妙だった。

 

 平日の午後、しばらくして夕方にもなれば下校する生徒たちの中では、彼女はよく目立っていた。

 

「あれ、ラーシュちゃん? どうしたんだ、こんな所で」

 

 そんな彼女に声をかけたのは、まわりと同じ制服姿の男子生徒。同年代より大人びた雰囲気が、整った顔立ちに似合っている。

 

「竜。今朝、防寒具を忘れていっただろう。届けに来た」

 

 可憐な見た目とギャップのある口調で、ラーシュは彼に歩み寄った。先程まではうつむいていたせいで見えなかった瞳は、血のような真っ赤な色だった。

 それを柔らかく細めて、持っていたバッグからマフラーを渡そうとする。

 

「ありがとう。……あ。ラーシュちゃん、手が冷たいな。もしかして、けっこう待ってた?」

「そんなことはない。たったの一時間程だ」

 

 この寒空の下では、一時間もあれば身体が冷えきるには充分だ。しかもラーシュは防寒具らしい防寒具はなく、傘をさしているわけでもなかった。

 

「充分長いよ。そうだ、これ使って」

「では、ありがたく使わせてもらう」

 

 シンプルなゴシックロリータにも見える服装には似合わない、雪の結晶模様の手袋をラーシュははめる。彼が使っていたからか、温もりが残っていた。

 

「しかし、私は吸血鬼だから人間とは感覚が違う。竜の気持ちは嬉しいが……」

 

 その時、ラーシュの言葉を遮るように黄色い声が後ろで上がった。

 

「あー、いた! 竜斗りゅうとくん!」

「ねえ、今日は一緒に帰れるよね?」

「まだあの質問、答えてもらってないよ!」

 

 きゃあきゃあと集まってくるのは、いずれも竜斗と同じ制服の少女たち。華やかな雰囲気でいて、校則の範囲内で自分を飾り立てることに余念のないタイプだ。

 整えられた髪型、手入れの行き届いた爪に、丈が短くされたスカート、可愛らしい小物がついた通学鞄。学校では相当目立つ、カースト上位にいるだろう女子だ。

 

「ごめんな。今日はラーシュちゃんと約束してるから」

 

 残念そうな声が上がるが、強引に引き止めて好感度を下げる方が嫌だったのか、少女たちはそれ以上追ってこなかった。

 この年頃の少女、特にあのタイプは関心を寄せる事柄が多い。その好奇心は猫より強く、くるくると動き回ってそれを満たしている。しかしそれこそが、彼女たちを輝かせているだろう。

 

「引き止める口実にしては、『質問に答えてもらっていない』というのは少し弱いな。何か理由があってのことか?」

「……バレンタインのことだよ。どんなチョコが好きとか、そんなことばっかり。どうしてぼくに聞くのかな」

 

 どこか辟易しながらも、後半は不思議そうに竜斗が言った。彼は恋愛事となると疎い。そして、対象から当然のように自分を除外する。この年頃にしては珍しい傾向だ。

 

「それは……、竜を好いているからでは?」

「まさか。ぼくが他の人と少し変わってるってだけさ。それがたまたま、好意的に受け取られただけだよ」

 

 雑談をしつつ歩いて学校から離れれば、通行人はあれどふたりきりと呼べる状況になった。

 時間帯によっては人の多いこの通りは、夕暮れの街をマゼンタのイルミネーションで華やかに彩っている。

 

「バレンタインと言えば、去年ここであのモデルの青柳 蛍が告白して、マネージャーと付き合うようになったんだって」

 

 それはたった一年でジンクスになり、バレンタインにここで告白すれば、好きな相手と付き合えると言われるまでになった。

 そのモデルが大人気だったことも手伝ってか、噂はあっという間に広がった。彼が今もそのマネージャーと続いていることが、ジンクスに説得力を持たせていることも大きい。

 

「ああ、人はそういう手順を経てつがいになるのだったな。吸血鬼わたしには、その点はよくわからないが」

「そうだね。ラーシュちゃんは、吸血鬼だからね」

 

 竜斗がそこに警戒心を抱いていないのは、ラーシュとは昔からの幼馴染みだからだ。家が隣同士で歳も近いふたりは、種族の違いなど気にすることなく今も親しい関係でいる。

 

「……学校に、ラーシュちゃんがいたらな」

 

 ぽつりと呟かれたその言葉に、ラーシュはどきりとする。

 この現代で吸血鬼は人に紛れ暮らしている。とはいえそれは生活面だけのことであり、行政にまで影響を及ぼす程ではない。

 不可能ではないが、目立たないためには学校に通うわけにはいかなかった。ラーシュがどれほど竜斗の近くにいたいと望んでも。

 

 ラーシュがこの幼馴染みを意識するようになったのは、いつからだろうか。気づけばただの友人以上に、気持ちを寄せるようになっていた。

 竜斗が同年代の少女たちに囲まれているのを見ると、自分に目を向けさせたくなる。甘い血の香りがすれば、噛みつきたくなる。ふとした瞬間に見せる表情に、気を許したからこその近い距離に、胸が高鳴る。

 人間とまったく同じかはわからないが、ラーシュなりに竜斗を想っていた。

 

「バレンタインは明日だったか。その日にはつがいになる男女が増えるのだったな」

「まあ、女子からチョコを渡すっていうのは、日本独特らしいけどね」

「それだけ良いきっかけになる、ということだな」

 

 始まりは宗教であっても、日本独特のものに形を変え、良く受け入れられたからこそ、こうして定番のイベントになっているのだろう。

 

「では、先を越される前に」

 

 ふたりの家からほど近く、人気のない路上。車もめったに通らず、まわりからは目につきにくい場所がある。

 そこでラーシュが竜斗に差し出したのは、ハート型の箱だ。赤い包装紙はハートがちりばめられているため、それが何であるか想像に難くない。

 

「もしかして、ぼくに?」

「ああ、ただし中身はチョコではないがな。竜斗は甘い物はあまり好まないだろう? だから、時計にした」

 

 「実用性があっていいだろう?」とラーシュは少し自慢げだ。クラスメイトで、竜斗が甘い物が苦手なのを知る者は少ない。

 

「ありがとう、ラーシュちゃん。うれしいよ」

 

 静かな雪降る中では、耳を澄ませば針音がかすかに聞こえてくる。

 時計ならば、いつでも身に付けられるし、実用性もある。苦手な甘い物(チョコ)を押しつけられるより、竜斗にとってはずっとうれしい贈り物だ。

 

「何か、お返しできないかな……」

 

 呟く竜斗が近づく。ふわりと強い香りがラーシュの元まで届いた。

 紅い瞳に、人ではないモノの気配が滲む。それを真正面から見ていた竜斗は、柔らかい微笑みを浮かべてさらにラーシュに近づいた。

 

「いいよ」

「……本当に?」

「うん」

 

 抗えないほどの血の魅力に、ラーシュの瞳が紅く煌めく。

 吸血鬼にとって、相手を恋えば恋うほどその血は美味あまくなる。愛しいと想うほど、魅力的になっていく。

 

 もしも今、彼に噛みついたら。その血は、きっと極上の味がするのだろう。

 拒絶など、できるわけがない。ラーシュは、鋭い牙を竜斗の首筋に突き立てた。

 

「……っ」

 

 これ以上はない血の味だった。ラーシュを甘く満たしていくのは、恋情か血か。この先誰かに想いを寄せても、もう同じ血は味わえないだろう。

 

「く、うぅ……」

 

 苦痛から漏れる竜斗の呻きに、ラーシュは我に返った。

 

「すまない! 竜斗、大丈夫か?」

「……ん、大丈夫だ」

「本当にすまない……。わたしは確かに吸血鬼だが、間違っても竜斗を殺してしまうことだけはしたくない」

 

 現在も時折、吸血鬼に殺された人間がみつかることがある。彼らは吸血鬼の同族によって遺族の元へ帰されるが、たとえ合意の上でもそれは望ましくないこととされている。

 

「わかってる。ラーシュちゃんが優しいことも、ぼくを想ってくれてることも」

「そうか」

 

 吸血鬼の吸血行為と愛や恋の感情には、密接な関わりがある。ラーシュのようにある程度力を持つ吸血鬼は、むやみに人を襲わない。

 血を吸う相手は、少なからず好意を抱いている者ばかりだ。

 

「ラーシュちゃんが、ぼくと同じ気持ちでいてくれてよかった」

「それは、いわゆる両想いというやつか?」

「うん、そうだよ」

 

 雪景色の中笑い合う想い人の姿が、互いの目に映っていたのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 吸血鬼とバレンタインの組み合わせが最高。 バレンタインのお話で一番好きです。 [一言] ラーシュちゃん可愛い! 血を吸われたい!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ