表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/22

迷惑な恩返し

 村野幸介は今日も困っていた。実に困る事の多い男である。


(綾瀬へのお礼……どうしようかな……)


 それが今回の悩み事だ。先日、遼に道を案内してもらった幸介は、密かに(?)そのお礼をしようと心に決めていた。決めていたのだが……

 どうお礼をすればいいのかわからないまま、既に数日が過ぎていた。

 誰かに相談しようかとも思ったが、極力自分の力で解決したいのが幸介である。誰かへの相談は最後の手段に取ってある。相談しない理由には、恥ずかしいというのもあるのだろう。何せ、女の子に対して改めて何かお礼をしようなどというのは、初めての事である。ただ言葉で感謝の意を伝えるだけならまだしも……しかし、それだけでは幸介の気が済まないのだ。


「あー、どうしたもんかなー」


 今は昼休みで、本来ならば遊び回っている時間なのだが、この日の幸介は違った。

 教室。それも自分の机にかじりつき、その場を動かない。非常に珍しい光景である。


「おーい、村野ー」


「んー。あ、高坂か」


 幸介は自分に声をかけてきた人物を見て、そう呟いた。

 高坂准。中学からの友人の一人で、今回もクラスメートである。


「あ、高坂か。じゃない」


「あー、悪い。で、どした?」


「おー。今日の放課後、暇あるか?」


「まあ、一応」


 本当ならお礼を考えたいところだが、肉体的には暇である事に変わりはない。


「みんなでサッカーするんだけど、お前もどうだ?」


「サッカーかぁ」


「何だよ、いつもは率先して参加するくせに……やけに消極的だな?」


「まあ、俺にも色々とあるのですよ」


「そっか。で、どうするんだ?」


 ガクッ。とうなだれる幸介。


(俺の渾身のギャグが……)


 どうにもギャグセンスのない幸介であった。


「悪い。今日はパスさせてくれ」


「そっか。わかった。まあ、何だか知らないけど元気出せよな」


「おぅ。サンキュー」


 

 キーンコ-ンカーンコーン



 そんな会話をしているうちに、どうやら昼休みが終わったらしく、チャイムがなり響いた。


「ん。昼休み終わったな」


「だな」


「それじゃあ、俺戻るわ」


「おぅ」


 自分の席に戻る高坂の背中を見送り、幸介は再び思考を巡らせる。

 慣れない作業のせいか、だいぶ疲れてきている様だが……


(結論を出さないと、どうにも気になってダメなんだよな)


 難儀な性格だ。


「ああ、そっか」


 ふと、幸介はある事に思い当たった。


「直接聞けばいいんじゃん」


 素晴らしく単純な答えだった。

 しかし、幸介にとってはかなりの名案に思えてならなかった。


(今日の放課後、さっそく聞いてみるか)


 そう意を決し、午後の授業に向けて身を引き締める事にした……


○――――――――――――――――――――○


 とある日の放課後。生徒達は各々に散っていた。部活に行く者、帰宅する者、教室で話をする者、そして、ただぼぉ~っとしている者。

 そんな中、綾瀬遼は教室で何をするわけでもなく、ぼぉ~っとしていた。普段はすぐに帰宅する遼だが、稀にこうして教室に残っている事がある。


「…………」

 

 ただ自分の席に座ったまま、窓越しに外を眺める遼。その姿はどこか憂いを帯びていて、神秘的な雰囲気さえ感じさせる。教室内に残った生徒達による喧騒さえなければ、の話だが……


「綾瀬さん。ちょっといいかな?」


 と、声をかけてくる人物がいた。

 遼はその声に聞き覚えがあり、胸の鼓動が高鳴るのを感じた。


「……何?」


 遼が振り返った先にいたのは、村野幸介。クラスメートで、つい最近始めて言葉を交わした相手。


「この前のお礼がしたいんだけどさ、正直どうすればいいかわからなくて……何か、して欲しい事とか、もしくは欲しい物とかある?」


 この前のお礼。それが先日の道案内の事だと瞬時に理解した遼は、少しだけ驚いた。


「そんなの、いいのに」


「でも、やっぱり何か形として残したいじゃん。まあ、物じゃなくてもいいんだけど。行動なら行動として、しっかりとさ。言葉だけの感謝じゃ、俺の気がすまないんだ」


 それはある意味自分本位の考え方ではあるが、きちんとお礼がしたいという事なのだから、悪い事ではない。


「特にないから……そんなに、気にしないで」


 少し昔までの遼だったら、「なら、もう私に話しかけないで」くらいは言っていたかもしれない。それは、遼にとって意識した返事ではなかったが、確かに訪れた変化ではあった。


「そう言わずにさ、何かあるだろ?」


 しつこい幸介に、遼は困惑していた。いつもならただ辟易とするだけなのに、幸介が相手だと、自分の感情をうまくコントロール出来ない。そんな感覚に囚われている。


「ああ、そうか……急に言われても困るか……」


 そんな答えに達した幸介が、思案する様に頭を傾ける。

 遼は、少しだけほっとした。


「そうだ。ならさ、別に今答えてくれとは言わないよ」


「え?」


「いつでもいい。何か欲しい物が出来たりしたら、俺に言ってくれよ」


 笑顔で言う幸介。

 その笑顔を見たとたん、遼の心臓が大きく脈打った。

 鼓動の間隔が狭まり、幸介の顔をまともに見る事さえ出来なくなる。


「どう、かな?」


 俯く遼を見て不安になったのか、心配そうにそう尋ねる幸介。


「……わかったわ。それじゃあ、何か思いついたら言うから」


「おぅ!」


「それじゃあ、またね」


 満足そうに頷く幸介を横目に、遼は鞄を持って立ち上がる。

 帰り支度を済ませていた事に安堵を覚えながら、遼は教室から走って出て行く。その慌てた様子に幸介は何も反応出来なかった様だが、遼にとってはありがたかった。


(あの人の声を聞きたくない)


 そう思ったから。

 まるで、自分が自分じゃなくなる様な、そんな感覚に陥るから。

 遼は、幸介のそばにいたくなかった。

 そこで初めて気がつく。もう声をかけるな。ただ一言、そう言えば良かったという事に。そして、どうしてそう言わなかったのか、疑問を感じてしまった。

 その時、遼は自分に起こった変化に混乱してしまった。どうすればいいのかわからず、とにかく走った。靴を履き替え、自宅まで、ずっと。


(今日はすぐ寝よう)


 そう心に決めて、とにかく走った……

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ