表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/169

45曲め.超獣戦隊 ライブマン

 いまだから、わかるかっこよさもある。

 スーパー戦隊シリーズ同名作品のオープニング・テーマ。

 歌は嶋 大輔さん。

 作詞:大津あきらさん、作曲:小杉保夫さん。

 エンディングとおなじですね。


 2番のあとすぐ、リピートのラスサビにはいるので、間奏のギターソロは1番と2番のあいだのみじかいものですが、すごくかっこいい!

 イントロのメインフレーズもかっこいいですし。


 こどものころに好きだった曲を、いま聴きかえすと。当時気づかなかったアレンジの良さや、歌詞の良さなんかに気づかされること、よくあります。

 歌以外も聴けるようになった、楽器の音への聴き取り力や、歌詞の読解力があがった。あるいは、TVサイズじゃなくて、フルサイズだからこそわかる良さがある。

 いろんな要因がありますが。

 嬉しいのは、こどものころ聴いて、いいなと思ってた曲が。おとなになって聴きなおしても、やっぱりいいなと思えて——あるいは当時よりも、もっと好きななれることが少なくないこと。


 ただのノスタルジアだけで終わらずに。

 過去の思い出と、いまの自分と、そして変わらない歌声と演奏を聴かせてくれる楽曲と。

 三者面談する機会、たくさん持ってほしいものです。

 まあ、逆に。

 もっとかっこよかった気がする、なんてこともあるかもですが(汗)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
歌川 詩季さま、おはようございます(*^^*) ライブマンはおそらくみた覚えはあまりないのですが、とても良さそうな曲ですね(●´ω`●)♪←家にある特撮アニメの主題歌集にあったかな?ちょっと発掘して…
ライブマンの曲は、OPもEDも作詞が大津あきらさんなので、かなりマッチ感(近藤真彦感)がありますね。 私の脳内ではマッチの声で再生されます(笑)。 80年代末期という事もあり、この頃のアニメ・特撮ソ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ