表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/169

2曲め.君の腕の中へ

 シングル曲じゃないのかよ!(笑)

 PAMELAHのアルバム「Pure」から。

 作詞:水原由貴さん、作曲家:小澤正澄さん。メンバーのソングライティングによる、王道のメロディと、疾走感のある曲です。


 このアルバム。

 私がCD買って聴き始めたころに買ったものでして、かなり聴き込みました。


 そのなかでも、シングル曲以上にお気に入りになったのが、この曲だったのですが。

 私、シングルじゃない、いわゆるアルバムの曲 (もしくはシングルのカップリング) にお気に入りをさがすタイプのひとでして——もちろん、シングル曲も好きなのたくさんありますけど。

 こうしたアルバムの曲は、タイアップがついてないと、アルバムを聴いたファンしか知らないことが多く。こういうエッセイで、紹介するのは不向きなんですよね(汗)

 なのに、なぜわざわざ2曲めに、これを選んだ?!


 カラオケに行ったとき。

 もちろん、アルバム全曲はいってくれてるときはいいのですが。

 何曲か、ピックアップされてはいってるとき、好きな曲がピンポイントではいってると、かなり嬉しいですよね。

 逆に、なぜその曲がはいってて、これがはいってない!? って、悔しい想いをすることも(笑)


 PAMELAHは、シンガーの水原さんの、ややあどけなさの残る透きとおった声質も魅力なのですが。彼女の描く歌詞に多い、幸薄(さちうす)い女性像が、なんか癖になって(苦笑)

 この曲は、そのなかでも毛色がちがい、ちょっと悲しくも前向きな歌詞です。

 小澤さんの曲も、ZARDの「愛が見えない」など、スリリングでかっこいいものが多く。

 PAMELAHはデジタルなリズムに、ギターが弾きまくられてて、おぼえやすくて起伏に富んだ歌メロもある。

 興味があるかたには、ぜひ聴いて欲しいアーティストさんなのでした。


 ちなみに、この「Pure」のジャケ。

 マンガ「烈火の炎」のトビラに、パロディがされてまして。

 たまたま見かけたんですが、ひとめでわかったとき、嬉しかったですね!

 好きなアルバムです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ