表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/169

19曲め.シビビーン・ラプソディー

 三悪人はもはや、様式美!

 歌は山本まさゆきさん、ピンク・ピッギーズ(ブタの複数形?)。

 作詞・作曲:山本正之さん。

「逆転イッパツマン」のエンディング・テーマです。


 曲のタイトルにもなってる、お約束ギャグのフレーズが散りばめられているのが、タイムボカンシリーズのあのノリをつくってるんでしょうね。

 あ、なんか。私がにわのまこと先生のマンガ(「ザ・モモタロウ」「リベロの武田」)好きな理由がわかった気がします。そういや、アニメのほうの「キン肉マン」も、お約束ギャグの連発だったし!


 オープニングは主人公ヒーロー。

 エンディングは敵の三悪人。

 それぞれをイメージした曲になってるのが、タイムボカンの基本で。

 かっこいいオープニングに対して、コミカルなエンディングになっておりますね(「イタダキマン」は例外)。

 エンディングはエンディングで、歌って楽しい曲がそろってますので、こちらもどんどん覚えたいものです。

 ラプソディーのイメージが、よくわかんないや。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] サラリーマンの哀愁を歌った「シビビーン・ラプソディー」は、「正調おそ松節」の1番にも通じる物がありますね。 会社の忘年会や新年会のカラオケで歌うと、課長や部長に言及する辺りの歌詞で上司達が苦…
[一言] >ラプソディーのイメージが、よくわかんないや。 竹内まりやに謝れ! ( ー`дー´)キリッ 何か、このきしめん星人の 作品に感情移入出来無いのは 色恋の話やリアリティが無いからだ (…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ