表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/169

11曲め.SEVENTH MOON

 彼の歌を聴けぇ!!

 Fire Bomber(featuring BASARA NEKKI)です。

 作詞:K.INOJOさん、作曲:河内淳貴さん。

「マクロス7」のオープニング・テーマ。

 福山芳樹さんが熱唱しております。

 アニメの主人公バンドの歌なのですが、これは毎回のオープニング用で、劇中で主人公の熱気バサラが歌うことはないようです。


 マクロスシリーズは、劇中歌が良くて。

 まともに()たのは、まだ「F」だけなのですが(他のも()たい!)、アルバムは各作品のものをよく聴いております。

 とくに「7」はロック色が強くて、「F」とならんで、好みの曲が多いですね。

「7」は、ちらちらと()ましたし、劇場版は映画館行きましたので、ちゃんと全話()たいなぁ。

 歌はおぼえてるんで、口ずさみながら()ることでしょう。

 洋画もサントラさきに聴きこんでから()ることがあるんですけど、流れてる曲わかると楽しい!


 セルフパロディ(?)CDの「ENGLISH FIRE!!」では、Fire Bomber Americanというバンドが、英語ヴァージョンを披露してくれまして。

 洋楽ロック好きなかたには、こちらとの聴き比べもおすすめです。

 アメリカン・ロックスタイルで、太い声質のシンガーさんが、歌いあげてくれます。

 元祖Fire Bomberよりも、こっちのスタイルのほうが合う曲もあったりして、面白いなぁ。

 声のひとと、歌のひとがちがうパターンですね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
放送30周年記念として新作オーディオドラマが制作発表など、「マクロス7」は根強い人気がありますね。 私の場合、マクロスシリーズは初代と愛覚が特に好きですね。 恐らくは、平野敏弘氏や美樹本晴彦氏の描く8…
俺の歌「も」聴け~~~!!!
2024/10/08 18:14 退会済み
管理
[良い点] 懐かしい…… Fire Bomberはカラオケ歌おうとしたけど 全然声が出ませんでしたね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ