表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
子供の島の物語  作者: 真喜兎
第二十話 ローリー・ニューバーン
128/209

20-8.ローリー・ニューバーン

 絵描きの前にはほとんどが風景画だった以前と違い、人物画も増えた絵が並ぶ。


「買うの? 似顔絵?」


 絵描きはやっぱりちょっと怒ったような声で聞く。


「あ、似顔絵で」


 ローリーが絵描きの前の椅子に座ると、絵描きはさらさらと絵を描いていく。


「名前は?」

「えと、ローリー・ニューバーン」


 名前を尋ねられた事に寂しさを覚えながらも、ローリーは答える。絵描きは「ローリーへ」と書いた紙をローリーに渡す。そこには以前より髪が長くなったローリーの絵が描かれている。


「すごい……上手」

「全然ダメ。ダメだから練習してるの」

「フフ、そんな事言ってたら、お客さん来ないよ。……あ、お金」


 ローリーは財布を取り出してお金を絵描きに渡す。絵描きはそれを受け取りながら、じっとローリーを見つめる。


「あんた、悩みの多そうな顔してるね」

「え、う、うん、そうかな……いい加減に進路を決めなきゃいけないのに決められなくて、先生に心配されたりしてるから……」

「進路……働くの?」

「うん……進学は浪人する事になっちゃうし、お父さん達に迷惑かけちゃうかなって……」


 そう言ってからローリーは慌てて立ち上がる。


「あ、ごめんなさい。いつまでも座ってたらお仕事の邪魔ですよね」

「いいから座ってなよ。時間あるならちょっとぼくのお喋りに付き合ってよ」

「あ、はい」


 ローリーはまたちょこんと座り直す。


「ぼくさ、春になったら世界を回って絵を描こうかなと思ってるんだ」

「あ、それ夢だって言ってたよね……じゃなくて、夢だって事、かな」

「うん」


 絵描きは相変わらずローリーをじっと見つめている。


「以前は親父から逃げ出したいっていうのが大きかったけど、今は違う。いつでも帰れる場所ができたから、ようやく行けるんだ」

「そうなんだ……」

「でもさ、ぼく絵を描いてると、ご飯食べたり、家事したりするのが面倒になってくるんだよね」


 それはローリーも知っている。カイナルはご飯の時間になってもなかなか食堂に現れなくて、ブラックやリールがよく探しに行っていた。


「髪切るのも、ひげ剃るのも、風呂入ったりするのも本当は面倒」


 いつものカイナルだ。ローリーはその懐かしさに少し目が潤みそうになる。カイナルは続ける。


「つまりさ、あんた、お手伝いさんしない?」

「お手伝いさん……?」

「長時間飛行機や船に乗ったり、何時間も歩いたりするのって平気?」

「わからないけど、多分」

「ぼくの旅についてきて、ぼくの世話してほしいの。今は君一人養うくらいの稼ぎならあるから」


 ローリーはどぎまぎして、目を泳がせる。


「え、えと……これって、ナンパ……?」

「そうかもね。じゃあ卒業したらまたここに来てよ。待ってるから」


 そう言ってカイナルは画材セットや絵などを片付けていく。ローリーは慌てて立ち上がりながら、そんなカイナルを戸惑ったように見る。


「え、え? もう決定?」

「嫌ならここに来なきゃいいだけでしょ。ほら、もう今日は店じまいだから」


 折り畳み椅子に絵、画材セットなどの大荷物を持って去っていくカイナルの背を見て、ローリーは思わずカイナルの名を呼ぶ。


「カイナル……!」


 カイナルは頷くようにほんの少しだけ振り返り、そのまま歩いていった。






 それから約二カ月。ローリーは卒業式を迎えた。卒業式には両親が来てくれた。リールは電話をかけてきてくれた。


「行けなくてごめんね」


 なんて事を言っていた。そんな事謝らなくていいのに、と思う。なぜならリールは、ローリーのよく分からない就職先を心配していた両親を、一緒に説得してくれたからだ。リールが電話で「カイナルは信用できる人間です」と言ってくれたおかげで、両親は納得してくれた。


 両親が田舎に帰った後、ローリーはその足で街の公園へ向かった。カイナルはスケッチブックとにらめっこしながら、以前と同じ場所にいた。カイナルはローリーの姿を見つけると、ぼそっと呟く。


「よかった。来ないかと思った」


 ローリーは走ってカイナルの前へ行く。


「カイナル……さん! わたし、来たよ……!」

「カイナルでいいよ。敬語なんかいらない。じゃ行こうか」

「え? も、もう?」

「ぼくは暇じゃないの。あんたの必要な物、準備できたらすぐ行くから」






 カイナルは言った通り、ローリーの準備が終わった翌日にはすぐに電車で出発した。電車の止まった所でカイナルはスケッチをしたり、数日とどまって絵を描き上げたりしていた。ローリーはその日泊まる場所を探したり、食事を用意したり、風呂に入るよう促したりしていた。


「世界ってこんなに広いんだね」


 ローリーは街が見下ろせる山の上で柵にもたれかかる。カイナルはきれいな景色のある所を探すのが上手だ。そこの景色を気に入ったのか、カイナルは本格的に画材を広げていた。






 そうして旅していた二週間後、ローリーとカイナルは故郷の街へ着いた。


「どうしてここに?」

「ぼくの故郷。ちょっと用があったから。ついでに親父の顔も拝んでく」


 カイナルは街の中にある古い木造の家にノックもなく入っていく。中では中年の男が驚いた風もなく振り返った。


「なんだ、帰って来たのか」

「ついでに寄っただけ。相変わらず酒食らってるの」

「フン、仕事はしてる。そこの子は?」

「ぼくの連れ。ぼくの世話してもらってるの」


 ローリーはカイナルの後ろからおずおずと挨拶する。


「こ、こんにちは。ローリー・ニューバーンです」

「カイナルの父です。絵を描くしか能のない男の世話なんて大変でしょう。こんなので申し訳ないがよろしくお願いします」

「い、いえ、こちらこそいつもお世話になって……」


 ローリーが挨拶を続けている間に、カイナルはまた家の玄関に向かう。


「あんたの家どこ?」

「え? わたしの家はここからバスに乗って四十分くらい」

「そ、じゃ行こう」


 カイナルは少し困惑気味なローリーを連れて、ローリーの家に到着した。カイナルはローリーの両親と握手を交わす。


「カイナル・マイスコエです。お嬢さんにはいつもお世話になってます」

「ひゃっ、カイナルってそんな言葉使えたんだ」

「あんたすごい失礼な事言ってない?」


 両親はそんな事を言いあえる二人を微笑んで見ながら、家の中へ案内した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ