表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

今日も変わらず、寝坊したのだが...

新作です!



――――――悔しい時は泣けばいい、辛い時も泣けばいい、強さというのは自分に正直であり続けるということだ...だけど、――――――。


その言葉の続きが、僕は未だに思い出せないでいる。その言葉は僕にとって一番大切な言葉だったはずなのに、いつも思い出そうとすると、その言葉はまるで僕に思い出すなと言っているかのように、ぼやけてしまう。


「...き!」



「...さき!!」


誰かの声がする、それはとても聞き覚えがあって、うっとうしい声だ。



勝狐まさき!!!」


「うっわッ!!」


部屋中に“ドンッ”という鈍い音が響き渡る。僕は耳に衝撃を与える稲妻の様な大声で、目を覚ました。


「痛ったぁ~~、もっと穏便な起こし方出来ないかな?」


目を開けた僕の目の前には、幼馴染の“津々《つづ》”が少し怒った顔....と言うより、あきれた顔で僕の顔を覗き込んでいた。


「もう!なにが、もっと穏便よッ!!前まではそうして来たけど、それじゃあ起きなかったのはどこのどいつだったかしら!」


「ふゎぁぁぁぁ....そうでした、いつもありがとうございます。で、今何時?」


僕のそんな質問を聞いて、津々は部屋の時計を見た。


「そうね今は...七時~ごじゅ...七時五十七分!?登校まで後、二十分も無いじゃない!!ちょ、ちょっと勝狐!早く支度して、遅刻しちゃうわよ!私が、この私がそれはマズいの!」


そう言うと、津々は「玄関で、待ってるから!」と、言い残して部屋を出て行った。



「腰が痛い...」


僕はいつもより少しだけ早く制服に着替えて、玄関へ向かった。


「お待たせ」


そこには、貧乏ゆすりをした津々と、それを見て優しく微笑んでいる、うちの母が居た。


「遅い!!早く行くよ....おばさん!それじゃ、勝狐連れてくね?」


「津々ちゃん、今日もよろしくね」


母さんは手を振ってまた、優しく微笑みを浮かべた。


「行ってきます!」


「行ってらっしゃい」


津々は挨拶すると僕を強引に引っ張り、急いで学校に向かった。





ここで僕と津々の事を紹介しておこう。


僕は、“九条治くじょうじ 勝狐まさき”、今年で高校二年生の十七歳、兄弟は上に三人居た。うちの家は代々続いている武術の名家で、兄さん達も剣道や、柔道で達人レベルだ。だが...僕は才能が無いらしく、一応剣道はやっているがせいぜい中の上止まりだ。


そして、僕の幼馴染で容姿端麗、スポーツ万能な完璧美人それが彼女、“直正 津々《なおまさ つづ》”だ。髪型はいつもポニーテールで、毎日ラブレターをもらっている。しかもだ、小さい頃に急に髪の毛が銀色に染まったのことで周りからは、「女神の生まれ変わり」とまで言われている。なぜ、こんな根暗な僕と一緒に居るかは、謎だ。


そんな僕らは、


「ギリギリ間に合った!」


「朝から全力疾走するのは、もうこりごりだ...」





早乙女高等学校二年Ⅽ組に通っているのだ。そう、この平凡な学校に...それは彼女が転校して来ても、変わらない...と、思いたい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ