表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
96/200

13-096.不穏の風

 

 ――翌日、夕刻。


 ヒロは、エマからウオバルへの帰路にいた。昨日シャロームから依頼された品を届けた後の帰り道だ。依頼された配達(クエスト)はとくに何の問題もなかった。エマのギルドで少し尋ねただけで、届け先は直ぐに分かったし、受取証と返品も受け取った。いつもウオバルの冒険者ギルドで受けている配達クエストと何ら変わることがない。簡単なクエストだ。


 唯一違うといえば、シャロームが付けた一人で行うという条件くらいだ。シャロームが言うには、一人だと誘惑に負ける者がいるらしいが、そんなことをしてみすみす信用を失うような馬鹿な真似はしない。それにエマへの行き来は、これで都合三回目だ。慣れた道だということもあり、特に不安もない。


 ヒロはこの間、冒険者ギルドの承認クエストで、エマへ行ったときと同じように、時折魔法の練習をしながら歩いた。今度は日帰りなので、練習に時間を割くようなことは出来なかったが、それほど集中せずに発動できる魔法であれば、立ち止まる必要もない。ヒロは得意とする炎魔法中心の練習をした。


 やがて路は山道となった。正式名称「凱旋の丘」。冒険者仲間が犬山(カニスガラ)と呼ぶ小さな丘だ。ウオバルへ向かう最後の山道。ここを抜けると一時間ほどでウオバルに着く。どうやら日が沈む前に戻れそうだ。ヒロは太陽の位置を確認しながら目算した。


 ヒロの頭上を吹き抜ける風が、さわさわと両脇の木々の梢を揺らしている。そういえば、前の承認クエストでは、ここで小悪鬼(ゴブリン)に襲われたのだったな。ヒロはつい数日前の出来事を思い出していた。


 あの時は、小悪鬼(ゴブリン)の攻撃を即席のバリアで防いだ。そのままやり過ごす積もりだったが、突然、スティール・メイデンが割り込んで、小悪鬼(ゴブリン)達を掃討した。見事な手並みだった。しかし、そのスティール・メイデンも、その後に現れた謎の人物「黒衣の不可触ブラック・アンタッチャブル」を追った挙げ句、返り討ちに遭っている。


 ヒロは、ロンボクと一緒に、リーファ神殿までスティール・メイデンを見舞いに行ったのだが、彼らのダメージは予想以上に深かった。冒険者としてはもう再起不能ではないかと仲間内で囁かれているくらいだ。ロンボクによると、スティール・メイデンはその昔、彼らの郷を壊滅させた小悪鬼(ゴブリン)の王に復讐を誓っていたという。


黒衣の不可触ブラック・アンタッチャブル小悪鬼騎士(ゴブリンロード)か……。どっちが強いのだろうな……」


 ヒロは思わず呟いた。


 ウオバルの冒険者ギルド最強と目されたスティール・メイデンが、強力な武器である『破魔の剣』を手に入れてでも復讐しようとしていた小悪鬼騎士(ゴブリンロード)と、スティール・メイデン三人を相手に一蹴して見せたという黒衣の不可触ブラックアンタッチャブルの対決。


 ヒロには、その答えは分からなかったが、小悪鬼騎士(ゴブリンロード)討伐のクエストを黒衣の不可触ブラック・アンタッチャブルに出してみるのは有りなのではないかと思った。


 今のところ、黒衣の不可触ブラック・アンタッチャブルの正体は誰にも分からない。だが、もしも黒衣の不可触ブラック・アンタッチャブルが冒険者であったなら、クエストを出すことは可能なのではないか。尤も、報酬がとんでもなく高額になることは間違いないだろうが。


(戻ったらギルドの受付嬢(ラルル)にちょっと聞いてみるか――)


 ヒロは丘の頂上が見える辺りまで登る。遠くに休憩所の小屋が視界に入る。少し休んでいこうかとも思ったが、そんなささやかな願いは叶わなかった。


 目の前で不意に風が舞った。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ