表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
47/200

7-047.異形の魔物

 

 ――ギガァァァアァ。


 突如、ヒロ達の背後で叫び声とも鳴き声ともつかぬ大音響が鳴り響いた。ヒロが声のした方をみると、巨大な怪物が鎌首を擡げていた。


 まだ、距離があるので良く分からないが、周りの木々と比較して、おそらく体長十メートルは下るまい。頭は蛇のようだが、口には牙が生え、煌々と紅く光る両目の間から後ろに反り返った一本角がある。長い首の背には、海老の尻尾のような甲羅が幾重にも折り重なってずんぐりとした胴体にまで続いている。山椒魚のように太く短い足が三対。首よりも太い尻尾がズリズリと地を削りながら近づいてきた。


 全身は白に近い銀色をしているが、背中側だけ濃い藍色をしており、そこから茶色の体毛が、ハリネズミのようにピンと尻尾の方に伸びている。その姿は異形というしか形容しようのないものだった。


「爺さん、まだ続きがあるのかよ!」


 まだ終わってなかったのか。魔法の様子を見るにしては、ちょっとばかりしつこいのではないのか。ヒロがモルディアスに非難の視線を浴びせた。


「あんなものは召喚しておらん!」

「何だって!」 

「下がっておれ!」


 モルディアスが緊張の面持ちで杖を片手に構える。ヒロはリムにモルディアスの小屋に隠れていろ、と叫ぶと、再び炎粒(フレイ・ウム)を発動させようと手を伸ばした。隣を見るとソラリスが短刀を抜いて構えを取っている。


 異形の魔物は、頭を地に伏せ、背中を丸めた。背のたてがみがピンと天を突くかのように逆立った。


 と、次の瞬間、そのたてがみの何本かが打ち出された。天高く舞い上がった魔物の体毛は、自由落下してヒロ達の二十歩程前の地面に突き刺さる。


 体毛は真っ直ぐの形を崩すことなく屹立していた。その姿は、およそ()などという柔らかいそれではない。地面に深々と刺さっているところをみると、鋼鉄並の硬度があるに違いない。その長さは長剣程もあり、太さはそれ以上だ。これでは天から槍の雨が降ってくるようなものだ。幸いヒロ達まで届かなかったものの、矢よりも遙かに危険なことは明らかだ。ヒロの顔が強ばった。


 モルディアスが杖を掲げると、魔物の左右と後ろに半透明の壁のようなものが出現した。壁は魔物の体高の一倍半くらいの高さがあり、異形のモンスターを三方からすっぽりと覆い隠していた。魔物を逃がさないためなのだろうか。ヒロには、その半透明の壁がバリアか何かのように見えた。


「ラクスーファエルセルィラファーゴ・エスアーバルダェ……」


 モルディアスが続けて詠唱を始める。モルディアスの杖に填めこまれた石が輝きを増した。


大炎槍ラ・フレイム・ソージェ!」


 モルディアスの杖からいくつもの巨大な炎の()が出現し、異形の怪物に向かって放たれる。形状こそ槍であったが、枝の太さは丸太を三つほど合わせたくらいある。その炎の熱量は凄まじく、周囲の空気が揺らめき景色がゆがむ程だ。槍の周囲が炎の紅色に染まる。


 炎の槍は真っ直ぐに魔物に向かい、全弾命中した。


 バシィィィィィ!


 耳をつんざく大音響が杜に木霊する。あちこちの梢からバタバタと鳥達が飛び立った。


 魔物が居た場所は炎に包まれ巨大な炎球と化していた。だが壁の外に炎が出ることはなかったし、周りの木々にも火が燃え移ることもなかった。あの半透明の()は、延焼を防ぐためのバリアだったのだ。ヒロは単に攻撃するだけではなく、その後のことまで配慮したモルディアスに目を見張る。


 魔物を焼き尽くす炎の勢いが少し弱まってきた。炎の塊が小さくなっていく。流石にあの炎で焼き尽くされたのだろう。炎が小さくなったのは、燃えるものが無くなってきた証拠だ。


 ――!?


 炎が消えたあとに現れたのは、焼かれる前と少しも変わらぬ異形の魔物だった。



◇◇◇



 ヒロは発動しかけた自分の炎粒(フレイ・ウム)を止めた。モルディアスの大火力魔法でも焼くことができなかったのだ。自分の炎粒(フレイ・ウム)をぶつけたところで同じ結果に終わるだろう。


 魔物は大口を開けた。紅い両目が怪しげな光を帯びる。ヒロは魔物がドラゴンのように炎でも吐くのかと思ったが、それはなかった。


――ピュィイイイイイイイイイイイイイイイイ。


 魔物は、その代わりに音を発した。鳴き声ではない。人の耳にかろうじて聞こえるか聞こえないかという可聴域ギリギリの超高音だ。だが現実は、超音波成分が遥かに多く含まれていた。

 

 魔物が発した音波は、周囲の物体全てを襲った。モルディアスの小屋は震え、地面の小石が宙を舞い粉々に砕けていく。鼓膜が破れそうだ。ヒロと両手で耳を塞いだ。これは、攻撃なのか。確か、元の世界でも、ソマリアの海賊退治に音響兵器(LRAD)を使われたことがあると何かのニュースで見たことをヒロは思い出した。だが、あれは指向性があって、狙ったポイントだけに効果を発揮するものだ。だが、この魔物の音波攻撃は、学校のグラウンド程もある空き地全部に及んでいる。こんなに広範囲を効果を与えるのなら、どこかの軍隊だって丸ごと相手に出来るだろう。


 魔物の音波はまだ続いている。時間にして十秒にも達していないが、十分以上にも感じられた。耳を塞いでも、音が小さくなった気がしない。気休め程度だ。魔物の発する音波はこれでもかというくらい鼓膜を振動させ、その奥へと進入し脳をシェイクする。額に脂汗が滲む。気持ち悪い。


 ちらりとソラリスを見る。ソラリスは歯を食いしばり、音波攻撃に耐えていた。手にした短刀はとうに落としていた。両耳を手で塞いではいるが、その表情は苦し気だ。


(くそっ、このままだと……)


 ヒロは奥歯を噛みしめた。リムは大丈夫だろうかとの思いが過ぎったが、とても様子を見に行けるような状況ではない。少しでも気を緩めれば、自分が意識を失ってしまいそうだ。ヒロは、込みあがってくる吐き気を懸命に押さえた。


「モルディアス! どうするんだよ。これ!」


 力を振り絞って、ヒロはモルディアスに叫んだ。しかし、その声がモルディアスに届いたかどうかは分からなかった。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ