表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/200

4-029.迫りくる黒い影

 

 ソラリスは盗賊を生業としていた。だが盗賊といっても、盗みばかりという訳ではない。モンスター狩りのパーティに同行して、倒したモンスターの牙や鱗などの売れるものを素早く品定めしたり、鍵のついた宝箱を開けたりする。ベテランの盗賊ともなると、豊富な経験から迷宮や、ターゲットとするモンスターの出やすい場所などへ道案内する仕事もするらしい。

 

 ともすれば、盗賊は、すばしっこく逃げ回ったり、隠れたりするイメージを持たれがちなのだが、その実力は非常に高い。盗賊は、剣士や魔法使いといった職業(ジョブ)を経験してから転職(クラスチェンジ)するのが普通で、素人では務まらないのだそうだ。ソラリスも盗賊になる前は剣士をやっていたという。


「昔の話さ」


 ソラリスは、遠い昔話を語るかのように言った。一体彼女はどれくらいの経験を積んでいるのだろう。ヒロには、同い年くらいにしか見えないソラリスの横顔をまじまじと見つめた。


「何だい。あたいの顔に何かついてるかい?」

「い、いや、何でもない」


 ヒロは少し肩を竦めてみせた。街道はいつしか上り坂になり、周りには木々が生い茂る。ヒロはセフィーリアと出会った時の林道に少し似ているなと思った。背中に背負ったリムが重い。もうかれこれ二時間はリムを背負ってる。

 

「ここをを越えればウオバルが見えるぜ」


 ソラリスが振り向いてヒロを励ます。


「その情報は有り難いんだが……。ちょっと休ませてくれないか。背中が重くてね」


 とうとうヒロもギブアップする。息が上がっていた。


「情けない奴だな。これっぽっちでよ。仕様(しょう)がねぇな。あそこまでいけるか?」


 ソラリスが顎をしゃくって少し前を示す。始めてセフィーリアと会った時と同じ周囲を木で囲った小屋があった。


 お前と一緒にしないでくれ、こっちは荷物を背負ってるんだ、とは口にしなかったが、ヒロはほっとした表情で、小屋までリムを背負っていく。


 小屋も作りは前の時と同じく三方を板で囲って、屋根を乗せただけの簡単なものだった。しかし、前のそれと違うのは丸太の椅子の代わりに一枚板を渡したベンチになっていた事だ。一枚板は切り出してそれほど日が立っていないのか表面は白っぽい。ヒロは背中のリムをそっと降ろしてベンチに寝かした。リムはぐっすりと寝ていて、少しも起きる様子はない。ベンチからは、アロマでも焚いたかような甘い匂いが僅かにしていた。何の木を使っているのだろう。香木なのだろうか。


 ヒロは寝かせたリムの隣に腰掛けた。ソラリスはベンチに座らず立ったまま、腰の水筒を手にとり、ごくごくと飲むと、その水筒をヒロに渡した。ヒロはまたあの胡椒入りの葡萄酒じゃないかと警戒して水筒の口に鼻を近づけて匂いを嗅いだ。特に葡萄の香りも胡椒の刺激臭もしない。


「別に何も入っちゃいないよ」


 ソラリスが口を挟む。それでもヒロは恐る恐る一口だけ飲んでみる。


 ――水だ。

 

 水筒の中身は只の水だった。ヒロはアラニス酒場の店主(アルバ)が水は腹を壊すと言っていたのを思い出した。四半日くらいの旅程だと問題ないのだろうか。ヒロはもう一口含んだ。


「エマの井戸水だ。全部飲んじまいなよ。ここからウオバルまですぐだ。心配ならこの裏の小川から汲んでくりゃいい」


 ソラリスの言葉にヒロは、ふと気になることを訊ねてみた。


「そういえば、ここにくる前にも似た小屋があった。そこも裏に小川があってね。ちょっと様子を見ようとしたら、落とし穴に落っこちた。リムも同じさ。俺達は其処で出会ったんだ」

「ぷっ……。ふぁはははははっ」


 ヒロの言葉にソラリスは、腹を抱え、涙を流さんばかりに笑いだした。


お前(ヒロ)……ぷっ。馬鹿、か。休み小屋の裏に落とし穴があるなんて……常識だろ。知らなかったのかい」


 ソラリスはまだ笑っている。そんな常識なんて知るもんか。ヒロはちょっと膨れてみせた。


「こっちには不案内だといったろ。ソラリス。あんなのが、あっちにもこっちにもあるのか?」

「ヒロ、落とし穴(あれ)はな。水を飲みに来たモンスターを生け捕りにするためのもんだ。近くに川がある(とこ)の小屋には大抵ある。選りに選って、あんなとこに落ちたのかい。間抜けだねぇ」


 ――生け捕り用の落とし穴。


 道理で横穴や抜け穴がある訳だ。きっとあれは生け捕りした獲物を運び出し易いように用意しているものに違いない。


「知らなきゃ仕方(しかた)がないだろ」

「あぁ? 地べたに赤い石があったろ、赤い石に沿って歩けばよかったんだ。お前それも……」

「知る訳ないだろ。赤い石があることには気づいていたが、踏んじゃいけないと避けて歩いたらドボン、だ。まったく大変な目に遭ったよ」

「あははは、そいつは御愁傷さまだったな。ヒロ、次は気をつける事だな」

「あぁ、そうさせて貰……」


 ソラリスが手を上げて、ヒロの言葉を途中で制した。


「ちっ。拙いことになったね」


 ソラリスが体を半回転させてヒロに背を向け、後ろ手に腰のナイフの柄を握る。ソラリスの広い背中の向こうに、黒い五つの影があるのがヒロにも見えた。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ