表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

浦川 日歌里ノウラジュウニシ【side:U】

雀の涙

作者: 歌川 詩季

 好きなことばです。

 その一滴が

 大地のひび割れを癒すことはないと知ってても

 (すずめ)は涙を落とす

 焼け石の火照(ほて)りを()ますことはないと(さと)ってても

 雀は涙を流す


 だからといって

 その無力 微力さを

 (あわ)れんでやることなどないぜ

 (すずめ)のやつだって その一滴が

 穏やかな河をあふれさせることはないと知ってて

 村を水底(みずぞこ)に沈めることはないと(さと)ってる


 だからこそ

 そのちいさな(はね)にしちゃあ

 大粒の一擲を

 遠慮なく落とせるんだ

 思う存分 流せるんだ


 ささやかだからこそ かなわないこともあれば

 ささやかだからこそ ゆるされることもある

 (すずめ)はそいつをよく知ってる

 (すずめ)はそいつをちゃんと(さと)ってる


 だからまた一滴 (すずめ)は涙を落とす

 だからきょうも一滴 (すずめ)は涙を流す



 だれに気遣(きづか)うこともない

「猫のひたい」も嫌いじゃありません。


挿絵(By みてみん)


※ 下↓にリンクがあります

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【同一課題作品】
それはきっと朝露のせい
作者:日浦海里先生
― 新着の感想 ―
[良い点] 雀の涙。他人からみたら、そして実際にも、小さい小さい涙かもしれませんが、堂々と、凛と、ありのままに、しっかり流す。心が真直ぐで、力強いです。 背中を押されました! [一言] 作品、少し見せ…
[良い点] 「雀の涙ほどの収入」など、あまりいい意味で使われる言葉ではありませんが、 改めて考えると「雀の涙」というのは素敵な表現だなと感じました。 ささやかだからこその良さ、というのはありますね。
[良い点]  雀の涙の一滴は一擲。  ささやかだけど、精一杯に願うのでしょうね。 [一言]  雀、可愛いですよね♡
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ