後編
* * *
「……そうですか」
話を聞いたビスケイスの婚約者、カッフェス公爵家の御令嬢、シュガルテ・アイス嬢は、ただ静かにそう言った。
その隣では、俺の内密の婚約者であるガラナが、アイス嬢を見つめて唇を噛み締める。
応接室へ二人を呼んだ俺は、これから婚約破棄の為に一芝居打ってくれるよう、王太子の世迷言を一字一句漏らさぬよう伝えた。令嬢二人が眉根を寄せたまま聞いているのが心苦しく、俺は針の筵にいるような気分である。
あんな王太子でも仲が良かった、冷静沈着なアイス嬢は、意外にもすんなり事実を受け入れた。公爵家の一員として、政略結婚として申し分ない相手だろうに、それを手放す意志が固いようにも見受けられる。
「……すまない、なるべく、公爵家に被害が出ないように進める」
「お心遣い感謝申し上げます。……それで、私にどのような振る舞いをご命令でしょう」
淡々と事務処理の如き返答に、俺の方が怖気付いて言葉に詰まった。
「……その、俺の魔法は、多少なりとも印象付ける事柄が必要だ。それでアイス嬢には、ミルキィス嬢から、時折何かを受け取ってほしい」
「何か、とは?」
「なんでもいいんだ。ただ、封筒のように、印象が一定のものだといい。それを不特定多数に目撃させ、俺が魔法で事実を捻じ曲げる」
俺の魔法は、世間一般の魔法が使える人間の中でもかなり異質。記憶の改竄だ。発動条件は、他人の印象に残る事実。それに関連づけるように、記憶を捻じ曲げる。
かいつまんで説明すれば、アイス嬢は頷いて、座った状態でゆったりと頭を下げた。
「謹んで、お受けいたします。……ショコラータ子爵令嬢様も、どうぞご協力を」
「は、はい」
潔い言動に、罪悪感で押しつぶされそうである。退出の許可をとって立ち上がった彼女に、俺は思わず声をかけた。
「…………ごめんな、あんな甥っ子で。……貴女を幸せにできる男だと、思っていたんだがな」
ソファーの横で立ち止まった彼女は、冷淡にすら見える双眸で、真っ直ぐに俺を見返す。流れるような艶のある金髪に、紅色の瞳の美女は、ドレスを持ち上げて軽く膝を折った。
「至らぬ発言をお許しください」
「あ、ああ」
「……ビスケイス様は、愛に盲目なのです。私と出会った幼少より、ずっと。それだけはどうぞお忘れなきよう、お願い申し上げます」
極めて手本になる所作で深く頭を下げ、アイス嬢は颯爽と応接室を出ていく。
俺は指先で頬をかき、長く息を吐き出した。
「……ガラナ、君も大変だっただろう…、なんか面倒な事になってしまって……」
テーブルを見つめたまま口を引き結ぶガラナに、そっと声をかける。
ようやくDV男から解放されたと思ったら、勘違い自己完結男に付き纏われているなど、どう考えても心労困憊だろう。ただでさえ、男女関係にはナイーブな子だ。我が甥のことなので、胃に穴でも開きそうなほどである。
俺はガラナを呼んで隣に座らせ、そっと両腕に抱き締めた。最近ようやく、抱きしめるくらいの仲に発展し、少し感慨深い。
事情があって婚約した仲だが、お互いに愛を育んでいけたらと思った矢先の、ビスケイスの問題行動だ。俺の煮えくり返ったハラワタが、口から飛び出なかっただけでも、褒めてもらいたい。
彼女は肩に顔を埋めて深呼吸すると、おずおずと顔を上げた。そして迷う素振りを見せた後、意を決して口を開く。
「お、恐れながら……殿下。……か、っ彼らの、言動を、……鵜呑みにしては、いけませんわ」
「え?」
「わ、わたくしは学園の委員活動で、王太子殿下と、っ二人きりになど、なっておりませんの。……だって、殿下の魔法は、わたくしも解けないほど、強力ですわ。殿方と二人きりになるなど、あ、あり得ません」
「それは……」
「どうか、だ、騙されないでくださいませ。……殿下のこ、婚約者であるわたくしを、王太子殿下が本当に知らないなど、……有り得ると、思いますの?」
* * *
「シュガルテ。君との婚約を破棄させてもらう」
卒業パーティの当日。長く、約三年の時間をかけて準備した、事実無根の婚約破棄による断罪劇は、ビスケイスの一言から始まった。
先生方が退出し、学徒だけが華やかな衣装で集うホールが、一瞬で鎮まりかえる。俺は王族用の二階席の袖で、事の顛末を見届けるべく、一階を見下ろして目を細めた。
片腕の中には、ハラハラと青い顔をしたガラナが、八の字に眉を下げて俺の胸に縋り付いている。優しげな印象の瞳は今にも泣き出しそうで、俺は細い肩を優しく撫でた。
「…………理由をお聞かせ願いますか」
平坦な声音で、ビスケイスの目の前にいるアイス嬢が口を開く。王太子は得意顔で、自身の胸に片手を置いた。
「君が私に相応しくない女性だからだ。君がショコラータ子爵家の、ガラナ・ミルキィス嬢を犯罪者に仕立て上げようとしていたと、調べがついている」
「…………覚えがございません」
「しらばっくれるのか? 皆に愛される彼女がこの場に来ていないことが、何よりも証拠だと思うが? 君が彼女に違法薬物売買の中継役を担わせていたのだろう。皆が見ていたぞ」
会場内が大きく騒めいた。
違法薬物とは、魔法に対し使用が禁止された薬草類のことだ。異常に魔力を増幅させ、使用者の健全な精神と引き換えに、強力な力を得るチート兵器である。そして違法薬物には依存性があり、副作用の禁断症状が強く現れるのが特徴だった。
この国では昔から、違法薬物の事件が多い。特に貴族の汚職ではダントツだ。
アイス嬢は扇で口元を隠しながら、目を細める。
「…………覚えにございません」
「調べがついていると言っても?」
「…………本当に覚えがございません」
「なら、証明してもらおう。ミルキィス嬢に!」
ビスケイスが片手で二階席を差し示す。それを合図に、俺はガラナの背中を押した。彼女は俺の顔を見て、瞳から涙を零して唇を噛み締め、一歩踏み出した。
王族の席から現れた、学園一の魔法学士に、ざわめきは更に大きくなる。
ガラナは大きく深呼吸してから、両手を胸の前で組み声を張り上げた。
「──それは事実無根です!皆も知っているはずです、見ていたはずです、カッフェス公爵令嬢様こそが、ビスケイス王太子殿下に蔑ろにされ、薬物の売買に加担させられそうになった事を!」
美しい、朗々とした声が空気に透き通る。
「嘘と言うなら、反論なさい。我が婚約者トリニタリオ王弟殿下の名の元に誓って、ビスケイス王太子殿下を糾弾いたしますわ!」
いい終わるや否や周囲の喧騒は、もはや怒号に変わった。
「っそうだ、何を言っているんだ!」
「見ていたって、何よ。貴方がアイス様に接触しているのを見たわ」
「何か渡していたのを、わたしも見たわ!」
「殿下がアイス様を謀ろうとしたんだろう!」
口々に放たれる野次に、ビスケイスは目を丸くして、キョロキョロと見渡す。アイス嬢は音を立てて扇を閉じると、宙に魔法陣を浮かばせ、数枚の写し絵をばら撒いた。
「……妄言は、こちらをご覧になってから、言ってはどうです?」
魔法を込めた念写機が排出した紙が映し出すのは、明らかにヤバそうな連中と、何かを取引する王太子の様子である。最前列にいた学徒がそれを拾い上げ、数人は顔を真っ青にして写し絵を手放し、回れ右をして大急ぎで駆けて行った。
俺は逃げ出した学徒の顔を懸命に記憶し、呆然と立ち尽くすガラナを抱き寄せ、二階席を降りる階段へ急ぐ。彼女は堪えきれずに、しゃくり上げて俺の腕にしがみついた。
「ラスティ様……!わ、わたくし、ほ、本当に、こんな、こんなぁ……!」
「いい、よくやった。俺も泣きたいよ。終わったら一緒に泣こうガラナ」
怒号が収まらない会場を、学徒の目を盗むように抜けながら、俺は彼らの様子を見る。
ぽっかりと空いた人だかりの中心で、言葉の暴力を浴びながら、ビスケイスがじっとアイス嬢を見つめていた。俺の位置からは、彼女の顔は見えない。それでも僅かに肩が震えて、扇を持つ手に力が入っていることだけは窺えた。
辛かっただろう、苦しかっただろう。この約三年、アイス嬢は本当に良くたち振る舞い、立ち向かった。
ホールを出る直後、少し驚いた顔をしたビスケイスが、柔らかく笑って呟いた声だけが、なぜか喧騒をすり抜けて俺の耳に届いた──気がした。
「……まだ泣かないで、シュガー。愛してるよ」
* * *
俺たちが行った記憶の改竄は、大いにビスケイスを貶めた。
俺の魔法を打ち消せない代わりに、唯一介入できる魔力を持つガラナが、ビスケイス王太子に変身したのだ。
違法取引に見せかけた現場は、本当ならガラナとアイス嬢が顔を合わせていた。しかし他者の目に、ビスケイスとアイス嬢が行っていると、錯覚させたのである。
そこに俺の記憶改竄魔法を流し込み、目撃者の記憶はビスケイスを悪役に仕立て上げた。後は俺が介入しなくとも、噂は根も葉もついて飛び回り、増幅させて悪意を持っていく。
全て狙い通りに運べただろうか。
実の父親を王座から引きずり下ろすために、自らの貴族生命を投げ打った甥っ子の断罪劇は。
俺は顔面蒼白で王座に座り込む国王を見下ろし、眉を寄せる。
「……やっぱその王冠、似合わないんじゃないか?」
「…………待ってくれ、わ、私は、違う、全て息子がやったことで……」
「それは無理だろ。カッフェス公爵が死に物狂いで集めた証拠が、こんなにあるのに」
国王の足元には、アイス嬢がばら撒いた写し絵……の本物が散らばっていた。その他にも、アイス嬢がガラナを通し、内密に俺に届けてくれた告発文が、公爵家の家紋と共に羊皮紙に刻まれている。
卒業パーティーの会場で広げたのは、写っている人物をビスケイスに偽造したものだ。普通そんな芸当、到底無理なのだが、それを可能にするのが我が婚約者、ガラナである。
写し絵を飾るのは、国王の側近たち。事実無根の婚約破棄騒動から逃げ出した、学徒の親や親族たちだ。
俺は羊皮紙で国王の王冠を軽く叩き、冷めた顔を隠さず表情を歪ませる。
「あんた、ガラナの一件で俺に言ったよな? 薬物だけは使用していないって。子爵家を脅して、あの子を無理矢理妻にして、口答えできない状態で毎晩クソみたいな行為に及んでたのは、薬物のせいじゃないって」
「ほ、本当だ、私はそんな」
「だから俺は、あんたに温情をかけた。更生するだろうと期待して、記憶にも配慮してやった。二度とあの子に近づかない事を条件に、いろんな事をのんでやった。それなのに今度は、アイス嬢を同じ立場に晒す気だったって?」
魔法始祖の直系である子爵家の血筋を、確かに王家は欲しがった。だが、十分に発展している子爵家は望む地位も褒美もなく、王家に入る事を辞退した。それを国王は、王命によって無理矢理召し上げたのだ。
国王の婚約側妃だったガラナ。最高権力者に逆らえず、苦しんでいた少女。男不信で怖かっただろうに、俺なんかに縋らないと、誰も助けの手を差し伸べられなかった、最愛の人。
俺は自らの魔法と立場を駆使して、彼女を助けることができたが、ビスケイスは違う。王太子である彼はまだ、立場も戦略も、大人相手に戦うには拙すぎる。
だから彼は、俺に相談しにきたのだ。
婚約者であるガラナの話題を出せば、自ずと動いてくれるだろうと確信を持って。
酷い三文芝居だ。酷すぎて涙が出て、悔しくて、笑いすら込み上げてくる。本当に彼は、愛情に盲目な男だった。
婚約破棄の全ての責任を自らに被せて、彼は悪役となった。アイス嬢の立場や尊厳を一つも貶める事なく、王家に疑いの目を持たせる為に。
結婚によって国王から逃げ場がなくなる、愛する女の為に。
「奥方の記憶を改竄して、仲の良い夫婦にしてやったのは誰だ? 周囲の人間の記憶を改竄して、立場を守ってやったのは誰だ? 俺との妙ないざこざが起きないよう、俺の記憶にすら蓋をしたのは、あんたが泣いて俺に縋ったからだ」
俺は羊皮紙を投げ捨て、踵を返す。王座を降りる階段を進み、何も言い返せず、口を半開きにしたまま硬直する国王を見上げた。
「俺だって、自分の記憶に蓋した事を、もう一度こじ開けたくはなかったよ」
「っ待ってくれ、違う、私は違う、全て息子がやったんだ! 私はただ、馬鹿な息子からカッフェス公爵令嬢を、救いたいと……!」
「同じような事を言うなぁ、やっぱ親子だな。……逃げても隠れても無駄だ。俺の優秀な部下がもう、側近たちを捕縛し始めている」
指先で緩やかに、空中に魔法陣を描いて展開する。彼が目を見開いて立ち上がった。泡を吹いて倒れそうな勢いで、王座から転がり落ちた彼を、俺は無表情で見つめる。
「あんたの立場、必ず立件してやるよ。……いいか、トリニタリオ。必ずだ」
* * *
俺は長い廊下を歩きながら、はーあとため息をついた。隣を歩くガラナが、眉を下げつつも微笑んで腕を絡ませる。
面倒な仕事をしなくて良くなったと思ったら、やはりお鉢は回ってくるらしい。半分は自ら引き寄せたので文句は言わないが、ため息くらいはつかせてもらいたかった。
ふと気配を感じて顔を上げると、中庭を挟んだ反対側に、ビスケイスとアイス嬢が居るのが見えた。
柱の影になっているので、俺の位置から甥っ子の顔は見えない。アイス嬢が両手で数回、ビスケイスの頬を叩いたかと思えば、幸せそうに抱きしめられているのを、悪くない気持ちで少しの間、眺めていた。
「……び、ビスケイス王太子殿下は、廃嫡されて、っしまうのでしょうか……? 親の責務は、子の連帯責任に、な、なりますものね……」
同じく見つめていた婚約者が、小さく呟く。
「いや、俺の養子に入れるから、大丈夫だろ。大丈夫にする。そうじゃないと、学生生活を台無しにしてまで互いを守ろうとした、未来の国王夫妻の頑張りが報われない」
彼女を促した俺は、次の算段で思考回路を動かしながら、歩みを進める。やる事は山積みだ。記憶を改竄するより、現実は無情で慈悲がない。
立場が己の手に戻ってくるというのは、全く面倒至極である。
再三のため息をついた俺の手に、ガラナが控えめに指を絡ませた。少し低い体温に目を向けると、彼女は華のように美しく、柔らかな笑みを浮かべる。
「大丈夫ですわ、ラスティ様。必ず、立証しましょう、ね」
出来ると思えるのだから、恋に盲目なのは血筋なのかもしれない。
愛しさと、照れくささが入り混じる顔で笑って、俺はガラナの唇に吐息を近づけた。
少しでも楽しんで読んで頂けましたら幸いです。
評価、感想等、どうぞよろしくお願い申し上げます。