表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/15

第13話 蓋をあけるんじゃなかった3

 メリルの様子に自分は何か、まずい事を言ったのだろうか? と彷徨う鎧(ワンダリングアーマー)は内心首を傾げた。特におかしなことは言っていない筈だ。


 恐らく。


 メリルはと言えば、突拍子もない事を聞かされ、混乱する頭をどうにか落ち着け、次に問う言葉を探す。


「えーーー……っと、その、戦う、とか、戦闘、とか、そういったものじゃなくて?」



 彷徨う鎧(ワンダリングアーマー)はもう一度、己の掬いあげた記憶を精査する。


 いつのものかも定かでなく、その過程も定かではないが、何故か対峙した竜の腹の底に響くような声は鮮明に思い出せた。


「ケンカ、タノしい……?」

「それ、誰が言ったの?」

「……竜」

「……それで、喧嘩に勝って加護をもらったの?」

「………………?、ワカラない」


 彷徨う鎧(ワンダリングアーマー)は首を傾げた。

 その辺りの記憶はどうやら曖昧らしい。


「因みにそれ、どれくらい前の事か、わかる?」

「………………ない」

「その竜の住処とか」

「………………ドウクツ?」

「そう」


 だよねー、とメリルは心中で言葉を続けた。


 竜の物語は古今東西様々あるが、実際のところで言えば、基本的に格下相手に喧嘩は売らない種である。

 しかし、売られた喧嘩は喜んで買う。たちが悪いものになると、相手を煽って喧嘩を売らせるものもいるが、竜の言う喧嘩とは、娯楽の一つであり、暇つぶしの一種だ。

 例え、相手が真剣に命がけで戦いを挑もうとも。


 そして竜は大概、人目のつかない洞窟を好む。


 他にもいくつか竜や加護に関する質問をしてみたが、返って来た返答は芳しくないものだった。


 色々とお手上げであった。



 結局、手がかりらしい手がかりも掴めないまま、メリルの住む小屋に戻った一人と一体だったが、更なる手がかりを求めるべくメリルは行動を開始した。

 動きやすい旅装に身を包み、鞄の中には必要なものを詰めていく。

 といっても先代の魔女が死んでからは一人暮らしだ、荷物も大した量にはならない。

 この森で暮らし始めてから溜め込んだ金貨は結構な重さになるが、嵩張る荷物と一緒に大きめの荷袋に詰め、彷徨う鎧(ワンダリングアーマー)に持たせ、薪の雨よけ用に使っていた布で全身を覆い隠すように被せる。


 立ち上る瘴気はなくなったものの、やはり、この漆黒の巨躯は目立つ。

 彷徨う鎧(ワンダリングアーマー)の鎧は日を反射する事はないが、その黒は明らかに異質だった。それを布で覆い隠してしまえば、その異質さは随分と薄れる。


 正直、夜を待ちたいところだが、彷徨う鎧(ワンダリングアーマー)がメリルの住む森に足を踏み入れてから結構な時間が経っている。

 都市側もそろそろ調査に動き出してもいい頃合いと判断を下していてもおかしくはない。


 メリルは外に漏れる瘴気が内側に引っ込んだ今なら可能ではないかと、認識阻害の術を施してみれば、かかりは悪いものの、どうにかなりそうだ。


 そうして、都市の監視の目が重点的に村側に注意がいっているのを確認し、手薄な反対側から森を出た。



§



 鬱蒼と茂る森の中、人目を避けるように獣道を進む大小二つの人影があった。

 一つはメリル、もう一つは言わずもがな、彷徨う鎧(ワンダリングアーマー)である。


 真昼間に不死者アンデッドを引き連れ、人目を忍んで辿り着いた先はメリルのよく知る場所である。大量のゴブリンの生息域、先日は赤紙の三人組を置き去りにした山の中である。


 ここを知る者ならば、まず近付かない場所である。

 メリルは何度となく通った道を迷いなく進み、その後ろを軋んだ音を立てながら彷徨う鎧(ワンダリングアーマー)が続く。


 昼間にも拘わらず、異様な程の静けさは、恐らく彼女の後ろを歩く彷徨う鎧(ワンダリングアーマー)の影響だろう。動物は人よりも気配に敏感だ。


 そして、動物とはまた違った複数の視線がメリル達に注がれていた。


 ゴブリンだ。


 キィ……


「マジョ殿」


 抑えた声で彷徨う鎧(ワンダリングアーマー)がメリルへと声をかけた。


「大丈夫よ。あいつらはこっちに危害を加えないわ」

「………………加えテきたラ?」

「ヤっちゃっても多分、大丈夫だと思う」

「ワカッた」

「………………」


 心なしか、会話のやり取りがスムーズになった気がするが、メリルは気にしない事にした。


 一々細かな変化を気にしていては、こちらの神経が保たない。


 奥へと進むごとに視線が増える。

 そこに含まれている感情は恐怖と警戒だ。

 ほぼ、全ての視線が彷徨う鎧(ワンダリングアーマー)に集まっている。

 何せ、滅多にお目にかかる事のない準災害級だ。


 そうしてたどり着いた洞窟の入口ではゴブリン達が地にひれ伏していた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ