表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
怪盗は警部で探偵  作者: 仙葉康大
第一章 「王子ミカエル」編
9/37

第四話 「雷鳴」

 午後の茶会を無断欠席したミカエルは森にいた。湖を囲んでいる木々の一本に背中を預けている。麻の毛布にくるまって眠ろうとする。目を閉じると、自分がなくなった。


 真っ黒な海を夢に見る。水泡まで濁っていた。


 額に痛みが走る。目を開けると、ルシーがいた。今日は銀髪を左右で二つに縛っている。笑ってデコピンを繰り出す。寝起きのミカエルは避けられない。


「寝てるんだよ。帰れ帰れ」

「正確には、茶会をさぼって寝てました、でしょ」

「悪いか?」

「悪い。すごく退屈だった。お父様もお母様も、あなたのお父様もお母様も、貴族の方々もお行儀よく、紅茶を飲んでいらしたわ。物音ひとつ立てないのよ」

「お前だって猫かぶってたんだろ」

「ニャン」


 ルシーは指を折り畳み、手の平が見えるよう前で構えた。ミカエルは無視する。かわいいと思ったら負けだ。ルシーを視界から外そうとしたミカエルは、湖水の色がおかしいと気づく。灰色だ。空は雨雲で覆われていた。


「雨が降りそうだ。帰れよ。今なら空間軸で送ってやるぞ」

「いい。ここにいる」

「いてどうする?」

「別に。どうもしないよ」


 ルシーはミカエルの毛布を引っ張り、中に入り込んだ。顔だけ毛布から出す。


「くっつくな」

「狭いのよ」


 強制送還してやろうか、とミカエルは思った。勝手に飛ばすとルシーは怒るだろう。以前、予告なしに城内の男性用トイレに飛ばしたときは、数えきれないほどビンタをもらった。バストロにも告げ口され、しかるべき鉄槌を受けた。今回は城へ帰すだけだから、前ほどの怒りは買わないだろうが、茶会で溜まったストレスの量によっては、ひどいことになりかねない。


 ミカエルが軸を使うか、使わないかで思考を巡らしているうちに、雨が降り始めた。湖面にモザイクがかかる。木の下にいる二人は濡れなかった。


 葉っぱの網を潜り抜けた雨粒がミカエルのつむじに当たったとき、空が光った。雷鳴が鼓膜を刺す。ミカエルの手が重たくなる。ルシーの手が重なっていた。


 ミカエルは手の意味を目で問いただす。ルシーの瞳は澄んでいるだけで、明確な答えを返さない。ミカエルもルシーも自然の一部になっていて、言葉を使うのがはばかられた。雨が激しくなる。雷が近くでなったり、遠くで鳴ったりする。ルシーが目を閉じた。ミカエルも目を閉じる。次の雷鳴が先だったか、唇が合わさるのが先だったかは、ミカエル本人にも分からなかった。


 雷が鳴り止み、ミカエルは自分がしたことを理解する。ルシーの口を袖で拭う。自分の口は拭わない。


「悪い。悪かった」


 忘れてくれ、とは言えなかった。

 ミカエルは再び目を閉じ、ビンタを待った。ルシーが謝罪一つで許す性格じゃないのは知っている。


 ビンタの代わりに、柔らかいものが唇に触れた。ミカエルは体に力を入れたが、遅かった。ルシーが全体重をかけて押し倒す。ミカエルは後頭部に木の根を感じた。息ができなかったが、苦しくはなかった。


 唇を離して、ルシーは言う。


「私、あなたのこと嫌いよ。でもすごく好き」

「俺もお前のこと嫌いだ。だから、すごく好きだ」


 三度目の口づけを交わす。雨はまだ止まない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ