集合写真
もうすぐ卒業だ。
今日は記念写真を撮るということで、学校に来ている。
最近は授業も終わって、自宅学習という名目の休みになっていた。
大学や就職が決まった友達らは、卒業旅行と称して、遠くへ遊びにいっていたらしい。
これを過ぎたら、あとは卒業式の当日になるまで会うことはないとなれば、お土産の交換会も、ちょうどこの日になっていた。
「これ、東京に行った時の」
私の友達も例に漏れず、東京へと向かった口だ。
それも、一人で。
お土産は東京ばな奈だったり、スカイツリーのクッキーだったりと色々だ。
「ありがとー」
集合写真はクラスごとで順番に撮影される。
私たちはGクラスで、7番目だ。
その間、教室で待機になってて、こうやって楽しく雑談となる。
「もう卒業なんだね」
ポリとクッキーを口で割った友達が呟く。
「そうだね。入学からあっという間だったよ」
私も不意に、これまでのことを思い出す。
色々あった。
でも、楽しかった。
それだけははっきりと言える。
担任が私たちを呼びに来て、撮影場所の講堂へと入る。
正面向かって左が女子、右が男子だ。
列は背が高い方が後ろにいく。
3列になる中で、私はちょうど女子グループの真ん中に立つこととなった。
「それでは撮りますね」
カメラマンは、私たちをファインダー越しに見ている。
彼は私たちの何を見ているのだろう。
遠い過去の記憶、それとも未だ見えていない将来。
フラッシュがバッと焚かれ、一枚目が取られた。
「あと二枚撮りますね」
顔をこちらへと向けて、カメラマンが教えてくれた。
そしてファインダーを通す。
きっと、カメラマンはこれまでを撮っているんだ。
二枚目を知らせるフラッシュ。
そして、私が未来にいた時、私たちに過去を見せるために今を撮っているんだ。
少し間が空いて、そして三枚目。
「ありがとうございました。降りて大丈夫ですよ」
このために今日は窮屈になった制服を着て学校へと来た。
でも、その価値はあると思う。
未来はどうなっているかはわからないけど、私にも子供ができた時、きっと今日の写真を見せるだろう。
そしてきっと言うんだ。
写真は今を切り取り、未来で過去を見るためのものなんだよ。と。