表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ベースメント  作者: なさぎ しょう
1/15

奇妙な2人

世の中で上手くやっていくには、方法がいくつかある。自分で新たな分野を切り拓いたり、もしくは人にくっついていったり…まぁやり方は様々だ。

ただ、ある人にとっての上手いやり方が必ずしも自分とイコールとは限らない。

だから上手くやっていくってのは、そう楽なもんじゃない。




たぶん、そんな内容の番組だったと思う。

延々と成功した人々の軌跡を紹介して、それでも最後には"結局自分次第"と締める。

"他人は他人、自分は自分"、トラストルノらしい番組だ。

ただ、とんでもなくつまらなかった。



「ユキ…前通れそう。」



ユキはそんなリザの声で慌ててアクセルを踏んだ。少しぼーっとしてしまっていた。寝不足かもしれない。ユキの色白な肌は、白を通り越して青くなりつつあるし、なにより目の下のクマがすごい。

リザはハンドルを握る美青年を少し憂鬱そうに見やった。

リザの生活はこの青年、ユキにかかっている。

仕事にしろ、日常のあれこれにしても、ユキがいなければリザは何も出来なかった。しかし本人は何かしようという気がないし、ユキの方も特に何かをやらせようと考えたことがない。



「リザ、今回の依頼者は、あの四大カンパニーの1つ"紅楼(こうろう)"の幹部の方だ。だから…そのー…応接の場にそれ(・・)は持っていかないでね。」


ユキは隣に座る少女…の持つ白くて大きなウサギの人形をチラリと見てから、注意した。

リザは透き通るような白い肌に、真っ黒な髪をした旧アジア系の少女だ。歳はおそらく15〜6歳、常に半目でいるがかなりの美少女である。

かく言うユキも色白で黒髪、旧アジア系の美青年、なのだが2人共に自覚が全くない。


いつも、リザは黒いサルエルパンツに黒のパーカー、青いTシャツ、そして人形。この人形は日替わり。

たいするユキも黒いスーツに青いネクタイ。

お揃いの衣装のように見える。


この2人の職業は情報屋兼運び屋。トラストルノに数多(あまた)あるカンパニー同士の繋ぎ役なんかを引き受けることもままあった。

そんなユキでも、さすがに今回の依頼には緊張していた。

四大カンパニー自体からは依頼を受けたことがある。しかし、カンパニーの幹部から直接依頼を受けたのは今回が初めてで、しかも相手は、あの"紅楼(こうろう)"の相談役(コンシリエーレ)だ。コンシリエーレといえば、組織の実質2番目。そんなところから依頼を受けてしまった。

密かに死を覚悟している。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ