表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/12

第五話「借家」

うちの組の若頭の高岡兄貴が事務所に来ると、若い衆が頭を抱えていた。


「どうした?何かあったのかよ?」


兄貴がそいつに聞いた。するとそいつが答えた。


「真下の兄貴と連絡が付かねぇんですよ。こんなこと初めてっすよ。」


そこで高岡の兄貴が提案した。


「じゃあ、斎藤に相談してみるか。何か知ってるかもな。」


ところが若い衆は困った顔で兄貴に話した。


「それが…。斎藤の兄貴なんすが、全然電話に出てくれないんすよ。」


「はぁ?しょうがねぇなぁ。」


高岡兄貴はそう言うと、出掛けていった。港の斎藤貿易まで。


高岡兄貴が斎藤貿易の事務所に向かって、ゆっくりと港を走っていると、いきなりコンテナトラックが現れた。


兄貴は急ブレーキを踏んだ。


車から降りて、トラックに向かって歩きながら怒鳴った。


「てめぇ!馬鹿野郎!!どこ見てやがる!!」


すると、背中に熱いものを感じた。


「あぁ、痛ってぇ…。」


高岡の兄貴は背中を撃たれた。


殺し屋はさらに兄貴の背中にシグ・ザウエルP220の9mmを撃ち込んだ。


ダンダンダンダン!!


高岡兄貴は背中に銃弾を全弾食らいながらも、振り向くと、懐からコルト・ガバメントを取り出して、殺し屋へ撃ち込んだ。


殺し屋の胸と頭部に銃弾が食い込み、そのまま倒れた。と、ほぼ同時に高岡兄貴も倒れた。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー


斎藤は事務所で手下から連絡を受けた。


「高岡、死んだってよ。」


事務所には斎藤の手下が他に三人いた。


「えーっと、どうしようかなぁ?一応、大浜も殺しとくか。藍沢殺しの実行犯だからなぁ。」


斎藤は俺を殺るために手下三人を田舎へ向かわせた。俺は知る由もなかった。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー


俺の最近の日課は田舎ならではなんだが、畑で野菜作りに挑戦してる。田舎暮らしも悪くない。このまま足洗ってカタギになろうかな。


最近じゃ、組を辞める時は、書類にサインして、必要な料金を支払って辞めるのが主流なんだ。


小指をちょん切るのは昔の話。今はやらない。


で、俺は採れたて野菜を借家に運んで、台所で土を洗い落とした。


その後で、包丁を持って玄関まで行くと、玄関脇にある居間に隠れた。


銃を持った男が玄関をそっと開けて入って来たので、俺はとっさに居間から飛び出し、男の喉に包丁で斬りつけた。血しぶきが飛び、玄関を赤く染め上げた。


男が倒れたので、俺はそいつの銃を拾うと、構えて借家の奥に再びゆっくりと戻った。


銃はH&K USPだった。


人の気配がする。台所の隣にある座敷を通り掛かったその時、もう一人別の男と鉢合わせになった。


俺は三発発砲し、二発が男の胸に、もう一発は男の頭に命中した。


もう一人気配がする。俺は撃ち殺した男を盾にして、台所に入る。すると、その気配の主が引き金を引こうとしたので、盾代わりにした死体を、そいつ目掛けて押し飛ばした。


その後、一気に飛び掛かり、渾身の力を込めて、気配の主の男を殴り続けた。


どうやら全部で三人らしい。俺は二人殺して、ぶん殴った奴一人を生け捕りにした。  


ーーーーーーーーーーーーーーーーー


「何で俺達の気配に気付いた?」


生け捕りにした男が言ったので俺はそいつに種明かししてやった。


「こんなド田舎に他府県ナンバーの車が停まってたからだよ。馬鹿じゃねーの?」


俺は銃口を跪かせたそいつの頭に押し付けて言ってやった。


ふと思った。見たことある顔だ。


斎藤の子分じゃねーか!


「何で俺を殺そうとした?」


男は答えようとしない。


そこで俺は、持ってる銃で、そいつの両膝を撃ち抜いてやった。


ダン!!!ダン!!!


田舎だと都合が良い。銃声がしても誰も気付かない。猟師が熊でも撃ったんだろうって、誤魔化せるからな。


「あぁ…。痛ぇ…。た、頼む…。殺さないでくれ…。」


男は命乞いをした。可哀想に。両膝を撃ち抜いてやったから、一生車椅子生活確定だな。


男は全てを話した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ