表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神ひらく物語―勾玉主編―  作者: 銀波蒼
ルミネスキ編
7/83

ルミネスキへ

(前回までのあらすじ)


 ヒラクは老神官の話を聞き、神はたった一人しかいないものなのかと疑問を抱く。神殿の神像に向けて真実の神とは何かを問いかけるヒラク。そして改めて神探しの意志を固めた。その時ヒラクの勾玉が強い光を放ちヒラクの全身が輝く。勾玉の光に導かれ、ヒラクはジークの国へと向かう。そこで待つ「陛下」とは何者か。運命がまた動き出す。

 ヒラクたちは、馬で神殿近くの森にある川沿いの集落まで移動し、そこから小舟に乗って、川を下っていった。


 森を抜けるまでにさらに数日を要した。

集落から集落へ、小舟を寄せては野営できる場所を探した。

 そしてやっと小舟が欝蒼とした森の中を抜けると、視界が一気に明るく開け、川幅が広がり、遠くに赤い屋根の家々が見えた。

 エルオーロの国境の港町だった。

 この港町でヒラクたちはさらに数日過ごすことになる。


 国境の港には商船が集い、積荷作業の人夫や行商人でにぎわっていた。ヒラクは宿から出て外を見たかったが、目立った行動をするなとジークに止められていた。

 しかもユピはほとんどぐったり寝たままでベッドから動けずにいる。馬や小舟を利用しているとはいえ、長距離の移動は容易ではない。ヒラクもまた疲労を感じていた。アノイの山を一日駆け回るのとはまたちがう疲れ方だった。目的地までがやけに遠く感じられる。


 ジークとハンスは毎日港付近をうろつき、目的地を同じくする船を探して乗船の交渉をした。


 そして三日目の夜、ヒラクはジークに連れられて明日出航するという船に乗り込んだ。


 翌朝、船の揺れでヒラクが目を覚ますと、船は港を離れた後で、東へ川を下っていた。


 ヒラクたちが乗り込んだ帆船は、他の国々と交易を持つエルオーロの商船で、ルミネスキにも定期的に荷を降ろしている。川幅の広い川を悠々と進行する帆船は、ノルドからエルオーロまでヒラクたちを運んだ船よりも大きく、乗組員の数も百人は優に超える。その誰もがヒラクたちを気づかい、丁重に扱っているふうだった。ヒラクは船首から身を乗り出しながら、隣にいるユピに尋ねる。


「ねえ、ユピ。どうしてこんなもの一つあげたぐらいで、みんなやさしくしてくれるの?」


 ヒラクは袋から取り出した金貨を日に透かすようにして見た。

 神殿近くの集落では、若者たちが競って船頭を買って出たばかりか、他の人々も気前よく持ちきれないほどの食糧を持たせてくれた。 

 ジークの交渉がうまくいったのもハンスが船長に金貨を握らせたからだ。それがヒラクには不思議でたまらない。

 アノイには貨幣で取引する習慣がない。欲しいものがあれば分けたり交換したりする。


「食べられる物と食べられないものが交換できるってよくわからないなぁ」


 難しい顔をして考え込むヒラクを見てユピはくすりと笑う。


「食べ物だけじゃないよ。交換できるものはたくさんある。その小さな金貨は望みを叶えるための手段として使えるものなんだ」


「どういうこと?」


 ヒラクはさっぱりわからないといった目でユピを見た。


「おなかがすいている人にとっては食べ物を得ることが望みになる。それを叶えるのがその金貨。望みは何も食べ物だけとは限らない」


「たとえば?」


「たとえば自分の代わりにどこかに行ってもらうとか、何かを伝えてもらうといったこともしてもらえる。この場合、誰かの手間や時間を金貨と交換するってことになるかな。もしかしたらそれ以上のものと引き換えになるかもしれないけれど」


 そう言ったユピの瞳が暗くかげる。


「どうしてこんな小さなものが多くのものと交換できるの? どうしてみんな何でもしてくれようとするの?」


 ヒラクは初めて巣から出たひな鳥のような目でユピを見た。

 その目には、ユピなら何でも教えてくれるだろうという期待がある。

 ユピは目を細めて微笑んだ。


「君にとっては確かに何の価値もないちっぽけなものなんだろうね。けれどもたいていの人は、価値があるとされたものに価値を見出すんだ」


「よくわかんないけど?」


「つまりね、その金貨をたくさん持っている人ほど幸せになれるってわかりやすく思い込ませた人がいるってことだよ」


「それは誰?」


「黄金王だよ」


「黄金王が?」


 ヒラクは手に握っていた金貨を改めてじっと見た。


「これ、黄金王が作ったの?」


「そうだよ。自分が神でいるためにね」


 ユピの言っていることはヒラクにはよくわからず、黄金王は何か魔法のような力で人を思い通りに動かす力を金貨に与えたのだろうと思った。そう考えるとヒラクはますます黄金王に興味が湧いてきた。


「黄金王も船でこの川を進んでいったのかな。今のおれと同じように太陽に向かって、神さまに近づいていこうとしていたのかな……」


 ヒラクは船の行く手をみつめてつぶやいた。


 そのとき何かの気配が漂った。


 背後から何か大きなものが近づいてくる。


 振り返ったヒラクは驚いた。


 今自分が乗っている船に重なってちがう船が出現していた。 

 船首のヒラクを取り残して、後方の甲板はちがう船に姿を変えていく。

 甲板員たちも帆布の形も、ヒラクが乗っていた商船とはちがう船に完全に姿を変えた。

 ヒラクの隣にいたユピもいない。

 後甲板でヒラクたちの様子を見ていたジークとハンスの姿もない。気づけばヒラクはちがう船に乗っていた。


「どういうこと……?」


 ヒラクは驚き戸惑った。

 そんなヒラクの前に一人の男が姿を見せた。

 男は船内から甲板に上がってくると、そのまままっすぐヒラクがいる場所に向かって歩いてくる。ヒラクは男の顔に見覚えがあった。 

 真実を見定めようとする鋭いまなざし、揺るぎない決意の表情。あごひげはまだなく、若者らしい清々しさがある。それは神殿で見た肖像画の人物、高ぶる情熱と崇高な理念を胸に抱いた若き日の黄金王だった。

 若き黄金王はヒラクの横に立ち、へさきから船の行く手をじっと見た。かたわらで呆然と黄金王をみつめるヒラクの存在にはまったく気づいていない。ヒラクはハッとした。


(そうか、水だ! これはきっと川に宿った過去の記録なんだ)


 川面をみつめながら黄金王に想いを馳せていたヒラクは、無自覚に当時の黄金王の船出の記録を読み取っていた。


 ヒラクは改めて黄金王を見た。王はまっすぐ東の方角をみつめている。

 その目は神を捉えようとしているのか……。

 そのとき王は前方に何かを求めるようにまっすぐに手をのばした。


『偉大なる太陽神よ。私はただ知りたいのです。あなたが何者であるのかを。知りたいのです。自分が何者であるのかを!』


 王の言葉はヒラクの心に直接響くようだった。

 それはヒラク自身の想いでもあった。

 そのとき、王がのばした右手から黄金の光が放たれた。

 ヒラクはまぶしさに目を細めながらも、王が道筋を照らすようにかざした黄金の勾玉をはっきりと見た。


(これが……黄金王の勾玉……)


 その黄金の勾玉に共鳴するように、ヒラクの手の中に現われた勾玉が強い光を放った。

 その光にかすむように目の前の黄金王の姿が消えかかる。

 黄金の勾玉が照らす光の筋だけが残され、ヒラクの勾玉の光と重なり合う。

 ヒラクの勾玉の光は一点を照射している。


「ヒラク!」


 隣でユピが驚きの声を上げた。

 黄金王の船は消えうせ、ヒラクは元の船のへさきにいた。

 ジークとハンスがそばに駆け寄る。


「今の光は……」


 ジークはヒラクの手元を見た。すでに勾玉は消えていた。だがヒラクは光が向けられた先をしっかりと覚えていた。


「あそこには何があるの?」


 ヒラクは光が差した方向を指差しジークに尋ねた。


 川辺に押し寄せるように欝蒼とした森がどこまでも続いている。そのはるか向こうを眺めるようにしてジークが言う。


「あのあたり一体はルミネスキの領土です」


「あっちは王都がある方だな」ハンスが言った。


「……きっと黄金王もその場所に向かったんだ」


 ヒラクは独り言のようにつぶやいた。


 ヒラクと黄金王の勾玉はルミネスキの王都に向けて光を放っている。

 時を経て、王都は再び勾玉主を迎え入れようとしていた。


ヒラク……北の大陸ノルドの少数部族アノイの長の息子である父と神の国の女とされる異民族の母との間に生まれた少女。緑の髪、琥珀色の瞳。水の神プレーナを信仰し聖地に取り込まれていた母の影響で、水に記憶されたものを読み取る力や、他人の記憶に入り込む能力がある。


ユピ……神帝国の皇子。青い瞳に銀髪の美少年。砂漠で母親と行き倒れていたところをヒラクに父に救われ、ヒラクと共にアノイの村で育つ。自分の中に潜む邪悪な存在に気づいていない。


ジーク……勾玉主を迎えるために幼いころから訓練された希求兵。神帝国では兵士として潜伏。頑固で融通が利かず生真面目な性格。ユピを快く思っていない。


ハンス……ジークと同じ希求兵の一人。神帝国では港の人夫として潜伏。お調子者で気さくな印象だが希求兵の離脱者をあっさり葬る冷徹さもある。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ