表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ローダ 最初の扉を開く青年  作者: 狼駄
第8部『フォルテザ襲撃』編
129/245

第13話 女としての迷い、父としての変化

 ルイスと対峙たいじしているローダは、紅色の蜃気楼(レッド・ミラージュ)の能力が判り切っていないことと、そもそもルイスを殺す訳に往かず、攻め手に欠けていた。

 ノーウェンを攻めたてるレイ、ガロウ、そしてそれぞれのシャチが復活したランチアとプリドールの場合、いくらノーウェンを攻撃した所で無駄骨だと思い知った。

 決して獲る訳にはゆかない駒………ルイスの中にどうやらノーウェンの魂があると知った以上、此方もどうにもならない。

 だがフォウと戦っているルシアは、明らかにおかしかった。脚の使い方を間違えている。足技で攻撃するのではなく、その脚力で瞬時に相手の懐に入ってしまえばどうとでもなる筈だ。


(ルシアよ…………お前まさかその女魔導士に手心を? フォウのルイスに対する気持ち(好意)に気づいてしまった?)


 これが地上からそれぞれの戦いを観察していたサイガンの印象である。ローダを演技でなく本当に愛したルシアが人の心をいだいた。

 …………それは良い、しかし敵に対する想いすら芽生えてしまい当人も自覚がないまま、攻撃の手を緩めてしまっている。


 ―ドゥーウェンよ、この戦い長引かせてはならんが、少しでもルイスの情報が欲しい! 3分間の猶予ゆうよを与えるから出来る限りのことをくすのだ!

 ―せ、先生……!? り、了解です!


 師と弟子が接触コンタクトを使って、他に聞かれない会話をする。

 もっともルイス当人にはバレている可能性が高いが、それは些末さまつな事だと割り切るしかない。


(往け! 自由の爪(オルディネ)達!)


 ドゥーウェンが爪達に命ずると、ルイスを取り囲み、高速で周回を始める。


「………小賢こざかしいな」


 やはりルイスは、サイガンの目論見もくろみに気づいていたが放置する。本当にどうでも良い事だからだ。

 目の前には真の扉を開きつつあるローダと、何より欲しがっていた扉の鍵であるルシアが迫っている。此方の相手が最優先事項なのだ。

 ………ただ扉の鍵のそのまた中に存在する者に気づき、彼は非常に困惑している。鍵の本質がもしそちらにあると言うのであれば、ルシア毎、強奪ごうだつしたところで使い物になる気がしない。


 ―…………リイナよ。

「あ………は、はいっ」


 次はリイナに対し心の声(コンタクト)で呼び掛けるサイガン。自分はこの戦いにいてどうすべきか様子をうかがっていたリイナであったが、これに小声で応対する。

 相手がサイガンであれば、風の精霊術である言の葉か、あるいは唇の動きを読む読唇術どくしんじゅつくらい余裕だと勝手に解釈する。


 ―…………この戦いの相手側、剣を振るえるのはルイスのみ。ノーウェンとやらは身体の再生能力を超える攻撃を受け…………。

「………屍術士ネクロマンサーとして別の魂を呼ぶことも、暗黒神の魔法を詠唱も出来ない。フォウも同じようなもの………ですね」


 この膠着こうちゃくした状況下で自分に声を掛けてきた。サイガンに言われるまでもなく判り切っていることを真剣な面持ちで告げるリイナ。

 リイナの様子を見て取ったサイガンは、思わず顔を緩ませる。自分の期待通りの反応に「賢いな、やはり頼りになる」とでも感じたらしい。


 ―そうだ、そしてこの状況で一番最も効率的に三人の内、二名を攻撃不能に出来るのはリイナ、お前の例の力だ。ただし私の合図があるまで待って欲しい。

「わ、判りました。リイナ了解です」


 我々の司令官サイガンは、やはりこの戦いを無理矢理にでも止めたいという意志を確認したリイナ。

 直後、隣にいた父ジェリドが戦斧を構えてリイナの前に立つ。ベランドナも同様に寄せてきた。恐らくサイガンより「リイナに指示を出すまで死守せよ」とでも言われたのであろう。


 ―ローダよ、何を躊躇ちゅうちょしておる。ハッキリ言わせて貰うが、今のお前さんが本気で斬りかかろうともルイスは倒せん。

 ―ルイス………であったな。聞こえておろう私の声が。お前が考えている以上に弟は成長したのだ。


 サイガンの接触コンタクトにハッとするローダ。そうだ、自分は何をボーッとしているのだと思い知る。

 目つきが気合の度を増して、右手で自分の主兵装ロングソードを瞬時に抜き、ルイスに向かって飛び込んでゆく。

 一方、ローダに告げた言葉と真逆の内容を大胆にもルイスに伝えた。挑発《煽り》、少しでも気を散らすなど色々な意味を含めたサイガンの精神攻撃。


「チィッ、増々気に入らないな………その自分こそ全てを判っているような態度が」


 ルイスとてサイガンの意図は、重々承知しているつもりだ。けれど此処で舌打ちした時点で負け………ルイスの若さがにじみ出てしまったのだ。

 これだけでほんの秒単位ではあるが時間を稼げた。


(………そしてローダ、この老いぼれの声が届いているなら、どうか迷える娘の命を……目を覚まさせてやってくれまいか)


 少々ややこしいのだが、此方は接触コンタクトを使った声ではなくサイガンの想いである。

 本来ならばこれこそ直接ルシアに届けたい(コンタクトしたい)処なのだが、集中している邪魔をしたくない………何故か言いづらい………そんな想いが折り重なった。

 サイガン自身にも良く判らないこの心境………ひょっとしたら彼も娘に要らぬ遠慮をしてしまう本物の父親のようになりつつあるのかも知れない。


 この淡い気分をローダは真摯しんしに受け止めた。左手に握っていた脇差わきざしをナイフのように、ルシアとフォウ、二人の鼻っ面目掛けて投げ込む。


「ムッ?」

「ろ、ローダ? 嗚呼………私どうかしていたわ」


 ルシアとフォウ………その何れに当たってもおかしくはない危険な行為に驚くフォウとルシア。

 だが咄嗟とっさにルシアは、ローダの気持ちに気がついた。ローダがトレノの命を奪う行為に戸惑とまどっていたのと似たような気分で自分が戦いにのぞんでいた。


「ハァァッ!」

「グハッ! お、おのれ………」


 ルシアの本気を載せた右拳がフォウの肺の辺りを的確に捉えた。恐らく肋骨を折って肺にもダメージを与えたであろう。

 フォウの口から吐いた血は、喉を切ったとかいう生易なまやさしいものではない。内臓を破損して口まで上がってきたものに相違そういない。


(い、息が………これではせっかくお膳立てしたのに詠唱出来ないっ!)


 実の所こう見えてフォウは、彼女なりの反撃の手を準備していた。コルテオの輝きでヒッソリと陣を描いていたのだ。

 相手の心臓の動きすら止める蜘蛛之糸ラグナテーラの準備動作である。けれど発声すらままならない状態で発動出来る道理がない。

 ルシアも最初からこうすべきであったと大いに反省しつつ、動きの止まったフォウをいよいよ遠慮なく左右の拳で殴りつける。


「い、いけないっ! フォウを殺らせはしない!」

「ルイス? 相手を間違えるなっ!」


 ルシアの攻撃変化は、ルイスの意識をうばうのに絶大な効果を発揮はっきする。ローダそっちのけでルシアに向かって紅色の蜃気楼(レッド・ミラージュ)を振り下ろす。

 これにローダが瞬時に反応し赤い刃を、両手で握りしめたロングソードで完璧に受けて立つ。

 実に歯痒はがゆいと感じ眉間にしわを寄せるルイス。フォウへの想いがこれ程にも大きいものとは知らなかった、それを良いように相手に利用されてしまった自分の甘さに立腹している。


「今だリイナよっ! やってくれっ!」

戦の女神(エディウス)よ! その偉大なるお力で悪しき力を全て封じよ『奇跡の盾(スクード)』!」


 此処でサイガンが肉声で指示を飛ばす。これに呼応したリイナが、即座に詠唱を完遂する。

 神々(こうごう)しい輝きが巨大な盾の様な形を成して、この場にいる全員をつらぬいた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ