表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ローダ 最初の扉を開く青年  作者: 狼駄
第8部『フォルテザ襲撃』編
118/245

第2話 屍術師の力を匂いで見抜く侍

 ガロウもアイリスを使いこなせるに至ったらしい。彼もVer2.0を身体に取り込んだ際の身体への負担に相当苦しんだ筈だ。


 それに見たところある程度のダメージを受けないと発現しないという条件を、研鑽けんさんと気合いだけでどうにかしたという話を後で耳にすることになる。


 研鑽はともかく気合いって………。助けられておいて何だが「それってどういう……」という気分のドゥーウェンである。


「おう、とても大変(わっぜか)やった。アイリスの間だけだったら(やったら)何でも(なんでん)好きな力が一つ手に入る()なったら、いよいよ困ってなあ………」

「は、はぁ…………」

おいには、示現じげんしかない(なか)だから(やっで)(おい)この(こん)示現真打じげんしんうち………いや、示現じげん我狼がろうを好きなだけ撃ちた()。そう決めた」


 訛りも言ってることもまるで伝わらず置いてきぼり感がすごいベランドナである。


「あ、あのう………ガロウ様」

「んっ? 何だよ(ないよ)?」

「大変言いづらいのですが、ガロウ様が言っている言葉が、ほとんど判りません…」


 刀のみねで肩を叩きながら、早口で言いくしたガロウに対し、ベランドナがとても申し訳なさそうな顔で正直に明かす。


「あーっ! これ(こい)か? アイリス? これ(こい)を使ってる時は、意識がそっちに持っ()いかるらしい。まあ良か(良い)……この(こん)死にぞこないの相手はおいしてやるよ(しちっくるっで)っ!」


 ニヤッって笑いながら一応()びらしい台詞を吐くガロウ。彼の放つ赤い輝きがさらに勢いを増す。


「おいっ! 貴様きさん! まるで生気を感じん。既に死んでるだろう(じょっどが)?」

「アアッ? テメエ、何を言っているのか判らねえんだよッ! アマン山の時といいまた俺様の邪魔をしやがって!」


 堂々と向かってくるガロウに苛立いらだちながら、牽制けんせいの赤い光線を幾度いくども放つオットー。

 ガロウが人間技とは思えない速度で動き、あざやかにことごとくかわす。


「要するに貴様きさんは、多分あの暗黒神(ノーウェン)とやらに霊ごと操られている(ちょる)だから(やっで)あの野郎(ノーウェン)の人形《傀儡》みたいなもんのだから(やっで)陣が要らん!」


 小馬鹿にした顔でガロウは、本来の意味で「術の種」をアッサリと当てに走る。これを聞いたオットーの顔色が変わる。


あん蝙蝠男(ノーウェン)が暗黒神の生まれ変わりみたいなもんで、お前(わい)は呼ばれた傀儡くぐつだな(じゃ)。アイツがおらん()ないも出来ん」


 ガロウがいつになく多弁でかつ、ドゥーウェンやベランドナですらかいせなかった事をズケズケと言い放った。


「ガ、ガロウさん!? そ、そういう事ですか……No1の男(ノーウェン)霊魂れいこんを自由に操るという屍術士ネクロマンサー! そしてあの身体の中には…………」

「………150年前の神竜戦争にいてマーダがうばい取った暗黒神ヴァイロの魔法力が宿っているという訳ですね」

「べ、ベランドナ?」


 ドゥーウェンが狼狽ろうばいしつつも、蝙蝠の羽を広げている赤目の男(ノーウェン)に目を配らせていると、ベランドナが150年前の出来事を見知っているかの如き態度で告げた。


 ベランドナの顔色が何時になくけわしい。声色にも少々怒気(どき)が混ざっているように感じる。


「ほぅ………随分と頭のキレる侍だな。2番目(ドゥーウェン)より先に、私の正体を見破みやぶるとは」

「…………っ!?」

「………やはり」

「そうだ………この肉体はマーダ様が与えてくれたもの。この中に生きる我は暗黒神ヴァイロそのもの………人間の霊を召喚し、操る事なぞ造作ぞうさもない」


 ノーウェンがこの場で初めてあの特徴的な口調で喋る。オットーの後方で如何にも自分が傀儡師くぐつしである態度を取りながらガロウとベランドナを見比べる。


「それは可笑おかしいなこと言いますね。私の知っているヴァイロの魔導にそんな力はなかった筈」

(………ベランドナ? 貴女もしや……。そしてノーウェンとは暗黒神の力にマーダかあるいはルイスが扉の力で屍術士ネクロマンサーの力を与えた?)


 指先まで綺麗な手で指差しながら鋭く指摘するベランドナ。ドゥーウェンにもようやく状況が把握出来てきたようだ。


「あ? ないで判ったか………うーん、におい、そう匂いだな(じゃな)その(そん)()エルフは臭()、生きてた時よりも臭()っ! それで(ルビを入力…)それで(そいで)…」


 実は聞かれてもいないのに勝手に応答するガロウ。少し間を置いてからさらに続ける。


貴様きさんは嗅いだことがない(こっがなか)。首を獲らんと(ばもがんと)、さらに臭いやから際限なく(わっぜえぇ)出てくる(くっ)そう(そげん)思っただけ(じゃ)


 口角の右だけを吊り上げながら、ガロウが意識を向ける相手をオットーからノーウェンに変えた。


(マーダが作った人造人間ホムンクルス! しかも彼が自らほふった筈の暗黒神があの中に? マーダ(ルイス)はそんな事も出来る様になったと言うのか!?)


 不敵な笑みを浮かべるガロウとは対照的に、ドゥーウェンはそんなことを考察こうさつしながら落ち着きを失いそうだ。


「ベランドナ。すまん、気が変わった。おいあの蝙蝠(ノーウェン)の相手をするぞ(ばすっど)。じゃあ、いつもの奴()んだ(んど)

「一体何を遊んでいるの! 再び受けなさい、暗黒神ヴァイロの使いの竜よ、全てを焦がすその息を我に与えよ!  爆炎フィアンマ!」


 フォウが自分そっちのけで話ばかりしている連中に向けて、再び爆炎の術をコルテオに載せて運ばせる。ドゥーウェンに2つ、ガロウに1つ。


「『櫻華おうか』ぁぁぁぁ!!」

自由の爪(オルディネ)!!」


 ガロウは刀を最上段に上げる蜻蛉とんぼの構えから、真っ赤に輝いた刀を爆炎の火球に向かって叩き込む。

 ドゥーウェンの方は先程と同様にオルディネによるシールドを張りめぐらす。

 火球は再び盛大に爆発したが、ガロウもドゥーウェンも全くの無傷であった。


「へっ!」

「2つじゃ効きません、これしきでは落ちませんよ!」


 一瞥いちべつをくれるガロウ、ドゥーウェンも負傷した腕を押さえながら笑って見せた。


「テメェら! 俺様無視して勝手に盛り上がってんじゃねえぞ! 再び喰らいやがれッ!  蜘蛛の糸(ラグナテーラ)!」


 次はオットーの蜘蛛の糸が二人を束縛そくばくしようと襲う。けれどその間にベランドナが割って入り、自らその網を1人で受けた。


「フンッ!」


 加えて気合だけでそれを吹き飛ばしてみせる。


「なっ!? ば、馬鹿な!?」

「風の精霊達よ、ガロウ様に自由の翼を!」


 驚くオットーを他所よそに、涼しい顔でベランドナはガロウに翼を与えた。


「フッ、暗黒神ヴァイロは私の契約した神の従属神じゅうぞくしんに過ぎないのよ。第一()()より生きているこのハイエルフをめて貰っては困る!」


 オットーを容赦なく蹴散らすように一瞥するベランドナ。続けざまに再び弓矢を3本(まと)めて放った。


「それは効かねえんだよッ! 馬鹿めッ!」


 その矢を全て撃ち落とすべく、オットーが目から光線を放つ。


 だが次の瞬間、オットーの背中に激痛が走る。気が付けば撃ち落とした筈の矢の内の1本だけが、背中に深くくい込んでいた。


「な、何だ? これはッ!」


 傷のダメージも辛いが、何より驚きで動きが止まるオットー。


「風の精霊に載せて運んだだけの事。そんな事も判らないなんて、一応同じエルフでありながらあわれなものね」


 ベランドナはただでさえ浮いて頭上にいるのに、さげすんだ目を送った。


「グッ……」

「お前にはサッサと退場して貰う。エル・ジュリオ・デ・ディオス。雷鳥よ、神の裁きよ、我が力となりて敵をほふれ!」


 ベランドナがレイピアを空へかかげる。雲一つない空から雷が落ちる。

 しかし彼女は傷一つない。レイピアが金色こんじきの光を放つ。

 そして矢の代わりにレイピアを弓へあてがう。その神々《こうごう》しい姿、圧倒的な存在感だ。


「よ、よせッ! そんなモノを喰らったら魂すら消え失せるッ!!」


 地面で藻掻もがくオットー、けれど背中に刺さった矢のせいで身体がいう事を効かない。


「我の雷撃で最高位のスペルほおむってくれる! 消えろ! 『雷神カドル』ッ!!」


 稲妻を纏ったレイピアが撃ち出される、その輝きはまるで彗星すいせいの様だ。弓の描く軌跡きせきとは思えない。彗星が尾を伸ばしつつオットーを襲う。


「貴様ァァッ! 最期まで俺をッ!!」


 断末魔だんまつま……オットーは真っ二つに裂かれ、その肉体すら跡形あとかたもなく消滅した。恐らく彼の言う通り、魂と呼べる存在すら同様であろう。


「言った筈だ、お前の存在が万死ばんしに値すると。さて………マスター達を援護バックアップしなければ」


 ベランドナは何事もなかったかの様な涼しい顔に戻り、その視線をドゥーウェン達に向けた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ