81
元の世界では考えられない程毎日が肉体労働です。
実際のスローライフは全然スローではありません。戦いが無いのがスローライフではありません。生きていくのが戦いですから。
そんな中ワイン造りにかまけていてよく言うわ!とお思いでしょう。しかしご褒美は必要です!
少しづつ気温が下がり、魔獣川の水量も心なしか減ってきています。
現在、魔獣川には二か所、組んだ筏のような丸太橋を架けています。一か所目は小鬼滝の滝壺の近く、もう一か所はその上流の悠久盆地に続く狭まった場所です。
下流の橋は狩りでほぼ毎日使うので、この機に補修してしまいましょう。
日の出と共に起き、ネイと二人で朝ごはんを食べたら、僕は冒険深森まで出かけて狩りです。
最近は森の南西方面に大きな池を見つけたので、もっぱらそこで鴨のような水鳥を獲っています。
獣より狩りやすいという理由もありますが、一番の目的は羽毛布団の材料です。
餌をばら撒き、蜘蛛の糸で作った投網を投げると、面白いように獲れます。一日最高二十羽以上獲れた事もありますが、もうすぐ必要数に達しますのでそれで鴨狩りはおしまい。
崖城に戻り、獲物を置くと、今度はお昼ご飯までの少しの間木こり仕事です。
冬用の薪が果たしてどれだけ必要か判らないので、余剰になってもいいのでとにかく手頃な木を伐り倒して薪作りです。
その間ネイは掃除、洗濯や菜園の手入れ、獲物の解体等をしています。僕より忙しそう。
一段落ついたら二人でお昼ご飯です。
僕の作った枝豆粉パスタがネイ的にヒットらしく、最近はお昼と言えば手打ちパスタです。
ああ、炭焼職人風が食べたい。チーズも卵も無いけど・・・
今日のソースはトマトに似た果実と山鳥を使った狩人風パスタ。美味しゅうございました。ネイさんますます腕を上げております。
ご飯が済んだらネイは機織、僕は薪割や保存食作り、おうちの積雪対策での構造強化、保温強化です。
これは単純に外壁ぐるりを石積みにしました。先生モルタルの石積みは火さえ当てなければ堅牢です。
屋根は天窓が雪で押し潰されないように、板で塞げるようにし、積雪の重さで屋根が抜けないように梁で補強しました。
扉や窓の開閉部分の隙間風対策は窓には鎧戸、玄関も表に張り出すように風除室を新設し、二重にする事で対策します。
やっぱり金属パーツが足りないなあ・・・
一通り目途が着いたらもう陽が落ちる時間です。
お風呂に入り、二人で晩御飯を食べ、寝るまでの時間はネイは針仕事や刺繍。僕はひたすらロウソク作りです。たまに手作りワインを飲みながらします。ネイはアルコールをあまり好まないので飲むのはもっぱら僕だけですね。
スローライフは全然スローではありません。時間がいくらあっても足りません。
この世界にやって来て、モンキーボアに襲われた時以外僕は一日も休んでいません。
でも、何故でしょうこの満ち足りた時間。心穏やかでストレスレスな暮らし。
ネイも最近はとても表情が明るくなってきたように思います。
なのに、何故か僕の中で一つの感情が燻っています。
まだ見ぬ何かを見つけたい気持ち。冒険への憧れでしょうか。生活の向上の為でしょうか。
何故かじっとしていられないのです。
行くなら雪が降る前の今しかない・・・
そんな時、ネイは敏感に僕の考えを察して、気が付けば僕の腕にしがみ付いています。
可愛い・・・綺麗なアッシュグレイの髪を撫でます。
この娘残して行けませんよね。
前回物凄い心配かけましたからねぇ・・・