表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界サバイバル ~チートって何?美味しいの?~  作者: ハニービー
異世界の同居人と共に
67/190

森の花嫁①


 魔人さんの名前はシンタロー様といいます。正直に言うと、変な名前だと思う。

 いつも魔獣革の鎧のような服を着て、一日中働いてる。

 修道院に居た頃は、灯火の燃料がもったいなかったから、私達は日が暮れたらそれで終わりだったけど、この魔人シンタロー様は朝早くから夜中まで何かやってる。

 最初の頃は怖くて覗けなかったけど、この前こっそり見てみたら、一生懸命ロウソク作ってた。

 ロウソク作ってる魔人って、っておかしく思ったけど、魔人だって明かりはいるよね。

 私は食べられるまでは魔人さんのお嫁さんだし、ロウソクなら座ったままで出来る。だから手伝おうと思って近寄ったら、黙ってお姫様抱っこされてベッドに戻された。ちょっとドキドキした。それに、貸して貰った服の下はスッポンポンだから恥ずかしい。




 最近は少し歩く練習をしてる。まだ足の裏は少し・・・より、もうちょっと痛いけど、さすがに毎回シンタロー様にトイレまで連れってって貰うのは乙女としてどうかと思うし。


 このトイレは、いつも便器の内側に水が流れてて、出したものと一緒に流してくれる優れもの。

 お尻を拭くのも村の修道院だと、海綿のスポンジで拭いたり、手水で洗ったりするけど、魔人流は三つ葉楓の柔らかい葉脈繊維を重ねた物で使い捨て。衛生的!トイレも綺麗で匂わない!


 最初の頃はシンタロー様は私の名前をなかなか憶えてくれなかった。ネイって言ってるのに、何故かネーチャンて発音する。私の名前如きを覚える気なんか無いのかな?ってちょっと寂しく思ったけど、今はちゃんとネイって呼んでくれてるから許す。それに、いくら森の魔人でも、人間ほど頭が良くないのかもしれない。




 でもこの前びっくりした。だって、一角獣魔人エルダーディザスターの角と牙と爪が無造作に作業部屋のテーブルに置いてあったんだもの。

 着てる服も子供を攫って食べる人狩ハーベイヤンマの尻尾の革だし、兜猿ソドスの兜で料理してる。

 頭は悪いけどやっぱりすごい魔人なんだと思う。




 その魔人さんが靴を作ってくれた。

 怪我してる足でも履ける、底の物凄い柔らかいゼリーみたいな素材のサンダル。

 足の型を取られた時、いよいよ足から食べられる!って思ったけど、足をあてた木の皮に印をつけだして、何をしているのか分からなかった。

 次の日にはサンダルが出来てて、三日後にはシンタロー様とお揃いのブーツが出来てた!

 早くちゃんと歩けるようになりたいな!




 シンタロー様の料理はおいしい。

 材料は森の中の物だけでレパートリーには乏しいけど、栄養と量はたっぷりある。

 このまま食べれば修道院に居た頃より確実にプニプニになる。プニプニになったらシンタロー様に食べられちゃうかな。まあ、いっか、それが目的で来たんだし。

 食欲に負けたんじゃないからね!

 でも森芋のマッシュはいつもホカホカで、修道院に居た頃より贅沢にお肉もお魚もたっぷり毎回食べてる。しかも、幻の果実、霊苺アルカナのデザート付き!

 どんな病もたちどころに癒すって言われてる神秘の霊薬!凄い!そしておいしい!

 傷薬では無いけど、怪我も早く治る効果もある!

 さすが魔人!おみそれしました!


 食事のあとは必ず桶に温かいお湯と手拭いもくれる。

 

 


 森の花嫁、当たりだった!

今後ネイ視点のお話は「森の花嫁」のサブタイ振ります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ