表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界サバイバル ~チートって何?美味しいの?~  作者: ハニービー
異世界を新兵器と共に
161/190

141


 当然ですが、土砂降りの中シェルターを設営したので内部はずぶ濡れです。というか、ずぶ濡れを通り越して水浸し。


 トンボスーツや鎧、ブーツからザックまで全ての汚れや泥を洗い流し、マントの水気を絞ります。

 手拭いで濡れた装備を何度も拭きとり、絞っては拭き絞っては拭きを繰り返し、最終的に床のマットを綺麗に拭いてやっと乾いた空間・・・に、近い空間を手に入れる事が出来ました。


 あとはキャンピングコンロをガンガン焚いて乾燥させましょう。


 温かいお茶を啜りつつ、夕食の芋シチュウを作ります。とっても寒いので、今回の夕食は香辛料多めのピリ辛で。



 お腹も膨れ、人心地付いたところで毛皮マントの手入れですね。専用ブラシで細かい毛並みを整え、獣脂で作ったワックスを薄ーく塗り込めます。

 こうしておかないと水を弾かないのでどんどん重くなり、終いには浸潤してくるでしょう。メンテは大切ですね!



 シェルターの中に居ると外を覗けない怖さは有りますが、閉鎖空間というのは落ち着きますね。守られてる感が有ります。

 しかもこのタープは親蜘蛛の糸製ですから、ある程度の防御力も期待できます。

 外部の様子はアラーム頼りです。もっとも、この激しい雨音の中聞こえるかどうかは怪しいですが・・・



 いつの間にか眠っていたようです。

 キャンピングコンロのストーブは明々と燃えていますが、心配していた一酸化炭素は出てないようですね。

 物理的な燃焼とは違う魔法なぞ現象で燃えているからでしょうね。魔法、便利です。


 雨音は止んでいますね。

 ランタンの明かりを消し、シェルターのキャノピーを少し捲ると、ぼんやりとですが灰色の霧に風景が霞んでいます。

 薄明という言葉がぴったりな、幻想的で、それでいて寂し気な雰囲気です。

 外はほぼ無音・・・

 風が無いので音がしません。何か、別世界って感じです。

 まあ、異世界なんですけどね。


 太陽は相変わらず見えませんが、時間は早朝、日の出直後といったところでしょう。いつもその時間に起きるので体が覚えているんでしょうね。




 雨は上がっていますが霧が立ち込め、昨日程ではありませんが視界は効きません。

 それでも僅かに薄明るい方角が東でしょう。


 陽も昇れば霧も晴れるはず。

 手早く朝食を詰め込み、荷物を片付けます。

 相変わらず風は有りません。気温は体感五度から七度くらいでしょう。寒いです。


 マントの前をしっかり合わせ、ザックの肩掛を斜め掛けします。さらに盾を担ぎあげて出発です。


 今日は変なのに遭遇しませんように! 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ