表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界サバイバル ~チートって何?美味しいの?~  作者: ハニービー
異世界を新兵器と共に
159/190

139


 このパターンは絶対ビチャーッ!と中から何かがグロテスクに飛び出して来る奴ですね!


 何かが飛び出してくる前に、ギリギリ視界が効く範囲で距離を取りました。

 心の準備も逃げる準備も万全です。

 でも、逃げる前に出来ればこのジャージートリケラトプスの命を奪った傷が見たいんです。


 特段、僕に猟奇的な性癖がある訳では有りません。

 傷を検分し、爪痕、牙の痕、若しくは武器か魔法攻撃の痕等を見て、どんな奴がこの巨大なジャージートリケラトプス・・・面倒ですね、ジャージートプスを狩ったのかの見当をつけたいのです。

 

 定番ならティラノ的な恐竜でしょうか。

 トリケラトプスもティラノサウルスも、何ならあのヴェロキラプトルも白亜紀の恐竜ですね。実はジュラ紀ではないんです。

 だからほんとはジュラシックパークでは無く、ハクアッキパークじゃないとおかしいですね。それかクレテイシャスパーク?

 しかもヴェロキラプトルって犬くらいの大きさらしいですね。名前の意味はラテン語で ”素早い強盗”って意味です。



 まあ、それはともかく、少なくとも僕が今まで遭遇った魔獣や動物で、このクラスの獲物を狩れるのは居なかったはず・・・


 あ・・・居ました・・・

 絶望デスペアです・・・

 集団戦なら鰭脚類人シールマンも。


 でもデスペアなら、第一形態の棍棒の痕なり、第二形態の鋭い爪、若しくは牙の痕、あるいは未確認ですがソニックバンカーの痕があるでしょう。

 鰭脚類人シールマンなら解り易い銛の痕か魔法痕。

 それを確かめたいのです。



 ボト・・・ボトボト・・・

 ジャージートプスの皮を破って何かが出て来ました。

 予想に反してビチャーッ!じゃなくて静かにボトボト落ちて来ます。

 余計におぞましいですよ!ヒッチコックですか!

 

 後から後から湧いてきます!その内腹が大きく裂け、グチャーッと大量にこぼれ出て来ました!


 ヌラヌラと脂でぬめり、腐肉がこびり付いた灰色の蛇のような生き物が絡まりあってのたくっています! 

 これは夢に出そうです!


 でも、蛇ではなさそうですね・・・少し近寄ってみましょう。

 なんと言うか、物凄く原始的な生物のような気がします。

 

 眼っぽいのが見当たりません。

 口も円口類みたいに、吸盤のような口の中に円状に牙が生えています。

 ヤツメウナギ的な感じです。

 尻尾の先に尾鰭っぽいのが付いているんですけど、体には鱗が有りません。


 物凄く気持ち悪いです。

 肉に潜り込んで食い荒らすとかアニサキスですか!


 大きさは、個体差は有りますが大体2mくらいでしょうか。太さは5㎝弱くらいですね。

 ヤツメウナギは名前こそウナギですが、厳密に言うと魚ですらありません。ですが栄養価が高く、食べると美味しいです。

 フランス、ボルドーの郷土料理で赤ワイン煮込みとか最高ですね。

 でも、これは到底食べる気になれません。


 数もかぞえる気がおきない程居ます。

 腹からこぼれ出た水蛇的ヤツメウナギはしばらくのたくった後、再び獲物に潜り始めました。

 


 これ以上近寄りたくないんですけど、この大きさの獲物を狩る事の出来る生物の情報は欲しい・・・




 雨はまだ降り止む気配は有りません。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ