121
いやもう、超らくちんです!
僕は今お豆腐島の崖を登っています。
あの、蔦のような血管に引っ張り上げて貰ってます。首だけ絞められないように注意して絡めとられたのですが、鎧の分先刻の鰭脚類人より重かったのか、ゆっくりと引っ張り上げられています。
その分途中でポケットやグローブの中の水を出したり、何とか最低限の身繕いが出来ました。
湖面や岬を見ますと、心配そうなネイや鰭脚類人が遠巻きに僕を見ています。
ネイに手を振ると、ブンブンと大きく振り返してくれました。可愛いですね!
上まで来たところでサクッと蔦を切断。
想像以上に臭い匂いの粘液には参りましたが、殆ど労せず上陸出来ました。
「ひぃぃぃぃぃいいいぃぃぃいぃぃ!!!!」
余裕ぶっこいててごめんなさい!世の中舐めててごめんなさい!生まれてきてごめんなさい!
ここは虫の島です!
ラグビーボール大のフナ虫があの勢いで草の中を走り回り、1m程のゲジさんが群れを作り、成虫の二股ムカデが見える範囲で二匹居ます!
蔦ものたくってます!
軽油玉持ってくるんだったぁっ!
ダメか、ここで使ったら僕まで燃えちゃう。
とにかく僕は狂乱怒涛です!
左手に大振りのS字に湾曲したハンティングナイフ、右手に柄を短くしたままの片鎌槍を無暗に振り回しています!
槍の柄が短いのは、長くする余裕も無いからです!短いと言っても50㎝はあるんですけどね。
でも無暗に振り回しても大丈夫!それでも虫は倒せてます!
逆に言うと、それだけ虫が一杯います!
足元に群がるフナ虫を蹴とばして崖下に落し、跳んで突っ込んできたゲジさんをナイフで払い斬る。
こっそり這い寄って来る蔦を踏んづけ、背中から噛付いてこようとするムカデに片鎌槍の石突をお見舞いし、手首を返して薙ぎ払う!
続いて暴れる蔦を枯れた草ごと刈り取り、返す槍でムカデの尾棘を切り飛ばします。
今だのたうつムカデはほっておき、飛び掛かる寸前のゲジさんを二匹まとめて片鎌槍で貫き、三匹目を鎌に引っ掛けて湖に放り投げます。
無傷のムカデが低い位置から噛付こうとするので、ナイフを投げて片方の頭を地面に縫い付け、動きが制限されたもう片方のムカデの頭を引き戻した片鎌槍で斬り伏せ、その間フナ虫はあるいは踏みつぶし、あるいは蹴り飛ばしてシンタロー乱舞!!
ついでに擬態して天井に隠れていた2m程の中蜘蛛も、糸を出して下りてくるなりバッサリ斬り倒してアドレナリン全開!
虫ごと枯れた草を刈り取って死角を減らし、何とか撤退するのを堪えました!
ミスリル武器の性能が無ければ一発アウトな局面。
しかもそれだけでは有りません。多分さっきカクさんがかけてくれた魔法、あれは身体能力強化系のバフ魔法だと思います。
冷たい水を大丈夫にするだけのニッチな魔法なんか無いですよね?
おかげで、動体視力、反射神経、筋力、耐性がいつもの3割増しくらいの感じです。助かります!
身体能力強化の魔晶石ってないですかね?
どっかに落ちてないかな?
それはともかく魔法効果が無くならない内に出来るだけ虫を刈り取りましょう!