表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
陽炎と泡沫  作者: 実嵐
3/109

図りかけ

小寺は何処かで電話をかけて終わったのだろう。うれしそうな顔を見せている。

「班長、大将がいいってさ。歓迎会をするといったら喜んでくれたんですよ。あまり来れないからってまけるとか思っている。」

「それはいけない。大将は人が良すぎるからダメになりかけたこともあるからな。観察がてらな。」

事件が起きていないときは自分のパーソナルを大切にしているのだと感じている。市橋が心地よさを少なからず見えている。スピーカーからブザーが鳴り響いた。

「事件か。こんな時に平凡に考えると億劫になるな。」

「古木、出番か。」

「俺はいかない。経験値を持たないものに行かせてどう思ったかを聞くのさ。被害者の名前は挙がってきてるだろう。教えろ。」

隣の班の長に少し乱暴に言っているのは予想がつかなかった。市橋に行かせるといっているのだ。彼が情報を得て、班の中で分担をするのだろうか。

「会議に出ろ。管理官もお前に目をつけているのは班のことだろう。動きを封じられても変わらないやつがよ。」

さも上に立っている人間で勘違いをしていると思える。敵対と見えたり、親しいとも思える。不思議な仲といえる。

「じゃあ、小寺と市橋君。現場へゴー。」

彼はそう言って人差し指を立ててドアのほうを指した。命令というより友達に言うみたいにしか思えない。小寺は市橋の肩をポンポンとたたいて促した。それにこたえるように出た。

「さっき話をしていた人って誰ですか?」

「知らないよね。あの人は隣の班の水沢っていう人。班長と同期で仲が良かったことだからあんな感じで情報を手に入れようとするんだよ。親しき仲にも礼儀ありっていうでしょ。それが表れていたんだ。」

楽しそうに笑顔を見せる小寺をほほえましく思った。自分の感じていることの発言を必ずあるのだといった。普通じゃありえないのは多数決とか少数派の意見を聞きたがっているのだというのだ。覆面パトカーに乗った。小さく音楽が鳴っていた。

「これってこの車に流れているんですか?」

「僕たちが乗るときには音楽をかけている。男性アイドルだよ。班長は奥さんの影響を受けてよく聞くようになったって言っていた。」

激しい音楽と落ち着いた音楽が乱れまくっている。けど、心地よいアンサンブルがあった。いろいろ発達した結論は出ることなく進んでいるのをテレビを見て思うばかりだ。

「いら立ちは無駄だからな。班には必要ないのが決まり文句だ。何も解決を生まないだろう。時間の無駄。」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ