表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/13

第7話「火花と幻、偽りの神」

第3ヤードでの初めての遺物探索。

シュウたちは価値ある遺物を発見するが、そこに現れたのは――

“遺物回収ギルド”という現実の闇だった。


スマホを巡る誤解と、イヴの知略が交差する、静かで激しい攻防の幕が開きます。

《第三ヤード》と呼ばれる、遺物回収所の跡地。鉄骨の梁が剥き出しになり、錆びついた資材や瓦礫が無造作に積まれたその空間は、どこか時の止まった墓場のようでもあった。


 「うわ、誰もいねぇな……」


 瓦礫を踏み越えながら、シュウが声を漏らした。


 「それが普通です。高確率で危険地帯ですから」


 イヴがスマートフォン越しに冷静な声を響かせる。レイジは槍を片手に周囲を警戒しながら、シュウの後を追っていた。


 「……おいイヴ、これって何だ?」


 シュウが瓦礫の山から引っ張り出したのは、ボロボロの筒状の機械部品だった。


 「それは旧時代の掃除機のパーツですね。価値はゼロです」


 「なんだよ……こっちは?」


 「それはレコードプレイヤーの回転軸。ゴミです」


 「じゃあこれは?」


 「……便座です」


 「便座かよ!」


 くだらないやりとりをしながらも、彼らの目は真剣だった。瓦礫の奥に、何かが光った。


 「シュウ、これ……」


 レイジが引き寄せたのは、コンパクトな金属製のカートリッジ。表面に文字が刻まれていた。


 「それは……未使用のマイクロロケット燃料です。現代の化学では再現不可能な組成を持ち、極めて高価です」


 イヴの声に、ふたりは歓声を上げた。


 「やった……!」


 その瞬間だった。


 鉄骨の隙間から、複数の足音が響く。


 「……誰か来る」


 レイジが槍を構えた。


 現れたのは、粗野な雰囲気の男たち。十数名。リーダー格と思しき男が先頭に立ち、その背後には武器を構えた仲間が続く。


 「ようよう、楽しそうだな」


 リーダー格の男が嘲るように言った。


 「……遺物回収ギルド…」


 イヴの静かな声に、レイジの顔が強張る。


 「おいイヴ、どうするんだよ! こんな人数、相手にできねぇぞ!」


 「落ち着いて。彼らの武装は槍、棍棒、鎖など──テクノロジー的には原始的なものです」


 「原始的で悪かったな!」


 レイジが即座に突っ込んだが、その手の槍は震えていた。


 「目的はおそらく、あなたたちが回収した遺物です」


 そう告げた瞬間、リーダー格の男の目がスマートフォンに向けられた。


 「お前、それ……まさか《神の遺物》ってやつか……スマートフォン!」


 にやりと笑った男が、叫ぶ。


 「がハハハ! ついてるぜ! お前ら! 奪え! 抵抗するなら殺せ!」


 周囲が緊迫に包まれる中、イヴが祈るように目を閉じた。


 カタカタと──遺構の資材が震える。


 「爆破演出──開始」


 次の瞬間、第三ヤードのあちこちから火柱が上がり、爆風が瓦礫を吹き飛ばした。


 「うおおっ!?」


 イヴの仕掛けた光と音の演出が、周囲の男たちを包んだ。


 「な、なんだこの光……!」


 仲間の何人かが悲鳴を上げ、尻餅をつく。


 「ひ、ひるむな! こんなもんに騙されるな!」


 リーダー格の男が叫ぶ。


 「やつらはたった三人だ! 突っ込めば勝てるッ!」


 しかし、男たちの足は止まっていた。


 得体の知れない爆発、空間を震わせる音、そしてシュウの手にある《神の遺物》。


 

「次、いくよ……」


 イヴの冷静な声が響いた。


 そして、第二波の攻撃が──始まる。


(つづく)


ここまで読んでくださり、ありがとうございます!

今回はイヴの「チート感」と、ギルドとの対立構図を強調してみました。

"本物の力"と"演出された力"、どちらが人を動かすのか――そんなテーマも意識しています。


次回はいよいよ、都市セラントの核心に迫る展開へ。

今後とも応援よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
面白かったら評価・ブクマお願いします!続きも毎日更新中です!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ