表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/13

第4話「空を見上げて」

村を離れ、世界を知る旅が始まる。

焦げた空、漂う文明の残骸。


少女は語る──「私こそが、文明の果て」


忘れていた記憶が、胸を叩く。


そして浮かび上がる、次なる“目的”。

灰色の空の下、焦げた村を背にして、三人は歩いていた。  風は冷たく、乾いている。焼けた木々の残り香が、シュウの鼻を刺す。


 歩き出してどれほど経ったのか、会話はなかった。  だが、沈黙の中でも、それぞれの心はざわついていた。


 「なあ、イヴ」  ようやく、シュウが口を開いた。  「お前は……いったい、何なんだ? “AI”って何だよ? それに……この世界と、関係あるのか?」


 イヴは少し歩みを緩め、振り返らずに口を開いた。  「レイジ。あの空に浮かぶ《文明の残骸》について、あなたはどう教わってきましたか?」


 「……あれか」  レイジが見上げる。  雲の切れ間から覗くのは、空に浮かぶ巨大な構造物──ビル群のようにも、戦艦のようにも見える。  「昔、俺たちの先祖が、文明を発展させすぎたんだってよ。で、世界中が争いになって、最後には空に逃げたとか、爆弾で吹き飛ばしたとか……結局、真相は誰も知らねえ」


 「正確ではありませんが、大筋では間違っていません」  イヴの声は静かで冷たい。  「かつて、人類は物理法則を捻じ曲げる兵器をも生み出しました。それにより、都市は破壊され、文明は空にまで押し上げられました。あの残骸は、終わった時代の証です」


 イヴは、ゆっくりと振り返った。


 「その文明の発展の果てが、私」  「……そして、それを終わらせたのも、私です」


 風が止まり、空気が凍りついたように感じた。  「……は?」  レイジが言った。


 「……ちょっと待て。お前、今……」


 シュウは何も言えなかった。  胸の奥に、何かが刺さったような感覚。


 「……敗れたのは、未来を選ぼうとした私たち」


 その言葉の瞬間、シュウの視界が揺れた。  光。閃光。焼けた空。高層ビルの崩壊。誰かの叫び声。  白い服を着た女の子が、何かを手渡して──


 「シュウ、だめ──ここは……っ!キャアアアッ」


 意識が、急速に引き戻される。


 「っ……」  息を飲み、膝に手をついてしゃがみ込む。  レイジが駆け寄る。「おい、どうした! 顔色、真っ青だぞ!」


 「……ちょっと、頭が……。でも、今……何か思い出しそうになった」


 イヴが、シュウの隣に立つ。  「あなたの脳波に変化がありました。記憶の活性化反応が観測されています」


 「……女の子がいた。誰かに何かを渡された気がする……それが、すごく大事なものだった気がして……」


 イヴはスマートフォンの端末を見下ろし、そして静かに告げた。


 「この端末の設計データと、あなたの記憶反応には、一致するパターンがあります」  「……それが次にあなたにとって大切なものであり、次の目的地です」


 彼女が指を動かすと、空中に淡いホログラムが浮かんだ。  その地図の先に、何があるのか──まだわからない。


 けれど、足は自然と、その方向へ向かっていた。


 空には、今日も崩壊の残骸が漂っている。  その下を、3人の影が、静かに歩いていった。


ご覧いただきありがとうございました。


焼け落ちた村の外に広がるのは、空に浮かぶ“文明の亡骸”。


イヴの言葉、シュウの記憶、そして“次の目的地”──すべてが繋がりはじめました。


世界は終わった。でも、終わりから始まる物語がここにあります。


次回、三人がたどり着く“都市”で、運命の歯車が少しずつ動き出します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
面白かったら評価・ブクマお願いします!続きも毎日更新中です!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ