表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔王に恋した乙女の、誇りと意地の物語  作者: 八刀皿 日音
第1章 魔王と乙女の、矜持と意地と
7/40

第6話 乙女はその道を決して諦めない −1−


「……まったく、肝を冷やしましたぞ……」



 新たな魔王の誕生を、〈列柱家(れっちゅうけ)〉総出で祝す王城を辞し、屋敷に戻り。

 さらに、わたしが自室で2杯目となる茶をのんびり味わう段になっても……まだ、脇に控えるギリオンはそんなグチをこぼしていた。


 大柄な体躯が小さく見えるばかりか、〈人獅子(ワーレオ)〉としての立派なたてがみすら、情けなく(しお)れているようにも感じられる。



「謁見の間を辞したときから、ずっと言ってるぞ、ギリオン?

 こちらこそ、まったく何を今さら――だよ。

 何年わたしに仕えているんだ、お前は」


「そんな私ですら――というほどであったからです、此度(こたび)のお嬢様の行動は」



 これまで散々に『変人』扱いをされてきたわたしの、数ある突飛な行動(わたし自身はそう思っていないが)にも、大抵は冷静に対応してきたギリオンが、こうまで苦言を洩らす行いとは……。


 ――そう。

 わたしが、魔王となったばかりのハイリアを相手に――さらに〈列柱家〉が勢揃いした公の場で、『人族との和解』を進言したことだ。



「場合によっては反逆罪に問われ、処刑となってもおかしくはなかったのですぞ?」


「だけど、わたしは無事だ。罪人扱いもされていない。

 ――なら、もうそれでいいだろう?」


「……いいえ、言わせていただきます。

 ハイリア様なら大丈夫だと信じて、あれほどに大胆なことをされたのでしょうが……。

 歴代の魔王様の中には、〈魔胎珠(マタイジュ)〉のチカラを受け継いだ途端、性格が豹変された方もいらっしゃったと聞きます。

 あのハイリア様とて、そうなっていた可能性もあるとなれば……!」



 余程わたしのことを心配してくれたのだろう、なおも食い下がる老家令に……。

 わたしは、穏やかな気持ちで笑ってみせる。



「もしそうなら――あのハイリアが、心までも〈魔王〉と化していたなら。

 あの場で彼の手にかかることもまた、1つの本望だったのかもな――」


「お嬢様――!」


 いよいよもって見過ごせない、とばかりに声を荒らげるギリオン。



 ……まあ……な。

 もし事態が最悪な方へ転がり、願い叶わぬのなら――いっそ命を捧げる、などと。


 それを、恋に殉ずるなどと言えば、一見、乙女の矜持(きょうじ)は守られそうだが……。

 しかしそんなモノ、わたしに言わせれば――ただ思考も行動もかなぐり捨てた、愚にも付かん『諦め』でしかないわけで。


 だから、そんないかにもバカバカしい考えに身を委ねるなど、わたしらしくない――と、ギリオンは言いたいのだろう。



 ――当然、だね。

 己の望みを掴み取るためなら――最後の最後まで諦めず、足掻いて足掻いて足掻くのが、このわたし……シュナーリアなのだから。


 恋に、命を賭けるにも――賭け方ってものがあるわけだ。



「ま、わたしにだって、ちょっとぐらいは……そんな感傷を覚える乙女心もある、ってことだよ。


 ……分かっているさ。

 わたしは……自らの命も、恋も――そして魔族の、人族の、アルタメアという世界そのものの、より良い未来も。

 どれ一つとして、諦める気なんてないのだからね」



 わたしが、真っ直ぐに目を見ながらそう言い切ってやると――。

 ギリオンは居住まいを正し、「出過ぎたことを申しました」と深く一礼する。



「……しかし、それにしましても、なぜあのようなことを……」


「もちろん、それが必要だったからに決まっている。

 ああした公の場で、改めてハッキリとしておかなければならなかったんだよ――。

 『人族との和解の道』がある――それを望む声もある、ということをね」



 長い間、人族と争い続け……辛酸をなめるどころか飲まされてきたような魔族にとって、人族を打倒しての復権は、代々、積年の悲願のように語られている。

 そのための戦いこそが、魔族の正道だとばかりに。


 しかし、そんなものは……。

 わたしに言わせれば、どちらが勝とうとも『何も変わらない』、愚かに過ぎる戦いでしかないのだ。


 我ら魔族が再び負ければ、これまで積み重なってきた負の感情を、さらに上塗りするだけであり……。

 逆に勝ったところで、今度は人族が我ら魔族と取って代わるだけ。


 いずれ、人族の生き残りが同じように復讐の機会を窺い……それがまた後年、大きな戦いの火種となるだろう。


 そう――変わらないんだ、勝った負けたの話では。


 このバカげた連鎖を断ち切り、魔族だ人族だと意味の無い壁を築いてしまっていた我らが、再び一つとなり、アルタメアに本当の平和をもたらすには――。


 あの場で、わたしが進言したように……。

 魔族と人族が、互いに、和解へ向かうべきなんだ。



 それこそが、最も早く、確実に……その『平和』へと至る道なのだから。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ