表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/41

6話 【全取得数値倍化】

魔物のステータスの数値高くない?

と感じる方もいるかもしれませんが、14日にその謎が解決しますので大丈夫です。

数値はあまり気にせずにお読みください。



 


「とりあえず、やっておくか……『キャラメル投げ』」

 カマイタチは飛んできたキャラメルを見た。


 ぱくっ


(よし! 口に入れた。どうだ……)


 《失敗しました。カマイタチが元気になりました》


「くそー!」

「マスター。【きび団子】ノ成功率ハ、マダ10パーセントデス。仲間ニスルナラ、弱ラセテカラ与エタ方ガイイデス」

「でも、失敗したら回復するんだろう?」

「ハイ。言ッテミレバギャンブルナノデ」

「モモ!」

「きゅっ!」

 モモに【強化魔法】をかけてもらう。

 レベルは3になっていたから時間は60秒ある。

 そしてステータスは2.6倍だ。

 防御力は109。魔防力は107。

 最初にレベルアップした時に聞こえたアナウンス。


『適合を開始します』


 適合がなんなのかはわからないが、数値通りなら!


 シュッ!


 カマイタチが【飛斬】を使ってきた。

 でも魔攻力は60、威力上昇が1.1倍なら66だ。

 全然足りない。

 俺は鍋のフタ前に構え、真正面から【飛斬】を受けてみた。


 スパッ!

 鍋のフタは真っ二つに切れてしまったが、俺の手に当たった瞬間消滅した。


 《攻撃を防ぎました》


 不思議な感覚だ。

 手のひらには、たしかに飛ぶ斬撃が当たった感覚があったのに全然痛くなかった。

 そしてカマイタチは【飛斬】が通用しないと分かると、尻尾の鎌で左腕を攻撃してきた。

 俺はあえて攻撃を受ける。

 切り落とされるのは嫌なので、切られる程度にしておく。


 スパッ!


 《ダメージを受けました。【全取得倍化】によりダメージを倍化します》


 体力:68→66

 ダメージは1。

 今度は服は切られたが、腕から血は出なかった。

 軽く叩かれたくらいの感覚だ。


「キッ!」

 攻撃も通用しないと分かり、俺から距離を取ろうとするが……

 ガシッ――ドン!――ガリ

 俺は首根っこを掴み地面に叩きつけ、尻尾の鎌を足で踏んだ。


 残り時間は40秒。

 カマイタチの体力は40→20。

 これは、かなり手加減したからだ。


「はぁ……はぁ……やっぱり、戦闘は慣れないな。数をこなすしかないか」

【疲労耐性】と【精神強化】効いてるよな?

「ソレト、マスターノ場合ハ『スタミナ』ヲツケルコトヲオススメシマス」

 フォンがそんなことを言ってくる。

『スタミナ』はステータス外数値だ。

 俺は日頃から運動をしていないのでスタミナは少ない。

「それはそのうちな。それよりも、ライム」

「フルフルフル(任せろ)」

 俺がライムに指示を出すと、ライムはカマイタチの胴体を覆った。


「……キーキー!」

 暴れて逃げようとするが、俺が抑えているので逃げられない。

「よく聞けよカマイタチ。服従か死か、どちらか選べ。俺もあまり、こういったことは好きじゃない」

 なんか俺、すごく悪党だ……。

「……キィ」

 しばらく黙っていたカマイタチだったが、観念したのか力を抜いた。


 《カマイタチが仲間になりたそうにしています。仲間にしますか? YES/NO》


 YESの方を押す。


 《レベルが上がりました》


 どうやら、レベルが上がったようだ。

 あとで確認しよう。

「ライム、もういいよ。モモ、傷の手当てをしてやってくれ」

「フルフルフル(は〜い)」

「きゅっ(わかった)」

「これも食べろ。楽になる」

 俺はカマイタチにキャラメルを渡してやる。

 カマイタチがキャラメルを食べている間に、スキル【眷属化】を使う。

「う〜ん……よし! お前は『ミカン』だ。よろしくな。ミカン」

「キー!」

 体力ももう戻ったようだ。



 名前:ミカン

 種族:魔物

 レベル:7

 体力:40/40

 魔力:25/35

 攻撃力:60

 防御力:20

 器用さ:40

 敏捷性:55

 魔攻力:60

 魔防力:20

 スキル:【気配察知LV2】【風魔法LV1】【飛斬LV1】【直感】



「マスター。一度家ニ戻リマショウ」

「そうだな。確認したいこともできたし。戻るか」

「キィ!」

 その時、ミカンが警戒をした。

【気配察知】のスキルに反応があったようだ。

 俺が蹴飛ばしたドアの方を見ている。

 出てきたのは槍を持ったオークだった。



 魔物:オーク

 レベル:6

 体力:50/50

 魔力:20/20

 攻撃力:40

 防御力:36

 器用さ:34

 敏捷性:27

 魔攻力:20

 魔防力:28

 スキル:【嗅覚強化LV2】【槍術LV1】【仲間呼びLV1】【自己奮身LV1】


【嗅覚強化】

 自身の嗅覚を強化する。


【仲間呼び】

 群れる魔物が持つスキル。

 レベルアップで範囲が広がる。


【自己奮身】

 魔力で自身の攻撃力を高める。

 LV1で30秒間1.1倍。LV上昇で倍率アップ。秒数固定。


「ちっ! 悪いが速攻で決めさせてもらう。モモ」

「きゅっ!(それ!)」

「【眷属強化】ミカン!」

「キー!(【飛斬】!)」


 スパッ!


 ミカンの強化された【飛斬】はオークを真っ二つにし、後ろのフェンスまで切り裂いた。

 俺は急いでオークの死体を【異空間倉庫】に入れ、【転移】でキーパーの守る家に帰った。



 ◇



「ん? 何だもう帰ったのか? 孫」

「うん。ちょっと予想外のことがあってね。あぁ、それと、これ、今日から新しく家族になったカマイタチの『ミカン』仲良くするように」

 俺は足元にいたミカンをテレビに向かって紹介する。

「ホッホッホ。よろしくじゃミカン」

「キー(こちらこそ)」


「ソレヨリモマスター。確認シタイコトトハ何デスカ?」

 ミカンの紹介が終わるとフォンから質問がきた。

「あぁ、それは、俺のユニークスキル【全取得数値倍化】についてだ。実はミカンから攻撃を食らった時、ダメージが倍になったんだ。それで、もしかしたら『デバフ』と呼ばれる悪い状態も、倍でもらうかもしれないんだが、どう思う?」

「マスターノスキルハ反則ナノデス。ソレハ、ハンデトシテ受ケ入レルシカナイデショウ。【耐性系】ノスキルガアレバ、レベルガ上ガル毎ニ『デバフ』ニハカカリ難クナリマス」

 なるほど、【耐性系】のスキルのレベルが上がればプラマイゼロどころか、プラスになるな。

「孫は他の人よりも、スキルを多く選べるのじゃ。焦らずに基盤を作っていけばいい。そのために、わしら眷属がいるんじゃから」

「ありがとうキーパー」

 俺はフォンとキーパーに励まされ、ステータス画面を開いた。



 名前:一宮蓮

 年齢:17

 レベル:5→6

 体力:76/76

 魔力:60/60

 攻撃力:53

 防御力:50

 器用さ:53

 敏捷性:61

 魔攻力:47

 魔防力:49

 職業:使役者LV8

 スキル:【眷属化LV8】【眷属伝心】【眷属召喚LV8】【眷属倉庫LV8】【眷属強化LV8】【短剣術LV1】【盾術LV1】【肉体強化LV1】【魔力増量LV1】【魔力回復量増加LV1】【体力増量LV1】【疲労耐性LV1】【精神強化LV2】【異空間倉庫LV1】【気配隠蔽LV2】

 ユニークスキル:【全取得数値倍化】【転移】【神眼】

 CP:3

 SP:18


 スキル一覧を開いて状態異常耐性系スキルを習得する。


【毒耐性】【麻痺耐性】【混乱耐性】【スキル封印耐性】【気絶耐性】【溶腐耐性】【呪術耐性】【即死耐性】【魅了耐性】【恐怖耐性】【騒音耐性】【落下耐性】【病気耐性】【ステータス低下耐性】【石化耐性】


 この15個を習得した。


 《特定の条件を達成しました。【全状態異常耐性】に統一します》


 残りSPは3。

 そして俺はこのスキルを取った。



【気配察知】【スタミナ回復速度上昇】【魔力回復速度上昇】



【直感】を取りたかったがスキル一覧になかった。

 もしかしたら、【直感】は職業スキルにあるのかもしれない。

 職業スキルはSPで習得ができない。

 そして、SPでレベルを上げることも、自動で上がることもない。

 職業LVでのみ上昇する。



 スキル:【眷属化LV8】【眷属伝心】【眷属召喚LV8】【眷属倉庫LV8】【眷属強化LV8】【短剣術LV1】【盾術LV1】【肉体強化LV1】【魔力増量LV1】【魔力回復量増加LV1】【体力増量LV1】【全状態異常耐性LV5】【精神強化LV2】【異空間倉庫LV1】【気配隠蔽LV2】【気配察知LV1】【スタミナ回復速度上昇LV1】【魔力回復速度上昇LV1】


【全取得数値倍化】

 ステータス外数値、低下数値も含め、自身が取得する数値は全て倍になる。




切りがいいので今回はここで終わりにします。

読んでくださりありがとうございます。

次回の話で【全取得数値倍化】のわかりやすい例を乗せてあります。

そこの部分は読まなくても問題ありません。

興味の持った方はお読みください。

明日も投稿します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ