表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編

雨と雫

作者: 霊箱きゃろる

これはきっと僕からある人へのエールです。

こんな鬱々しい書き方になってしまっていますし、勝手にあの人の一人称にしてしまっています。

ですが、妄想も自分だと全部ひっくるめて、あの日の事を思って書きました。多分。

ぽつ、ぽつ、と天井に打ち付けられる雨の音。

私は開いていた本を閉じて、窓の外を眺める。

都心にあるそのカフェから見える景色は、大小様々な光であるはずだったが、今日はあいにくの雨でそれらの光はボヤけ、窓に付着した水滴がキラキラと輝きを放っている。

私は雫。

あの夏の雨に流されないように必死にしがみついている雫。

私はカップを唇につけ傾ける。

コーヒーの苦味と香りが私の意識を覚ます。

「あの人とあったのも、こんな日だったっけ…」

私は誰に向けるわけでもなく、影った笑みを浮かべた。

ふぅ、と一息ついて、もう一度窓の外を眺める。

あの頃に戻れたなら。

胸の内に自然と湧いたその思いをかき消す。

きっと、そう思うだけ無駄で、あの人を苦しめてしまう事だから。

でも、せめて、思い返すくらいは許して欲しい。

窓の外に光る一つの街頭を見つめて、私は昔のことを思い返した。


皆で集まって、わいわい騒いでいたあの夏。

昼頃から夜までそこに集まって、どうでもいいことを話し合って、笑い合う。

そんな幸せな日々。

この幸せがいつまでも続きますように。

そう願っていた頃だった。

私達に、雨が降り注いだ。

黒い黒い、雨だった。

その雨は、きっと皆から溢れた苦しみの雨だった。

私達はいつでも、互いの本心でぶつかり合い、認めあって成長してきた。

でも、それが裏目に出てしまったらしい。

本心でぶつかり合うわけだから、一度論争になってしまえばその二人は止まるわけ無かった。

私には見てる事しか出来なくて、しっかりと止めてあげることが出来なかった。

結果、一人が私達の中から消えた。

その人は、消える前に私に傘をくれた。

こんな雨に濡れないように、負けないように。

傘を私に渡した後は、もう私達の前に現れなかった。

私が尊敬していた彼は、もう戻ってこない。

そう感じた私は、きっと酷く後悔したと思う。

私があの時止めていれば、彼は消えなかったのかなって。

でも、そんなものは甘えだと、きっと彼は言う。

だから、彼を見つけるんじゃなくて、彼の前に立つ。

目を逸らそうとしても、逸らしきれないように。

だから私は雫でいるのだ。

あの夏をずっと忘れずに、しがみついて、そして曲を作る。

あの人に見てもらえる、そんな曲を。


私は雫。

彼が消える少し前に、彼にもらった名前。

私はいつか……

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ブックマーク、感想、失礼します。 とても心に染み入るお話でした。
2017/10/25 10:40 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ