表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/12

最強の馬鹿のA組戦(前半)

E組の馬鹿どもは燃え上がっていた。


「てめえらのくらすには机があるんだってなぁ?見せつけてんのかゴラ!!」

「九九ぐらいはできるわボケェ!」


それは出来なかったら生きていけないレベルの技能なんだけどな。

――でも、突っ込みを入れてる俺も、結構熱くなってきてて。


「やってやるよ……!」


安物臭のするワイングラス片手に、A組へぶつかっていった。






「みよ!この筋肉!んー大腿四頭筋!」


同じクラスの加藤が、A組陣営に自分の筋肉を見せびらかしている所を発見する。その輝く白い歯が無性に腹立つ。

一方、筋肉自慢をされてるA組の方は3人組で、何やら作戦会議をしているみたいだ。

そして、すこししてからA組3人のうち一人がオズオズと加藤に言う。


「あの、上腕二頭筋をみたいので、ポーズお願いできますか?」

「ほう?上腕二頭筋?そんなところでいいのならば、いくらでも――」


いいながら、両腕を下ろす加藤。おい待て!そんな動かし方したら、零れ――


「はい、どーん!」

「げはああああ」


と、加藤の液が零れる直前、後ろから斉藤がキックをかました。衝撃で加藤は吹っ飛び、結果加藤の液はこぼれ、


「加藤、アウト!」

「おいぃぃいい!斉藤、お前何しに来たんだよ!」

「どうせやられるなら、自分より強い奴にやられたいやろ?」

「意味不明!?お前、加藤気絶しちまってるじゃねえか!」


というか、あれだけの筋肉男を一撃で撃沈させるこいつは何者なんだ。

と、俺と斉藤がそんな会話をしていると、いつの間にかA組の面々はいなくなっていた。しまった、逃げられた。

それには斉藤に気付いたようで、


「なにしとんの赤坂。逃げられたやないか」

「10割方お前のせいだろうが!!」

「じゃあ残りの90割はあんたのせいやな」

「900%!?」

「赤坂は使えへんなぁ」

「誰かさんに手首を壊されたからなぁ……!!」


思い出したら、また痛んできた。畜生。こいつ本当にホモサピエンスかよ。筋力の差がおかしいよ。

そんなことを考えていると、同じプラプラ仲間実がやってきた。


「お前ら、ちゃんとやってるか……って、だめじゃねえか」


はぁ、と息をつく実。


「お前だって何もやってないだろうが、脳みそすかすか野郎」

「トッポより脳の中身が詰まってない貴様よりましだ」

「トッポは最後までチョコたっぷりだしいいいい!」


実はごみを見るような目つきでにらんでくる。ふふん。論破されてさぞ悔しかろう。腹いせに変顔してやろう。

殴られた。


「とりあえず、お前ら、適当なA組のやつから早く奪ってこい」


実はそう言って、ここを離れた。まあ仕方ない。行ってやるか。

俺は斉藤と別れて、移動を始めた。






キモいからほんとやめてよ!

そんな叫びが聞こえたので、声の元に行ってみると――


「金ならある!妹になってくれ!」

「無理!なにこのイケメン!だれか警察、」

「おっと、それ以上はいけないよマイリトルシスター。もう二度と俺はかつ丼なんて食べない」


あぁ……。見なかったことにしよう。そっとこの場を離れれば、大丈夫。あら不思議なにもなかった。

さぁ、どんどん行こ――


「あ、あんたでいいわ!私を助けて!」

「なんで絡んでくんだよぉぉぉおおお!俺だって助けてほしい気分だよ!」


高いキンキン声で助けを求めてくる、少女――否、幼女。そしてその後ろを追いかける――


「あ、康太じゃないか。大丈夫だった?」


藤村隼人。こいつ、ついに手出しやがったか。


「なあ、隼人。こんなちっちゃい娘怖がらせて、恥ずかしくないのか?」

「私は一向に構わん!」


ドヤ顔で言いやがった。こいつドヤ顔で言いやがったよ。大事なことなので二回言いました。

しかし、ロリが絡むとなぜこいつはこんなに残念なんだ。金ならあるとか言ってたぞ。イケメンボイスで。

俺は自分の後ろに隠れている幼女――高橋京子(たかはしきょうこ)を見る。

高橋と俺は中学からの付き合いで、実は隼人もである。そのころから隼人は危なかった。

高橋の容姿は長いツインテールで、吊り目な目。隼人を威嚇する八重歯。そして、驚異的な背の小ささ。

実は高橋はD組の古島さんと並んで、学年二大ロリ。さらに、三年の四十万さん、一年の副島(そえじま)を加えて、文月ロリ四天王と言われるレベルの有名人だ。

隼人から聞いた話では、それぞれの人にファンクラブがあるそうで、日夜ロリ談義を酌み交わしているようで、人気も中々。

俺は、この話を聞いたとき、この学校のロリコンの多さに唖然とした。

ちなみに、隼人は大手ファンクラブ『京子譚』の会長であることを自慢げに話していた。自慢げに話してきた意味が分からない。

とまぁ、その本人を目の前にして、隼人が抑えきれなくなったのが今の現状ということだ。

何やってんだコイツ。


「ほら赤坂!やっちゃいなさいよ!」

「あのな、高橋。俺とあいつは同じクラスだから攻撃は……」

「じゃあ、せめて俺を踏みつけてくれ!」

「おーけー。俺の命に代えてもコイツはヤル」

「康太!?ヤルってなに!?少なくとも友人に使う言葉じゃないよね!?」


このくそロリコンめ。イケメン顔が腹立たしい。

……ん?あれ、というか今俺の後ろに高橋――A組の人がいるんだよな。

ちら(後ろを見る)

目が合う。


「な……なによ?」


少し頬を赤く染めて、高橋は言う。隼人がなにやら興奮し始めていたが、無視だ。


「……ごくり」


今がチャンスなんじゃないだろうか。

高橋は、今、隼人を警戒しすぎて、俺にたいしてはもはや無防備。これなら、いくらハンデがあろうとも、やれる。

ちら。


「?(高橋が首をかしげる)」


しかし――そんなことをやっていいのだろうか。仮にも信頼されている俺が。戦争とはいえ。

手に汗が滲む。どうするべきか――!

と、そんな葛藤を突き破ったのは、


「E組、残り10人です」


俺は体を反転させ、高橋の持つグラスに乾杯した。

カランと軽い音を立て落ちていくグラス。飛び出す赤い液体。そして、


「高橋、アウト!」


うるさく鳴り響くホイッスル。


「ごめん、高橋。今度埋め合わせするから!今は許してくれ!」


俺はその場から走り去った。






「よくやったぞ、康太。猿にしては上出来だ」

「実……」


俺とずっと同じ学校である実も、もちろん高橋の知り合いである。それでも彼は俺を責めることはしなかった。


「実」

「なんだ?」

「絶対勝とうね」

「――あぁ」


実は口元に笑みを浮かべ、同意した。

そうだ。俺は信頼してくれてた人を裏切ったのだから。

もう勝つしかないんだ。

――そのためには。


「実、ルール上はこの赤いのを零さなければいいんだったよね」

「……あぁ。そうだが。何か思いついたのか?」

「よし。実、乾杯してくれないか?」


俺は自分のワイングラスを実に突き出す。

と、そこまでして、実は俺がやろうとしていることに気づいたらしい。笑いながら自分のグラスを突き出した。うん、ここら辺は長年の付き合いのおかげだな。

――よし。


「じゃあ、俺達の勝利を誓って」


ぐっとさらにグラスを突き出す。そして二つのグラスがぶつかり、心地よいきれいな音をたてた。


『乾杯!』


そして俺は、グイッとグラスを煽り、赤い液体を全て飲み干した。





さくしゃのあとがき

次回で終わるかと思います。乾杯戦争

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ