表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
玉の輿  作者: yukko
1/11

再出発の日

長い間、暮らしたこの邸宅を私は今日出て行く。

一番下の三男が大学に進学した今日、私は出て行く。

広い庭も、夫婦の寝室も、息子たちの部屋も、そして……。

可愛い子らに恵まれて幸せな瞬間がなかった訳ではない。

その幸せな時間よりも苦しく辛い時間の方が、私には遥かに長かった。

苦しく辛い人生だった。


「奥様…………。」

「今日まで本当にありがとう。

 ホンマにおおきに。」

「奥様…………。」

「皆、身体に気ぃつけてね。

 あの子のこと、よろしくお願いいたします。」

「承知いたしました。奥様こそ、どうかお元気で……。」

「お願いしますね。

 ほな、さいなら……。」


頭を深く下げたままの使用人に背を向けて、私は夫が用意してくれた文化住宅ではなく、別のアパートに向かった。

夫とは出来る限り会いたくないと思ったから、新しい家は生まれて初めて自分で不動産屋に出向いて決めた。夫に生活全般をみて貰う身なのに……。


⦅長かったわ。ホンマに長かった。

 この人生で、この結婚で良かったことは……

 あの子らに会えたことやろか……。

 育てさせてくれて、ホンマにありがとう。

 私の子に生まれて来てくれて………おおきに。

 秀樹、忠司……学。

 幸せに暮らして……。

 生まれて来られへんかった……お腹の中で私が殺してしもうた、あの子。

 堪忍……堪忍、え。……ホンマやったら、学のお姉ちゃんやったのに……

 堪忍……堪忍……。

 後の人生は、あの子の冥福を祈り続けます。

 そやから、神さん、あの子を、いつか誰かの元へ元気に生まれて来られるように

 してあげてください。お願いします。⦆


数々のことが思い出されて涙が出てきてしまった。

新しい家に到着してから掃除をして少ない荷物を片付けた。

そして、両親の位牌の隣に……小さな無記名の位牌を並べた。

水子供養した時に蒲鉾板で作ったあの子の位牌だ。

舅、姑に気付かれないように密かに……。

炊いたばかりのご飯を供えて、手を合わせた。


「お父ちゃん、お母ちゃん、うち、一人になったわ。

 もう川口家とかはお仕舞いや。

 楽になりたかってん。ええよね。お父ちゃん、お母ちゃん。

 うちを、これからも見守っててね。」


銭湯へ行き、布団を敷いて寝る。

布団の中で横になっていると思い出してしまった。

泣きながら……布団の中で涙を流し、声を殺して泣いた日々を……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ