表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幻想胎樹  作者: non.
第二章
17/19

Report.17 受け売りだけど


 アルトラインに滞在して一年になるが、騎士団の訓練棟に入ったことは何度かあった。リタさんやプランさんの手が空いているときには、ときどき戦闘の手ほどきを受けたものだ。そして今、私が向かっているのは訓練棟とは名ばかりの戦場――実戦そのものの死地だった。

 訓練棟の造りは至ってシンプルで、中央に青天井の四角い訓練場があり、それをぐるっと囲むようにして壁。取り囲んでいる周りの建物には訓練に必要な設備が整っていて、騎士たちの成長を日々支えていた。

 中を通るのもまどろっこしくて、強化をかけた両足で建物ごと跳び越えて訓練場に転がり込む。受け身を取りつつ視線を上げ、そして――


「やあ、レド。想定よりは早かったよね」


 透き通るような冷たい声で言うエルノアと。

 息を切らし、軍帽を取り落とし、外套もどこか焼け焦げたような跡の残るリタさんと。


「…………なんで」

「――――は?」


 あり得ないものを見つめるように、同じような目をしたリリィちゃんと目が合った。

 状況を全く理解できない私の耳に、悪魔の声がねばりつくように降りかかる。


「君たちは知り合いだったよね。紹介しよう、レド。

 この子は新型シ者の試作品。出来損ないの我が娘さ」


 シ者。今エルノアはなんて言った? リリィちゃんが、シ者? あのおぞましい非生物、人を襲うこと以外何も持たない、あのシ者? 私の耳を触って、私に耳を触られて、無邪気に笑っていたあの子が、シ者?

「耳を貸すな、レドナ。真に受けなくていい」

「駄目だね、耳くらいは貸してもらう。そのためにここまで来てもらったんだから」

「――っ!」

 言葉を遮るようにして、即座に剣先に雷を纏わせて飛び掛かるリタさん。

 それを――

「……ううう!」

 間に割って入ったリリィちゃんが、呻きながら迎撃する。

 その両腕の肘から先を、眩しすぎるほどに光を放つ刃に変化させて。

 私にはもう、理解の範疇を超えていた。

 しばらく火花を散らしながら鍔迫り合いをしていた両者だったが、リリィちゃんが腕を思い切り振ると、リタさんはその勢いで弾き飛ばされた。

「ぐ――っ」

 悔し気に呻くリタさんに、エルノアが淡々と声をかける。

「駄目だよね、真面目にやらなきゃ。殺るなら殺る、手加減なしでさ。でなきゃ相手に失礼だ」

リリィちゃんはそんな光景を遠い目で見て、視線を私に移した。

「……どうして、おねえちゃん」

「どうして、って。それは――」

 こちらの台詞だ、とは言えなかった。彼女が自分の正体を明かしたとして、私に何ができただろうか。そもそも、正体とは何だ。そう名付けられて、ただそうと生まれただけで、自分が何者かなんて誰にも分からない。少なくとも私には、自分の正体なんて分からない。

「……みっか?」

 彼女はこうなることを知っていたのだろうか。私は往復三日はかかるお出かけをしている、少なくともリリィちゃんの中ではそうなっている。

 だからあのとき安心した? 私を傷つけなくて済むと思ったから?

 だから今驚いた? 私がこんな戦場にいるから?

 三日後、帰ってきたら、約束。

涼しい声の悪魔は、目を閉じ、絵本でも読み聞かせるように告げる。


「ああそうだ。ええと、リリィ? レドは、残念ながら人は食べないよ」

「…………え」


 私は今日、何度思考を止めればいい?

「だから、お腹は空かないんだよね。君が勝手に仲間意識を持ってるだけで、君たちは別物」

 何でもいい。言っている意味はもうさっぱり分からないけれど、もうとにかく黙ってほしい。エルノアが嫌味な言い方ばかりするのは知っている。言葉の意味はどうでもいい、だからもうこれ以上彼女に話しかけるな――!

「もう我慢する必要ないよね。どんなに待っても、レドが君と食卓を囲む日は来ないんだから」

「もう黙れ――!」そう言ってエルノアへ飛び掛かろうとする私に、

「…………ううううううう!」

 初めて見る、彼女の激情。

 涙で顔をぐしゃぐしゃにしながら、リリィちゃんが飛び掛かってくる。

「――っ!」

 つい慌ててナイフを構える。構えてしまう。

 しかし、まるで傷つけたくないという私の声に応えるかのように、彼女の右手のブレードを受けた瞬間、触れ合ったナイフの先が()()()という音と共に一瞬で溶解した。

「あっつ――!」

 こらえきれず、ナイフを捨てて飛びずさる。

「ううううう!」

 そのまま彼女は、こちらを見据えて真っ直ぐに駆けてきた。

(止めたいっ――けど、そのためにはまず私が生き残らないといけない!)

 瞬時に両足と両目に意識を集中する。

「うう!」

 左右のブレードを交互に振るうリリィちゃん。一歩間違えば即死の軌道。

 それをしっかりと見極め、最小の動きで躱していく。

(躱すだけなら何とかなる……彼女はまだ子どもでリーチは短く、戦闘経験もほぼゼロ)

 けれど決め手がない。私には手加減ができない。狩りの経験から獲物の仕留め方は熟知しているけれど、生け捕りの経験はない。予備のナイフは二本あるが、ナイフで切れば彼女は死ぬ。そもそもの話、そんなこと私にはできっこない――!

 私が迷っているうちに、仕留めきれないと無意識的に体が反応したのか。

(もしかしてこれ――段々伸びてる――?)

 リリィちゃんの両腕のブレードは、今や最初の二倍ほどの長さまで伸びていた。

 彼女はそれを、悲嘆のままに乱雑に振るう。

 私はたまらずに、飛びずさって距離を取る。

「…………ううう」

 涙を流し続ける彼女の痛ましい姿を、見たくないけれど、観察する。

(傷つけられない、傷つけたくない。それなら抑えるしかない)

 見れば彼女のブレードは、伸びてはいるものの、肘より上は普通の体のままだった。

(なら――肘から上を掴む。そのためにはあのブレードをかいくぐって近づくしかない)

 目測を誤れば、即死。ナイフでも受けきれないのでは避けるしかない、が。

 使うなら、今。

 そう直感して、右手に再び予備のナイフを構え、ブレスレットの一つへと意識を向ける。

「…………うう!」

 ナイフを再び構えた私に傷ついたような表情を向け、両手を振りかぶって駆けてくる。

 私もそれに合わせて駆け出し、マグに込められた魔術を解き放った。

風装(エル・フーロ)!」

 瞬間、魔力の風が解き放たれ、私の体を覆う。その眼前に、右手のブレードが迫りくる。

 私はそれに合わせてナイフを振るい、

「――はあっ!」

 思い切り、ブレードごと彼女の体を弾き出した。

「……えっ」

 唖然とし、態勢を崩す彼女の隙を突いて、強化したままの両足で懐まで飛び込む。

 ――刃が触れれば溶解してしまうのなら、そもそも触れなければいい。本来は防御用を想定して作ったものだけれど、相手を傷つけずに捕らえるためなら、こちらの方が都合がいい!

 一気に駆け寄って、彼女の両の二の腕を、四つん這いの姿勢で押さえつける。

「……ううっ!」

「リリィちゃん! 落ち着いて、私の目を――」

 言って、彼女を落ち着かせようとするが、

「うああ!」彼女の右足が、私のお腹にめり込んだ。

「う、え」

 滅茶苦茶に痛かった。私の体は五メートルほど上空に飛ばされ、一瞬、状況の理解に苦しむ。

 恐らくは、シ者として設計された力。

 それと、私の風装(エル・フーロ)の効果がまだ残っているせいで、反発作用が働いたのだろう。

 私は空中で痛みに呻きながら眼下の状況を捕らえようとし――

「うっそ」

 彼女は、振りかぶった右のブレードでそのまま私を焼き切らんとしていた。

 空中ではまともに身動きが取れない。迷っている時間はない。何か手を打たなければ死ぬ。後先を考えてなどいられない。私が死ねば、きっとあの子は――!

「っ! 風葬(ラ・フーロ)!」

 即座に判断し、右手に角度をつけ、もう一つのマグを起動させる。

 その刹那、圧縮され、爆発的な勢いを得た剣に似た風の柱が、私の右腕から射出された。

 本来であれば、決め手に欠けた私を支える攻撃用に特化した魔術。だがこんな傷つけるだけのもの、彼女を止めるためには何の役にも立たない。一時的に、ただ緊急回避のために放たれた風の柱によって、私の体は死の刃をすり抜ける。

「……うう!」

 攻撃を外し、慌てて立ち上がろうとするリリィ。

「――リリィ!」

 そんな彼女にあらゆる打算を捨て去って走り寄り――。

 ――そして私は、リリィをただ力の限り抱き寄せた。

「…………おねえちゃん」

「ごめん、色々、なんて言っていいか、わからない」

 彼女の体は、まだ本当に小さくて。

「だけど、もうやめよ? あとは全部、お姉ちゃんに任せていいから」

 私はもう、泣き続けるこの子と戦うことは出来なかった。

 それならもう、死んだ方がましだった。

「…………ごめん、なさい」彼女は何故か、私に謝った。

「リリィは何も悪くないよ」

「ごめんなさい、ごめん、なさい」彼女は謝り続けた。

「もう、いいから」

「……おなかがね、すくの。もう…………がまんできないよ」

「ずっと我慢してたんでしょ、すごいよ。お姉ちゃんがなんとかする、我慢しなくてよくなる」

「……ほんとう?」

「当たり前だよ。冗談は言うけど、嘘は絶対に言わない。受け売りだけどね」

「…………それ、うそだよ」

 そう言って。

 リリィは熱すぎない、温かく小さな腕で、私をそっと抱き返した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ