表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/5

空行を2つ挿入すること

 いままで考えてきたのは、空行を1つだけ挿入するフォーマットだった。


 しかし世の中には、空行を2つ挿入する作品もあることを忘れてはならない。


 今回参考にするのは、ジャンル別年間ランキングのローファンタジー〔ファンタジー〕4位(2021年6月15日時点)の『【コミカライズ決定】ハズレスキル「逃げる」で俺は極限低レベルのまま最強を目指す ~経験値抑制&レベル1でスキルポイントが死ぬほどインフレ、スキルが取り放題になった件~』である。



 空行を2つ(もしくはそれ以上)挿入するのは、多くのなろう小説のフォーマットでは、時間が飛ぶ場合であろうと思われる。

 しかし、この『ハズレスキル「逃げる」』では、通常の1つ空行とおなじように、2つ空行が使われている。


 これは、なんのために挿入されているのだろうか?

 本文を引用したいところだが、話題の性質上、引用する範囲が少し多くなってしまうので、検索して「01 壊れた世界、新たな日常」を読んでいただきたい。


 まず、1ブロック3行の文章がある。

 そして、重要な文章が「2つ」空けて書かれる。

 その後、台詞についても「2つ」空けて書かれる。

 また、通常の1つ空行も使用されており、2つ空行と1つ空行は明確に使いわけられていることがわかる。


 では、2つ空行と1つ空行の違いはなんだろうか。


 読んでいる側からすれば、2つ空行の文章はとても目立つ。

 目立つということは重要な文章であるということだ。


 なろう小説の読者は流し読みをしているため、文章の重要度をぱっと見で理解させるフォーマットが重要である。

 では『ハズレスキル「逃げる」』の、2つ空行の部分に注目して、流し読んでみてみる。


 すると重要なことがわかる。


 2つ空行のところを読み、少し文脈が知りたかったら、1行か2行ほど戻って読めば理解できる。

 そのようにして、2つ空行のところだけを読んでいけば、この話がなんの話か理解できるのだ。


 この2つ空行は、1つ空行よりも重要な文章がぱっと見で理解しやすいという大きなメリットがある。


 もし、2つ空行をうまく操ることができれば、かなりのインプレッションを獲得できるかもしれない。

参考

天宮暁『【コミカライズ決定】ハズレスキル「逃げる」で俺は極限低レベルのまま最強を目指す ~経験値抑制&レベル1でスキルポイントが死ぬほどインフレ、スキルが取り放題になった件~』〈https://ncode.syosetu.com/n7575gq/〉

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
拙作『さよならを云って』もよろしくお願いします。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ