1
「っ!やったーやっと内定が取れた!!!」
ううう…大学4年間体育会に在籍して学業と部活の日々。
中高時代の友人達は、サークル 恋愛 バイトで大学生活を満喫していたのを横目で見ながら…うん?彼氏?作れなかったよ(笑)
部活の合間にバイトを少し入れるだけで、いっぱい いっぱいだったからね…不器用なのかも。
けど!高校時代に比べると大学の体育会系は全然違う…うちの部は顧問がいても基本放置スタイル。
外部コーチが時々来る程度で、基本学生が運営。
お陰様で他大学との合同練習やらで、外渉として連絡、セッティング、大学近郊商店街会長さん等 多くの学生や大人とのお付き合いを学べたよ。
練習と大会で、インターンシップにエントリーも出来なかった。誰だよ…体育会系は就活に有利って言ったのは!
まあまあ、仕方ないか…楽しかったし。得るものも沢山あったから。
就活が始まり、1日だけのインターンシップに2~3行けただけでも、企業の雰囲気が味わえた。うん、インターンシップ行った。出来た私、頑張った(笑)
うちの部は就活が終わったら、また部に復帰する。ふふふ…早く身体を動かしたい!ああ、楽しみ!
え?就活…内定1コで終わらせちゃうの?って?
そうだよ~エントリーシート沢山出したからね。色々調べて、企業のホームページを隅々読んだ。気になる箇所を調べまくり、何故希望するか研究に研究を重ねて書いたからね!
適性検査に進めた企業には、メールを拝んで感謝の意をPCに捧げた。いや~そうなるでしょ!だって、中々選考通過しなかったから。
一次選考、二次選考と進める事に泣きそうになりながらも神様に感謝した。
途中で駄目だった企業には『縁がなかった』なぁ…と思うだけにして、未練を切り捨てたね…今となっては過去だけど。
けど、良い事は沢山あったから。エントリーシートを書くために色々調べたお陰で、経済活動を深く考えるようになったし。各企業が純利益を上げる為の細かい努力や損益計算書の見方、決済学部じゃなかったから…うん、良い勉強になった。
今ではコマーシャルを見ると、自分が調べた内容を思い出す(笑)
心のなかで、そこにお勤めの方々に『頑張って下さい』とエールを送ってしまうくらい。そして、内定取れた人達の努力を見習わないと!って自分を叱咤激励。
私も頑張るから!
*****************
「お母さん~今日は夕飯いらないから。友達と食べて来るね」
朝食を食べながら今日の予定を伝えておく。うちの母親はポイントだけ報告していれば基本私の意思に任せてくれる。
「分かったわ~、どこにいるかだけ教えて」
母も専門職で仕事をしているから、それなりに多忙。
けれど、上手に日常を過ごしているのは『子育てしながら手を抜く所と押さえる所を覚えれば、何事も大丈夫よ』という母のモットーが我が家の雰囲気を穏やかにしているんだろう。
「う~んと、今日は恵比寿」
「了解」
まだ8月。部活に復帰したけれど最上級生だから、今までのようにハードではないから、超楽ちん。
単位も殆ど取り済みで卒論が仕上がれば、安心して卒業。
はああ~今日も良い天気だな。
卒論担当講師から昨日届いたメールを思い出しながら、玄関を空けて学校に向かった。