表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
どちらまで?  作者: 紫李鳥
1/2

少年との出会い

 



 私のお父さんは、個人タクシーの運転手をしています。


 私たち家族を思って、ずっと朝から夕方ぐらいまでタクシーを流していましたが、もうけが少ないからと、今は夜から朝方まで流しています。


 それでも、せちがらい世の中だと嘆いています。


 どうか皆さん、お父さんのタクシーに乗ってください。


 お父さんのタクシーの特徴は、提灯印の黄色いタクシーです。どうぞよろしくお願いします。


 あ、名前は佐藤タクシーです。ドアのとこに書いてあります。


 きょうは、お父さんから聞いた、印象深いエピソードの1つをご紹介します。


 よろしく、おつきあいください。


 では、どうぞ。




「ボク、こんな遅く、どうした?乗るの?」


「乗るから、手、上げてんだろ」


「お金は?」


「あるから、乗るんだろ?ほらっ、ナツメソーセキだよ~ん」


ピラピラ


「ったく。釣り銭あったかなぁ。どこまでだ?」


「ジョーシャキョヒかよ?うったえるぞ」


「ったく。生意気なガキだな。どうすっか……では、どうぞ」


バタン!


「早く走れよ」


「行き先が分かんなきゃ走れないだろ?」


「走りながら聞いたほうが効率的じゃん」


「ったく。じゃ、出発するぞ」


「早くしろ」


「で、どちらまで?」


「グオ~、グオ~」


「なんだ、寝たふりか?」


「グオ~、グオ~」


「……仕方ない、交番に行くか」


「そんなことしてみろ、舌かんで死ぬからな」


「じゃ、どうしたいんだ?」


「……ドライブ」


「ドライブ?」


「いいだろ?お金持ってんだから」


「……どの辺に行きたいんだ?」


「おじさんに任せる」


「……なんで、タクシーなんだ?ウチに帰んないと親が心配するだろ?」


「……いないもん」


「エッ、なんで?」


「みなしごだからさ」


「マジで?」


「ウソだびょ~ん」


「ったく。どうしようもないな。家まで送るから、住所を言いなさい」


「なんでだよ。客に命令すんのかよ」


「まいったなぁ。……じゃ、ファミレスにでも行くか?」


「なんでだよ、ドライブしたいって言ってんだろ」


「お金が勿体ないだろ?」


「いいじゃんか、自分の金をどう使おうと」


「ああ、分かったよ。もう、何も言わない」


「……何か言えよ。お客さんをタイクツさせないのも運転手のウデだろ?」


「ったく。ああ言えば、こう言う。じゃ、どんな話がいいんだ?」


「……どうして、こんな時間に、こんなとこにいるんだ?とか」


「だから、それはさっき聞いたでしょ?そしたら――」


「母さんに会いに行こうと思ったんだ……」


「!……」


「けど、やっぱ会わないほうがいいかなって思って……」


「どこにいるんだ?」


「……イカホ温泉」


「伊香保って、群馬県の?」


「ん。……母さん、そこでナカイって仕事してんだって。母さん、父さんとリコンして、一人でがんばってるんだ。父さんは、会ったらダメって言うけど、……会いたいんだ。グスッ」


「また、嘘か?」


「ウソじゃないよっ!エーン」


「……分かったから、泣くな」


「メソメソ……」


「……で、お父さんは?」


「シュッチョー中。だから、お金置いてったんだ。食事代って言って」


「あした、学校休みだから、伊香保に行こうと思ったんだ?」


「ん。電車で行こうと思ったけど、やっぱ行かないほうがいいかって思ってあきらめたけど、ヤケになって、お金使っちゃおうと思って、タクシー拾ったの……」


「じゃ、行ってみるか?」


「エッ!どこに?」


「伊香保温泉に」


「だって、ぼく、ナツメソーセキ1枚しか持ってないよ」


「おじさんのおごりだ」


「ウソ、ホントに?」


「ああ。それと、一万円札は夏目漱石じゃなくて、福沢諭吉だ」


「いいじゃんか、ソーセキが好きなんだから」


「ったく、素直じゃないな。じゃ、伊香保に行かほ!」


「早く、行けほ!」


「ッ、可愛くねぇ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ