表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界美少女達よ、ぼっちだった俺を攻略できるもんならやってみろ~最強無敵の力はハーレムラブコメに使うらしい~  作者: 白銀天城
二年生編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

637/640

誕生日会終了と新たな依頼

 なんかよくわからないバトルに勝った。客席から拍手と困惑の声が上がっているが、決して俺達のせいではないと思う。


「おめでとう二人とも」


 ラーさんが普通に祝福してくる。特に怪我もないようだ。


「しれっと戻られましても」


「一応上級神だからね。あれくらいじゃ死なないのさ」


「じゃろうな」


 まあそれはそうか。鎧無しで倒せる相手じゃないもんな。つまりお約束やノリを理解しているわけだ。太陽神ってすごい。


『そんじゃあ伝説の秘宝のお渡し会だ! 頑張ったご褒美を受け取ってくれ!!』


 そういやそんな話だったな。途中から何やっているのかわからなかったぞ。


「はーい、お誕生日おめでとうリリアちゃん」


 卑弥呼さんがやたらでっかい箱を持ってきた。秘宝ってそんなでかいの?


「ありがとうご先祖様。さて中身は何じゃろ?」


 一緒に覗いてみると、かわいい服とか、おしゃれな財布とか、なんかやたらと色々入っている。そこでまたみんなが拍手する。リリアは少し照れくさそうに手を振っていた。


「おお、きれいな扇子あるのじゃ」


「あっ、それは私が入れたんですよ。気に入ってくれてよかったです」


「なるほど、そういうことか」


「うむ、理解したのじゃ。みんなが入れてくれたんじゃな?」


「そういうこと。私と卑弥呼と、シルフィやイロハ、期末試験で一緒だった子や勇者科の子、今までリリアが仲良くなったみんなからの贈り物さ」


 いつ思いついたか知らんが、なるほどお宝だ。本人も喜んでいるし、こういうサプライズは未経験だろう。洒落た真似してくれるぜ。


「さて、これでみんな渡したんだ。アジュくんも渡さないとね」


「……んん?」


「アジュ様、お持ちしましたわ!」


 ヒメノが持ってきた箱は、俺が茶番終わったらこっそり渡そうとしていたやつだ。何してくれやがってんだこのボケ。


「誕生日はすべてに優先されるのですわ!」


「わかったわかった。リリア、誕生日おめでとう」


 素直に渡してやるよ。俺が優しいのは奇跡なんだぞ。

 ちなみに中身は高級なリボン五本セット。ギルメンやパイモンと選んだので、センスに関してまず間違いはない。


「ありがとうアジュ。大切にするのじゃ」


「普通に使えばいいさ。来年もあるんだしな」


 こうしてよくわからん大会は終わった。すっげえ疲れたけれど、本人は楽しかったみたいなので特別に許す。

 そこからでっかい誕生日ケーキが登場し、ろうそくの火を消したらみんなで食べる。ジュースや肉まであって、みんなで食いながらリリアを祝った。

 自宅に帰ると部屋にリリアが来た。夜のパーティーまでまだ時間がある。


「ふいー……満足じゃ。みんな優しかったのう。よい思い出になったのじゃ」


「人徳というやつかね」


「さて、もう部屋に来た理由はわかっておるじゃろ?」


「予想はつく。踏ん切りはつかない」


「うむ、そうじゃろうそうじゃろう」


「大会中に要求しなかったことは褒めてやる」


「そこまで見世物にはなりたくないじゃろ。気遣いのできるわし」


 堂々とベッドに乗ってくる。はいはい覚悟しますよ。今日くらいはいいだろう。


「ほれほれ、お誕生日のリリアちゃんが待っておるぞ」


 目を閉じてこちらを待っている。どうしても慣れないが、それでも少し長めにキスをするくらいはできた。唇の柔らかさとかを考えるのはやめよう。


「にゅっふっふ、来年も楽しみじゃな」


「過度な期待は俺を苦しめるぞ」


「そこは来年までに改善してやるのじゃ」


 そして四人だけで自宅で少し豪華な飯を食う。ギルメンとの時間をしっかり作ることも大切なのだ。みんな満足してゆっくり眠る。

 次の日の昼。学園の食堂で飯を食っていると、勇者科のクラスメイトが来た。


「お食事中だったかしら?」


「リリアさんに助けて欲しいのですが!」


 あまり話した事がないが、両腕と背中に盾をつけている白髪の女がリーリス。

 金髪ロングで黒尽くめのバンドマンみたいな服装の女がマリア。

 期末試験でリリア陣営だった二人だと思う。二人の青い瞳が縋るようにリリアを見ている。


「よいよい、話してみるのじゃ」


 椅子に座って話し始めたので、俺はかかわらないでパスタ食っていよう。今日のパスタはボロネーゼ。うまいけど、ミートソースとの違いってなんだろうね。


「うちのギルドマスターがギルド戦を受けてしまったのよ……けど正直なところ勝ち目は薄いわ」


「相手のギルドとはマスター同士仲が悪くて、こちらにどんな災難が来るかわかったものではありません。なのでリリアさんに助けていただけないかと、マリアさんと話し合ったのです」


「わしのギルドはギルド戦禁止なんじゃよ」


「それは承知しています。我々が頼れるのはリリアさんだけでして」


「戦場を見てアドバイスしてくれるだけでも助かるわ」


 コンソメスープがいまいち合わないな。これスープ無しで紅茶付けた方がいいんじゃね。サラダは新鮮だし、スープのチョイスおかしいわ。


「恐ろしいほど会話に入ってこないわねこの男」


「リリアの依頼に首突っ込んだりはしないさ」


「めんどくさいだけじゃろ。結論から言えばギルド戦に参加はできぬ。当日の戦場とルールを聞いて……あとはメンバーの強化じゃな」


「そう、依頼を受けてくれるのね。助かるわ」


「よかったな。がんばれよ」


 話はまとまったらしい。俺もパスタ食い終わったし、これからどうしようかな。


「おぬしも来るんじゃよ。一人では限界があるじゃろ」


「俺にできることなどない」


 戦術アドバイスなんてできるわけないだろ。こいつらの実力もギルドも知らんぞ。無関係の場所に首突っ込むのは、迷惑だからやめようね。


「誕生日会を見る限り、あなた普通に戦えていたじゃない」


「はい、戦闘能力とその……よくわからないすごくすごいアレでした!」


「無理すんな。あれは説明できん。というか誕生日会にいたのか」


「いたのじゃよ。プレゼントもセンスよかったのじゃ」


 なるほど、リリアを信頼しているようだ。そして悪いやつらではないのだろう。俺に何ができるか知らんが、一緒に行くぐらいはしてやるか。


「というわけで来たわけだが、何この地獄みたいな場所」


 雪と氷の山とからっからの岩山がある。かと思えば真ん中は火の海だし、なぜか崩れた家屋みたいなものが随所に見えた。それら全部が混ざっている。暑いのか寒いのかすらわからん。


「これが次回のギルド戦会場よ。コロシアムの両端に城があって、そこが拠点なの。どう攻めるかは自由よ。アジュならどうする?」


「なんで俺だ……ずっと城にこもって超すごい結界張ればいいじゃん」


「全員城から出てスタートなんです。しかも城には戻れません。1ラウンド終了すると帰還できます」


 めんどくっさ……逃げ道を塞がれているのか。これ追い詰められたら撤退できないやん。まさに地獄。


「当日は30VS30の戦闘になります。五日後までになんとかしたいのですが」


「早い早い。もうおぬしら鍛えるしかないじゃろ」


 敵の戦闘スタイルも指揮系統もわからんのに五日は無理やん。


「ハーイ! あなたたちも視察かしら?」


 やたら派手な格好で背の高い女がいる。ティアラとか羽のついた服とか、とにかくゴージャスだ。金髪と金の目がさらに全身の輝きを補助している。なんだこの派手という言葉の擬人化みたいなやつは。


「ミルドリースさん」


「ハローリーリス、マリア。今回はハードな戦場よ。今のうちにこっちに鞍替えしない? 二人なら歓迎しちゃうわ」


「お断りするわ。そちらとは合わないの」


「それは今のマスターとも同じでしょ?」


「まあね。けどそれでいいわ。そっちの筋トレ至上主義よりは楽よ」


「残念ね。そっちの二人はお友達?」


 軽く会釈しておく。こっちに話振らないで欲しい。だが俺にはリリアがいる。なんかうまいこと進行してくれると信じているぞ。


「同じ勇者科のクラスメイトじゃよ」


「あらいいじゃない。私はマスターのミルドリース。戦士科二年生よ。うちのギルドは新人歓迎。どう? 入ってみない?」


「わしらは別でギルドを持っておる。そっちで十分じゃよ」


「そう、なんか強そうだし欲しかったのに……まあいいわ、当日はいい試合にしましょう。エリスタークは倒すけど」


 ライバルギルドとか言っていたが、そんなに険悪な雰囲気じゃないな。エリスタークってやつは恨まれていそうだが、それ以外の人間に当たり散らすタイプじゃないらしい。


「さて、長居してもしょうがないし、軽く戦ってみましょうか」


「話に脈絡がない」


「実際に戦場を体験するのは有意義だと思います」


「そうか、がんばれリリア」


「おぬしもやらんかい」


 戦闘に使うことで何か閃くかもしれないし、肌で感じるのは悪い案じゃないんだが、いかんせん俺が俺なんだよなあ。俺だぜ?


「熱そうだし寒そうだぞ?」


「それを実感するのよ。さあ行きましょう。依頼は受けたんだからいいじゃない。あなた戦えるでしょう」


「別に戦闘が好きなわけじゃないんだが……しょうがねえなあ」


 観客席からフィールドへ飛び降りる。ここは雪のエリアだ。踏みしめる雪はそれほど深くはない。


「じゃあ応援してあげるわ! 試合前に相手ギルドと戦うのはルールで禁止だからね! ファイトー!」


「そこはルールを守るのか」


「ミルドリースさんはお優しい方ですよ。少しうちのマスターと険悪ですが」


「では2VS2でやってみるのじゃ!」


 こうして勇者科同士でバトルすることになった。怪我しないように頑張ろう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ