表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/46

8. なんか大変そうだな

 吹き抜ける風が草原をゆらし、頬をなでる。

 おだやかな陽光が、馬車の荷台へと降り注ぐ。

 このまま寝たら気持ちよさそうだが、いまは荷馬車護衛の真っ最中であった。


 護衛対象は、ロックレプタイル討伐の依頼をしてきた男、スヴェンという名前で隣街の商会からの使いらしい。

 客から注文を受けていたロックレプタイルの納品が間に合わず、従業員総出でほうぼうを駆け回っていたとのこと。


「申し訳ない、護衛まで引き受けてくださるなんて。本当にお二人にはお世話になります」


 最初の頃の勢いはなく、いまは丁寧な口調であった。まあ、それだけ焦っていたということだろう。


「かまわんよ。依頼料に色もつけてもらったしな」


「ワイバーンを倒すほどのお二人に守っていただけるのですから、必要経費として十分ですよ」


 褒められて悪い気はしない。サービスとして氷結魔術でロックレプタイルを冷凍保存してやった。


「ところで、スヴェン殿、なぜ急にロックレプタイルが必要になったのだ?」


「それは……」


「依頼主の秘密は守るが、話しにくいことなら聞かないでおくよ」


「ここまでしていただいたのです。お二人には話しておきましょう。商会の恥となるので、あまり口外出来ない内容なものでして」

 

 スヴェンは渋面をつくりながら、重い口を開いた。

 

「先日のことですが、ロックレプタイルの素材の発注を受けまして、無事に買い付けたものを倉庫に保管していました。ですが、納品の1週間前に盗まれてしまいまして」


「盗まれただぁ!? それは、なんとも災難だったな」


 スヴェンが口を濁したわけがわかった。商会で保管している品物が盗まれるなど、客からの信用問題となる。

 物品自体の損害よりも、客からの信用を失うことのほうがよほど手痛いものとなるだろう。


「実は、盗難にあったのは、これで二度目でして。前回はなんとか品物を納めることができたのですが、今回失敗したら私どもの商会は終わるところでした」


「警備の人間はおいていなかったのか?」


「一応、夜の間、従業員が交代で番をするようにしていたのですが……」


「そこはプロに頼むべきだろう」


「私どももそう商会長に提案したのですが、いつくるかわからない盗人のために、ずっと人間を遊ばせるのはもったいないとおっしゃられまして」


 スヴェンは疲れた表情で語りだし、さらにでてくる商会長についての愚痴。


「オレは冒険者だからよくわからないが、なんか、大変そうだな」


「そうなんですよ! この前も、急に注文をとってきたといって、むりやり仕事をねじ込んできてですね。既に仕事はパンパンになっていたっていうのに!」


 スヴェンは目を血走らせながら、鼻息を荒くする。

 それをみて思ったのは、やっぱりオレは冒険者でよかったということぐらいだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ