表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
84/183

独身貴族二人の恋愛談義3

「それで」と咳払いをして空気を変えようとする宰相子息。

騎士団団長(イリアの兄)も(精神的に)疲れたので、柵に背中を預けて空を見上げた。


「どうすれば良いと思う?」


騎士団団長(イリアの兄)は柵を支えにしたまま仰け反(のけぞ)った。慌てた少年従者が足を掴む。そのまま落下したい気分だったが、起き上がって蹈鞴(たたら)を踏んだ。ポンポンと少年従者の頭を叩いてから宰相子息を睨み付ける。



どうするどうすると馬鹿の一つ覚えみたいに繰返して、こいつはっー!!!

そんなの知るかっ!自分で考えろ!!

どうすれば恋に落ちるか、なんて此方が聞きたい。

しかし、こいつのこの覇気の無さ……。

何時もようにポンポンと出て来ない揶揄いの声。

ひ、じょー(非常)に遣りにくい事この上無い!

鳥肌が立って寒気がする(精神的に!)ようだ。

何時ものこいつも決して好きという訳では無いが、こんな調子じゃ此方の調子が狂う。



騎士団団長(イリアの兄)は嫌みがましく盛大に息を()いた。


「イリアは『恋に落ちる』と言ったんだな。ならば恋に落ちるまで待てば良い」

「恋に落ちたと、どう気付く?」


「…………た、例えば」

「うん、例えば」


「頭の中の殆どが彼女で一杯とか……だ」

「うん、君は彼女で一杯なのか」


揶揄っているのかと思ったがそうではないようだった。ブツブツ言いながら何事かを考えている。振り上げそうになったこの怒りの置場所が欲しい。


「それで、どう待てば良いと思う?」


こいつの頭の中から『どうする?』という文字を抜き取ってやりたい気に駆られたが、なんとか踏み留まる。騎士団団長(イリアの兄)の拳はワナワナと震えていたが。


「今まで通り女性の間を渡り歩いて、だ」


「そうか、成る程~!」


問題は解決したのか、幾分か明るい声音になった。

対する騎士団団長(イリアの兄)は「はぁっ~~~~~」と長く疲れきった溜め息を吐いて、今度こそ帰るべく歩き出す。

が、そんな彼の前に少年従者が両腕わわ広げて立ちはだかる。

何故だ、もう問題は解決した筈だと騎士団団長(イリアの兄)は眉間に皺を寄せて睨む。少年従者は身を竦めたが直ぐに頭を下げた。無言で。

騎士団団長(イリアの兄)は己の大人気無さを恥じ、怒気を解いた。主に似ず良い従者だと思った。そして頭をポンポンと叩く。少年従者は少しだけ笑った。やはり、無言で。

礼儀のなってない主が去り行く背中に声を掛ける。


「助かった。感謝、してるよ」


素直に礼を言われるとは思ってなかったので、騎士団団長(イリアの兄)は面喰らった。どんな顔をしていいか分からず、手を振るだけでそれに応えた。



さあ、早くイリアの元へ帰らねば。

直ぐ戻ると言ったのに、随分時間が過ぎてしまった。

この雪が降り積もる前に……あ。


はた、と騎士団団長(イリアの兄)は振り返る。

重要な忠告をするのを忘れていた。


「ただし妹には近寄るなよ」





確かに、騎士団団長(イリアの兄)の調子は狂っていたのかもしれない。

『イリアに近寄るな』と言ったばかりに被って来た迷惑を、彼は忘れていた。

それを猛省し、宰相子息には余計な事は何も言わないに限ると対策を立て、現に上手くいっていたのに……。




宰相子息の口角が楽しげに上がった事に騎士団団長(イリアの兄)は気付かなかった。






お兄さまの前世はヤンキーだったのでしょうか……。


いつもありがとうございます!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ