表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/101

一緒にいると落ち着くって言われるけど、“ドキドキしない”とも言われる

「紬といると落ち着くわ」

「なんか、実家みたいな安心感ある」

「紬はほんと、癒し系だよね〜」


そう言われるたび、

私はちょっとだけ笑って、

ちょっとだけ傷ついている。


“好き”じゃないんだなって、気づいてしまうから。



「好き」と「落ち着く」は、

たしかに重なる部分もあるけど、

イコールじゃない。


特に男の人は、

“落ち着く”と“ドキドキ”を分けて考える人が多い気がする。


私が、“安定”の側に入れられていることは、

なんとなくわかってる。



社会人になって、恋愛の仕方が変わった。

昔みたいに一気に燃え上がって、夜中までLINEして、

「早く会いたい」なんて言い合うような恋は、少なくなった。


その代わり、

ごはんを一緒に食べて、

疲れてる日は無理に会わなくてよくて、

それでもちゃんと“つながってる”感じがする――

そんな関係を、

私は大事にしたいと思ってる。


でも、

相手は違うみたいだ。



「紬って、落ち着きすぎてて…たまに彼女って感じしないんだよね」

って言われたのは、

つい最近のこと。


一緒にごはんを食べて、笑って、

“いい空気”だったはずなのに。


その言葉で、

私はまた、“彼女になれない女”のラベルを貼られた。



一緒にいて落ち着くって、悪いこと?

癒しになるって、恋じゃないの?


たしかに私は、

キャピキャピしてないし、

テンション高くないし、

リアクションも派手じゃない。


でも、

静かに相手を見て、

ちゃんと話を聞いて、

その人の“いいところ”を見つけて、好きになってる。


それって、

“ときめき”じゃないのかな。



「もっとドキドキする子がいい」

って言われても、

私は無理に“恋愛っぽい女”にはなれない。


こっちだって、

好きな人には胸が高鳴るし、

不意に名前を呼ばれたら照れるし、

手を繋がれたらちゃんとドキドキしてる。


でもその“静かなときめき”は、

見つけてもらえないことが多い。



そういえば昔、

恋人だった人に「一緒にいると寝ちゃうんだよね」って笑われたことがある。

私の前だと、安心して眠くなるらしい。


そのときはうれしかった。

でも今ならわかる。


その安心感の裏で、

私は“女として見られてない”って

どこかで感じてた。



私は、“火花が散るような恋”がしたいわけじゃない。

でも、“穏やかで確かな恋”は、

ちゃんと“ときめき”を含んでてほしい。


だから私は、

落ち着くだけじゃなくて、

ちゃんと好きになってもらえるような存在になりたい。


「落ち着く」って褒め言葉に、

なんでこんなに寂しさを感じるんだろう。


ドキドキがなくてもいい。

でも、私という人間に“ときめき”を見つけてほしい。


“癒される”だけじゃ、

心が満たされないときもある。


私は、ちゃんと“恋の相手”として見てほしいんです。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ