表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/101

“自分の時間が大事”って言ったけど、誰かと過ごす時間のあたたかさも、やっぱり好き。

「紬ってひとり時間好きだよね」


友達にそう言われたのは、たしか去年の春だった。


たしかに、私はひとりが好きだ。

映画館も焼肉も旅行も、ひとりで行けるタイプ。

休日はゆっくり部屋を掃除して、お気に入りのカフェにノートと本を持っていく。

Netflixで海外ドラマを一気見して、夜はスキンケアしながら長風呂。

そんな時間がなによりの癒しだった。


「ひとりが楽すぎて、もう人と暮らすとか無理かも〜」

なんて冗談ぽく言ったりもしていた。


でも、

それが“全部の気持ち”ってわけじゃなかった。



ある日の夕方、急に「ごはんいかない?」と連絡をくれたのは、

同い年の女友達だった。

仕事が終わってから待ち合わせて、駅近のちょっとにぎやかな居酒屋へ。


久しぶりの対面に、最初は近況報告をし合っていたけれど、

ふたりとも気づいたら自然に笑っていて、

気をつかわない会話が心地よかった。


「こういう時間、やっぱ落ち着くわ」

と、彼女が言ったとき、思った。


――あれ、私、ひとり時間が好きだって言ってたけど、

こういう“誰かと過ごす時間”も、

すごく好きなんだなって。



店を出て、夜風に当たりながら歩く。

賑やかな通りを避けて、少し遠回りして帰る道。

歩きながら、彼女が「前に付き合ってた人の話」をぽろっとこぼす。


「なんであんな人に尽くしてたんだろうって今になって思うけど、

あのときは“誰かと一緒にいる時間”が、あたたかかったんだよね」


うなずきながら、それは私にもわかる気がした。



私が過ごしてきた“ひとり時間”は、たしかに大切だった。

心を整えたり、無理せずにいられる空間。

誰にも気をつかわず、好きなように暮らせる毎日。


でもそのぶん、

「誰かといられる時間」に慣れなくなっていた。


誰かがそばにいると、

部屋がちょっと賑やかになる。

笑い声が反響して、

ごはんを一緒に食べる時間に“余韻”が残る。


それを、

もう一度味わいたいと思った夜だった。



私は、自分の時間を犠牲にしてまで誰かと過ごしたいとは思わない。

でも、

“誰かと過ごすことで得られる温度”を忘れたくはない。



部屋に帰ってからも、

さっきの会話を思い出していた。

賑やかな笑い声、店の照明のあたたかさ、帰り道の夜風。


カップに紅茶を淹れて、

湯気のたつグラスを手に窓際へ。


ひとりで過ごす夜も、

悪くない。

でも今日は――

「誰かがそこにいた」っていう事実が、

それだけで少し、私を軽くしてくれた。


自分の時間を大切にできるようになった今、

誰かと過ごす時間のありがたさも、

よくわかるようになった。


“ひとりでも幸せ”と“誰かといる幸せ”、

両方持てる自分でいたい。


今日の夜は、

そんな気持ちを思い出させてくれる夜でした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ