表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
41/101

“大丈夫”って言いすぎて、自分の気持ちがわからなくなることがある。

「大丈夫、平気だよ」


何気なく使ってきたこの言葉が、

最近ちょっと重く感じるようになった。


ほんとは“平気じゃない”のに、

口に出すとそれが“現実”になっていく。

“強がり”のつもりが、だんだん自分でも、

何が本音かわからなくなってくる。


そんな夜の話。



その日、職場でちょっとしたミスがあった。

すぐにリカバリはできたけど、

上司からのチクリとしたひと言が、

妙に胸に刺さった。


「最近ちょっと抜けてるよ?」


ああ、ごめんなさい、って即答した。

“忙しさのせいにしたくなかったから”じゃない。

“言い訳する女”って思われたくなかったから。


私は昔から、そういうところがある。



帰り道、改札を出てすぐのコンビニに寄る。

無糖のカフェラテと、レンジで温めるドリア。

レジの店員さんは無表情で、「袋ご利用ですか?」と聞いてきた。

私はにこっと笑って、「大丈夫です」と返した。


自分の声が、ちょっと疲れていた。



部屋に着いて、ドリアを温めながら、

いつもの癖でスマホを開く。


LINEは既読スルーのままの会話と、

友達からの「今日ランチいく?」っていう軽い誘い。


そのどれにも、ちゃんと向き合う気になれなかった。


でも、どこかで“つながっていたい”気持ちがあるから、

スタンプだけは返す。

にっこり笑ったクマのやつ。



“ちゃんとやってる感”を出すのが、もうクセになってる。

誰にも心配かけないように、

自分のことは後回しにして、

とにかく“迷惑をかけない女”でいようとしてきた。


だから、「大丈夫だよ」が、

いつの間にか口癖になっていた。



でも最近、

その“クセ”に自分が苦しめられてる気がしてる。


本当は疲れてた日。

話を聞いてほしかった夜。

一緒にごはん食べてほしかったタイミング。


全部、「大丈夫だよ」って断ってしまった。

そして気づいたら、誰にも頼れない“自立した女”ができあがっていた。



「紬って、ほんとに一人でなんでもできるよね」


よく言われる。

それ、褒めてくれてるのはわかる。

でも、たまには思う。


「できない」って言ってみたら、どうなるんだろう?


誰かがそばに来てくれるのかな。

それとも、めんどくさいって思われるのかな。



ひとり暮らしの部屋で、

レンチンしたドリアをすくって食べながら、

ふと涙が出そうになる。


理由はわからない。

ただ、少し胸が苦しかった。



きっと私は、

“がんばってる”って思われるのが好きで、

“弱ってる”って見られるのが怖かった。


でも、

「大丈夫だよ」って言いすぎて、

本当に大丈夫なふりが上手くなってしまった。



これからは少しずつでも、

「実はしんどいかも」って、言ってみたい。


その言葉が重くならない誰かと一緒にいられたら、

私はもっと素直に笑える気がする。



「大丈夫」って、便利だけど危ない言葉。


自分を守るために使ってるはずなのに、

そのうち、自分の気持ちすら見失ってしまう。


もうちょっとだけ、

“助けて”って言える自分を許したい。


それを笑わない人に、出会えたらいいな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ